
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
土休日の伊勢市駅への移動ならば青空フリーパスが利用可能です。
一日乗り放題2500円です。伊勢鉄道も利用ができ、JRの運賃は往復すると安くなります。ゆっくり座っていくなら鳥羽駅まで行き、快速みえで着席はできて楽ですし、近鉄の様に特急の待避はありませんので速いです。近鉄は特急を利用しないと時間も掛かり、長椅子の電車が来る確率が高くなります。実際に乗車経験から話ますと特急の待避が多く、行くだけで半日仕事です。長椅子でない電車は上本町駅行の快速急行に多く使用されており、長椅子を避けての利用するならば、乗り換えで松阪駅か伊勢中川駅発着の利用になり、ロスタイムが増えます。
No.2
- 回答日時:
では車両形式だけ。
「みえ」はキハ75を使ってます。車両はこれ。結構快適ですよ。
http://www.geocities.jp/psha7051/trainseat/JRC-D …
近鉄は原則6両編成でして、名古屋側2両は原則として「横長シート」の電車が来ます。伊勢側4両は「5200系」とか「L/C車」とかが来れば快適なんですが・・・たまに横長シートの車両も来ますので何とも・・・。
http://www.geocities.jp/psha7051/trainseat/Kinte …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%845 …
No.1
- 回答日時:
運賃は
JR 快速みえ 1940円
近鉄 急行 1410円
で運賃は近鉄の方が安いです。JRの場合、4枚綴りの回数券を買えば近鉄より安くなりますが以後使う予定がないと無効になってしまうので注意してください。伊勢市駅周辺にはばら売りで買える金券ショップは無かったと思います。
次に混雑ぶりですが
通勤・通学時間帯や土日でなければどちらも混雑することはまず無いと思いますが、座席に座れる保証が無いのがJRであり、近鉄急行です。絶対に座りたいのであればJRであれば指定席、近鉄であれば特急を利用して下さい。
近鉄急行は朝晩の一部電車を除き宇治山田駅始発ですので、【宇治山田駅】で乗ればほぼ間違いなく座れるでしょう。伊勢市駅と宇治山田駅は徒歩10分圏内ですので宇治山田から乗ってください。昼間であれば伊勢市から乗っても座れるでしょうが、万全を期すなら宇治山田駅ですね。
>座席の配列が窓に沿って横並びにずらーっと座るタイプか、電車の進行方向を向いて座るような席と席の間に通路があるタイプかどうかを
全ての車両に乗ってるわけじゃないので、絶対にこういう車両だという断言は出来ないですが、どちらもロングシートは少なかったと思います。ボックスタイプ(4人席で進行方向に2人、進行方向反対方面に2人向くシート)が多かったと思いますがそれぞれのタイプが混ざってる場合もあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 電車・路線・地下鉄 セルフの指定席券売機をなぜ増やしたのですか? 5 2023/08/28 23:16
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 電車・路線・地下鉄 途中の駅でjr在来線特急の指定席と自由席を乗り継ぐときの切符 3 2023/01/25 14:59
- 電車・路線・地下鉄 東武特急改善されますか? 1 2023/07/19 00:54
- 電車・路線・地下鉄 みどりの窓口はどうして次々に閉鎖するのですか? 4 2023/08/01 01:01
- 電車・路線・地下鉄 高崎線の特別快速は何のために存在しているのですか? 4 2023/08/08 00:46
- 電車・路線・地下鉄 ほぼ電車初心者です。名古屋の電車の乗り方に詳しい方どうがお力を貸していただけませんか。。 当方福井県 10 2022/05/21 10:41
- 電車・路線・地下鉄 JR線利用者で、快特三崎口行きを泉岳寺駅から利用する人はいますか? 5 2023/05/14 13:54
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
関東でICOCAが使える範囲
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
職場は都内だけど、横浜に住み...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
田園都市線から半蔵門線への渋...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
京葉線、舞浜から東京の朝の混...
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
-
近鉄特急券(名古屋→難波)の当...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
兵庫県(明石)と神奈川(横浜)の...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
横浜駅から広尾までの最適な通...
-
長距離通勤について
-
朝の田園都市線って止まりやす...
-
通勤時に根岸線の磯子駅・根岸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
最寄り駅の書き方
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
東京駅から横浜駅へ行く電車の...
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
横浜から熱海へ行くJR切符 ...
-
岡山在住の方、教えてください!
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
日比谷駅・有楽町駅へ通勤しや...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
千葉県について。電車でいうと...
-
高崎線の混雑状況を
おすすめ情報