dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大乱闘スマッシュブラザーズにおいて、
マリオ→初心者用のオールマイティキャラ。中間の強さ。
フォックス→大会の決勝にも出ることがあるほど強いキャラ。
と、シリーズ中でもこんな感じの評価があります。
では、中間の強さとか、強いキャラとかどうやって決まってますか?
また、マリオでフォックスを倒すことは無理なんでしょうか?

A 回答 (2件)

強さはなんとなくとしか決まっていないようなきがします。

強いて言えば「使いやすさ」でしょうか。DXのピチューは技を使用するたびにダメージを喰らう、一番軽いといった癖のある性能なので「弱い」と評価されていると思います。

「絶対的な強さ」というのはありません。全ては「じゃんけんみたいな強さ」です。対戦相手によって強くも弱くもなります。
そして一番重要なものは「プレイヤーの技術・経験」です。「初心者のフォックスVSやりこんだマリオ」だったら勝敗は明らかです。また、評価でいくら弱いといわれていてもプレイヤーのとっさの判断で勝利なんてことはよくあります。
どんなキャラでもメリット・デメリットが存在します。プレイヤーがそのキャラのメリットを生かし敵のデメリットをつき、デメリットをカバーしながら敵のメリットを潰すという戦うことにより「強さ」が決まると思います。
余談ですが、自分はスマブラ全シリーズにおいてマリオを使用しレベル9のフォックス(コンピュータ)にほぼ確実に勝てます(アイテムあり、ステージ:戦場自分とコンピュータのみのタイマン)。
マリオでフォックスを倒せないということは確実にありません。一人のスマブラファンとして保証します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、CPUが相手なら簡単だと思いますが、その良し悪しを考慮したら、上級者になると、
難しいことだってあるような気がしてしまうんですが。。。
練習は忘れません。ありがとうございました。

お礼日時:2011/04/24 21:20

No.1のものです。

追伸にきました。
対人戦であればたとえ上級者であったとしても必ず癖があります(主に下スマッシュを多用、空中戦ではかならず決まった攻撃、など)。その癖を見抜くということが真の強さかもしれません。
アイテムがでる設定だったらアイテムを使いこなせば(もちろん隠し効果等も応用して)戦いを有利に進めるかと思います。
「強さ」はステージや各種設定で簡単にひっくり返ってしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追伸ありがとうございます。すごいですね。
その真の強さは、いろんな人と戦わなければ習得がむずかしいですね。

お礼日時:2011/04/25 19:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!