
お世話になります。
新婚旅行で、北海道へ行きたいと考えています。
6月初旬に挙式しますので、落ち着い頃(6月中旬以降~7月初頭で)
予定しています。予定というか、妄想段階。
問題は、妻が9月11日が出産予定日という事で
ハードスケジュールは避けたいと考えています。
車の移動は大丈夫でしょうが、歩く距離を抑えたいかな?と。
3泊4日でプランしたいと思いますが、良いプランは有りますか?
こう書きますと、恐らく無限にプランが広がるかな?と思います。
絞りまして、望みとしては、ここは絶対に行きたい!!って言うのは有りませんが
有名どころを回れる限り行きたいですね。(ハードスケジュールに矛盾しますが)
それと、グルメは楽しみたいです。
北海道の大自然は、満喫してみたいですね。
この様な質問の形では、適切なアドバイスは難しいかもしれませんが・・・
主流は、レンタカーですかね?
バスで回るツアーでもあれば、ビールも飲めるし疲れたらウトウト出来るし
良いかな?とは思ってます。
ちなみに、四国からです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
このお店は美味しかったですよ。
自慢じゃないですが、舌には自信があります。店員の方も良心的で、気さくでした。ぜひ行ってみてください。札幌市の南区の方です。
http://kiviru.sakura.ne.jp/
参考URL:http://kiviru.sakura.ne.jp/
No.4
- 回答日時:
私自身昨年行ったところを書いてみます。
歩く距離を抑えたいというのには反しますが、小樽の街中を歩くのは良いと思います。
グルメも楽しめますし。
http://r.gnavi.co.jp/h092600/
ここで夕食を食べましたが、良かったです。特に幻の鮭といわれる鮭児のにぎり寿司。
小樽からほど近い余市にはニッカウヰスキー余市蒸溜所があります。予約なしで見学できますし、ウィスキーの試飲も楽しめます。
売店で売っている天使のわけまえというアイスクリームもおいしいです。ウィスキー入りとブランデー入りの二種類あります。
というわけで、レンタカーは使えませんが。
ほかに、札幌市内だとアサヒビール北海道工場があります。こちらの見学は予約が必要ですが、やはりビールの試飲もありますし、ビール園ではジンギスカンも食べられます。
鉄道は多くの区間で本数が少ないですが、電化されていないところも多く、ディーゼルの車両ということで北海道らしさが味わえて良いです。
まずは
皆様へ共通に、このような大雑把な質問にお答えくださり、ありがとうございます。
dqf00134さんへ
ビールの試飲、行って見たいですね。
四国にもアサヒビールの工場が有りますが、北海道の方が美味しそう(笑)
北海道では、是非ともお寿司は食べたいです。
妻が鮭好きなんで、食べさせたいですね。
あ、四国も有りますよ、ディーゼル。
田舎には慣れてます~
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
んーさてどうやってアドバイスをしましょうか?(^^::)
基本的には北海道は車での移動のほうが便利です。
観光バスのように時間や場所に縛られることがないので、自分の好きな場所に好きなだけいられますし、都市間の距離が離れている北海道では公共交通機関より便利です。
さてじゃあどこへ行こうかという話になるのですが…。
ともかく自然を満喫したい。北海道らしい広大な大地と雄大な自然を楽しみたいというのなら道東方面をお勧めします。世界遺産の知床や釧路湿原、屈斜路湖や摩周湖、摩周湖などの湖など人の手がほとんどくわえられてない地域が多いのが道東方面の特徴です。CMなんかで見る雄大な自然の多くは道東である場合が多いです。
ただ、自然いっぱいな分車の入れない場所、歩かないといけない場所はどうしても存在します。お店なども当然限られてきます。次のガソリンスタンドが100キロ近く先なんて場所も存在します。
利便性を求めつつ、北海道の食を堪能するのでしたら都市部の札幌周辺の道央方面がよろしいかと思います。宿泊施設やお店が豊富であるため、多少不便を感じてもすぐに対処できます。すすきので夜までゆっくり飲んだり、さまざまな食を堪能できるかと思います。また車を必要としない観光地も多く、札幌都心や小樽は車を必要としませんし、また車で少し走らせれば富良野や旭川、洞爺や登別などに行ける場所も多いです。ただ、札幌周辺は水田地であることと、周辺は山が多いために牧場などの北海道らしい景色を想像してくるとどうしてもギャップを感じてしまうのが欠点です。
この二つの中間を求めるなら、旭川や、帯広、函館などそこそこの大きさの都市を拠点に動かれることをお勧めします。札幌周辺ほどではないですが、利便性に優れていますし、都市ごとに見どころも存在します。
極端な自然や繁華街は期待できませんが、バランスを取りやすのがが特徴です。
旭川を拠点に旭山動物園や富良野を堪能して、層雲峡温泉に行くのもいいですし、
函館を起点にして函館の夜景、大沼公園、江刺や松前に行くのもいいですし
帯広を拠点に牧場めぐりやスイーツめぐり、十勝川温泉なんかもいいですね。
気を付けていただきたいのがあまり大陸を横断するような観光プランを立てないことです。
函館で夜景を見て、札幌で時計台を見て、旭川の旭山動物園に行き、道東の自然も満喫するといった感じのプランは移動距離が伸びますので結構きつくなってきます。地図で見ると近いんですけど、北海道は本当広いです。
欲張らずに一つの地域をゆっくり楽しんでいただきたいですね。
まあまずは行きたい場所を観光雑誌でも見ながらのんびり決めてみてください。
必ずいくつか行きたい場所が出てくると思いますので、そっから考えてみるとよろしいかと思います
まずは
皆様へ共通に、このような大雑把な質問にお答えくださり、ありがとうございます。
mikkenekkoさんへ
やっぱり、自分のペースで回りたければ、レンタカーなんでしょうね。
ビール片手にバスに揺られて~は、甘いか・・・
道東の雄大な自然、やっぱり北海道“らしさ”を味わいたいので
雄大な風景や湖は、行って見たいです。
以前、親戚の叔母さん夫婦が、美幌だったかな?居た事有るので
道東の事は詳しいかもしれません、聞いて見ますね。
あれもこれもと、考えているかも知れません。
まさに大陸横断、四国からみたらありえない広さでしょうからね・・・
新婚旅行と、将来の家族旅行と、何度か足運ぶプランも考える方が良さそうですね。
参考になりました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
電車とバスを駆使するのが良いかと。
1日目。
地元→函館空港
・函館五稜郭
・旧イギリス領事館にて観光&ティールームでアフタヌーンティを味わう。
http://www.hakodate-kankou.com/british/cafe/inde …
・函館の夜景(もしかしたら自粛ムードで電気少ないかも!?)
・塩ラーメン(美味しいです)
2日目。
小樽へ。
小樽の街を闊歩。
札幌宿泊。
3日目。
札幌観光、味噌ラーメンがうまいっ。
旭川へ移動。
4日目。
旭山動物園へ。
まずは
皆様へ共通に、このような大雑把な質問にお答えくださり、ありがとうございます。
ryota_since1977さんへ
函館の夜景、これも是非行きたいポイント
五稜郭も行って見たいです。
北海道グルメの中で、ラーメンもポイントですね。
それと旭山動物園。
行きたい所が、また増えました。
行程に加えて、検討します。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
東京に住む北海道出身者です。
家族で何度も車で北海道旅行しています。
アドバイスしたいのは山々なのですがまずは、じゃらん等の雑誌を見て、どのエリアに行きたいのか絞り込むところから検討してはどうでしょう。
回れるところを可能な限り回りたいが奥様が出産間近。
歩く距離を抑える為の車での移動と言いつつもバスで回るもアリかも。
とだいぶ矛盾点もあるようです。妄想段階なので仕方が無いですが、妊婦・3泊4日・雄大な自然、をキーワードに出来る限りアドバイスしてみます。
ラベンダーの見頃は7月中旬から1ヶ月ですが、ちょっと早いながらも富良野・美瑛エリアはどうでしょう。ファーム富田で見ることが出来ます。五郎の家(北の国から)やチーズ工房、アンパンマンショップなどがあります。
後はトマムの雲海テラスも良いかもしれません。
だいぶザックリしすぎているのでまずは、雑誌を見て研究してみるのが宜しいかと。
出来るなら出産して落ち着いてからの方が良いのではないでしょうか。
ありがとうございます。
まずは
皆様へ共通に、このような大雑把な質問にお答えくださり、ありがとうございます。
xxxsiroさんへ
ラベンダーいいですね。
夏の北海道と言えば、真っ先に浮かびました。
これは是非とも行って見たいですね。
ファーム富田さんですね?それを参考に情報収集して
行程に加えたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道は性格悪い人多くないで...
-
拉麺
-
ラーメン
-
旭川から函館まで車で行きます...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
北海道に多いセイコマートですが
-
北海道旅行について。 県外から...
-
北海道ツーリングって、 ガス欠...
-
3月半ばに3泊4日で北海道へ行...
-
北海道で美味しいカニを食べる...
-
函館札幌観光
-
北海道旅行
-
新千歳17時30着で電車で小樽に...
-
北海道へツアー旅行、靴や服装は?
-
なぜ北海道の人は−10度くらいで...
-
北海道での雨樋(雨どい)
-
北海道で次に廃線になる路線は...
-
北海道と北朝鮮では、どっちが...
-
北海道住み、北海道に住んだこ...
-
生まれも育ちも北海道です 北海...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北海道5泊6日で車で周れる範囲
-
北海道旅行の日程チェックをお...
-
GWに4泊5日の北海道旅行。最...
-
北海道に詳しい方よろしくお願...
-
北海道旅行を考えています。こ...
-
1週間の北海道旅行の仕方
-
レンタカーで北海道の全域をゆ...
-
北海道旅行
-
9月の家族旅行、北海道か沖縄で...
-
観光ホテルについて
-
「ちゃんちゅう」ってわかりま...
-
今度ライブのために東京まで遠...
-
北海道から広島、山口観光
-
レンタカーは営業時間外でも返...
-
下関から萩に車で行く時の走り...
-
今日は、御萩を作りますか。 あ...
-
2泊3日で鳥取~出雲~秋吉台へ...
-
津和野観光について教えて下さ...
-
飛行機で預け入れ荷物を早く受...
-
福岡~秋芳洞~萩(泊)~角島...
おすすめ情報