重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今日は、御萩を作りますか。
あなたの家の御萩は、どんな御萩ですか。
この時期にいつも、御萩作りをしますか。

A 回答 (3件)

お母さんは昔おはぎ作ってくれました、アンコのおはぎでした



手作りおはぎは美味しいですね

私は作らず、あんこと、きなこのおはぎを買います

お供えにおはぎをすると、カラスにやられそうなので、私は、お盆には買いませんが

調べてみると、春分の日と秋分の日に食べることが多いらしいですが、それ以外の日に食べても全然OKですよね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あんこのおはぎ、食べたい。

お礼日時:2024/08/16 17:05

嫁さんが買って来たら付き合います。

ちなみに萩の花の季節はお盆のあとくらいから9月なので,秋のお彼岸に食べるのが僕の周りでは一般的です。だから「おはぎ」と呼ぶわけです。で,春のお彼岸のころは牡丹の季節なので,同じお菓子を「ぼたもち」と呼ぶわけ。どちらも彼岸にちなんでいると思っておりましたが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

8月の帰省時期をお盆休みと言いませんか?

お礼日時:2024/08/15 16:11

家でおはぎを作ることはないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

買ってきますか。

お礼日時:2024/08/15 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!