
旅行の質問です。山陰地方の地理に詳しい方、旅慣れた方、よろしくお願いします!
2泊3日で鳥取砂丘~出雲大社~秋吉台へ行きたいのですが可能でしょうか?
お盆以外の8~9月の間に社会人男2人で、2泊3日で東京から鳥取~出雲~秋吉台へ
行こうと思っていますが、時間的に余裕を持っていけるでしょうか?
今のところ、
1日目:朝一の飛行機で羽田空港→鳥取空港→鳥取砂丘と砂の美術館観光
→レンタカーで出雲方面へ→出雲近辺で泊まり
2日目:出雲大社見学→足立美術館→山口目指して車走らせる
→秋吉台近辺で泊まり
3日目:秋吉台観光→(夕方or最終で)山口宇部空港→羽田空港
といった旅程を考えており、最低でも上記の5か所(鳥取砂丘と美術館、
出雲大社と足立美術館、秋吉台)は観光したいです。
ただ、調べる限り、出雲→秋吉台がかなり遠そうなのはわかるのですが、
どれくらいの時間がかかるのか見当がつきません。
その移動時間や、観光時間は大体どれくらい考えておけばよいか
(もちろん人それぞれだと思いますが)など含め、
上記の旅程が実現可能であるか教えてください。
いずれのスポットもどうせ見るならある程度しっかり見たいと思っています。
また、上記以外でここはおススメ!という観光スポットやご当地名物があれば
ぜひ教えてください。宍道湖の夕日は見てみたいと思っています。
ちなみに、水木しげるロード、石見銀山は興味がないので今回の旅行では
パスする予定です。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私からの提案です。
1日目
ANA293羽田発06:35鳥取 07:50
鳥取空港から砂丘まで車で15分ぐらいです。レンタカーを借りる手続き等を考えても、9時には砂丘や美術館に到着すると思います。(昼食を食べて)
13時頃鳥取砂丘を出発し、約2時間~2時間30分あれば足立美術館に着きます。
9月までは17:30まで開館ですので、2時間ぐらい余裕がありますし、足立美術館から少し松江に戻りますが、宍道湖の夕日のスポットに時間的にも間に合うと思います。近辺には有名な温泉(玉造や松江)が沢山あるので、その日はそこに泊まります。
2日目
8時ぐらいに旅館(仮に玉造)をでて、高速を通れば40分ぐらいで出雲大社につきます。1時間から2時間見学してそのまま、秋吉台に向けて出発します。
3日目が秋吉台と秋芳洞ぐらいだけが目的なら、泊まりは湯田温泉とし、出雲から9号線、江津から浜田道、中国自動車道で約4時間30ぐらいで着きます。
それか11時前に出雲市駅でレンタカーを返却し、11:36発特急スーパーおき3号(新山口行)(特急料金込みで約5700円)にのれば、萩に14:48、湯田には14:47に着きますので、レンタカーを次の日に改めて借りる手もあります。
3日目
余裕で秋吉台と秋芳洞を見学して、宇部から飛行機に乗れます。
費用のことを言わなければ、十分可能です。
1日目に足立美術館まで行くのが正解だと思います。
参考URL:http://www.cgr.mlit.go.jp/matsukoku/sinjiko/inde …
ご回答ありがとうございました。
具体的な時間やプランをご提示していただけたので、だいぶ見えた気がします!
初日に足立美術館まで行くのがカギになりそうですね。
予定している観光スポットに行くだけでもギリギリなのがよくわかりました。

No.3
- 回答日時:
1日目は問題ないですね。
130キロ3時間ほどで、宍道湖の夕陽ということなら松江市内泊りでよいでしょ。
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35.425075336 …
食べるものにこだわらないならここなんか格安です。
http://www.universal-group.co.jp/page008.html
もっともせっかくここまできたなら七珍料理はたべたいところですが。
http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/3200020 …
行くなら要予約と。
2日目は場所を確認したら分かりますが、順序が逆です。足立が先。
行程にすれば300キロほどなんで足立美術館でゆっくりはできませんが、
無理というほどではありません。8時間くらいは移動でみます。
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=35.460095425 …
一応、萩泊まりにしているので(津和野は端折りました)。
3日目は飛行機の時間や秋吉台で過ごす時間もわからないのですが、
寄れそうなら青海島くらいはよってもいいかな。
http://www6.ocn.ne.jp/~omijima/kankousen.htm
だいたい120キロ。3-4時間と
http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=34.295438491 …
各地の観光スポットは各1時間くらいで。
足立美術館はたぶんそれじゃものたりないと思うけど。
秋吉台は時間の許す限りどうぞ。
ゆっくりみたいなら、この行程を半分に折ったほうがいいと思う。
・萩・津和野・秋吉台・石見銀山・湯田温泉で3日。
・鳥取砂丘・境港・大山・松江・出雲大社で3日。
というのがだいたいのパターンですから。
ご回答ありがとうございました。
それぞれマピオンドライブで示してくださり、とてもわかりやすかったです。
出雲から萩でも8時間かかるのにはびっくりしました。
daibutu_puririnさんのおっしゃる通り、プランの練り直しも考えてみます。
No.2
- 回答日時:
早朝に出発して、延々と一般道を走る男2人のドライブが
楽しいなら、景色はいい道なんですけどね、ほぼ全線。
ホテルでのんびり朝食取ってると、観光する余裕は無い
と思いますよ。
何せ、山陰には高速道路が無いんでね。途中XXkm/hで
飛ばせたとしても、平均時速は40km/h程度で計算しないと
行けないですよ。
あと、レンタカーの乗り捨て(ワンウエイ)料金が、目の玉が
飛び出るほど高くなることを覚悟してるなら、どうぞ。
ご回答ありがとうございました。
山陰地方に高速道路がないのは初めて知りました。
下の方のご回答にもありますが、かなり時間がかかるのにはびっくりしました。
レンタカーの料金も事前にちゃんと調べていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
出雲→秋吉台が5:48分です
野郎二人で走るのが苦にならなければ可能です。
宍道湖で夕日を見るんだったら南岸に来ましょう。安来とか
出雲は北岸です
野郎二人で出雲大社参拝なので、何に興味があるか判らないので、お勧めは無いです。
オタクの聖地めぐりとかですか?
ご回答ありがとうございました。
出雲から秋吉台は6時間程度かかるのですね・・・。
ちょっとプランを考え直す必要があるかもしれないと思いました。
もともと二人の要望が鳥取砂丘と秋吉台で、じゃあ途中にあるから改修中だけど見てみるか、という程度で出雲大社をラインナップに加えてみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
らあめん
-
名古屋ー四国間のお得なきっぷ
-
これは徳島の阿波踊りの有料演...
-
東京から首都移転するとしたら...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
香川の高松で、今でも野生のカ...
-
岡山の肉屋の名前
-
徳島出身の人って、たぬかなみ...
-
山陰本線に乗りたい 宍道駅周辺...
-
鳥取に砂丘以外の観光地はあり...
-
みなさんこの写真を知っていま...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
広島県福山市から鳥取県米子市...
-
高松市と松山市はどちらが住み...
-
JR西日本の新型車両です
-
高知から松山へのルートとお勧...
-
高知から高松に行く方が高知か...
-
四国出身の方に伺います
-
2泊3日で神戸・姫路・徳島(...
-
マツダスタジアムで観戦後、ホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ちゃんちゅう」ってわかりま...
-
北海道から広島、山口観光
-
下関から萩に車で行く時の走り...
-
2泊3日で鳥取~出雲~秋吉台へ...
-
福岡~秋芳洞~萩(泊)~角島...
-
山口湯田温泉付近観光スポット
-
新山口に13時ごろ着いて秋吉台...
-
冬の秋吉台ドライブ
-
山口県の冬の道路状況について...
-
秋芳洞・萩・石見銀山・出雲大...
-
山口観光~岩国航空ショー
-
秋吉台&鍾乳洞を見学、所要時...
-
足が悪くても・・・(関西から)
-
山口旅行
-
錦帯橋か秋芳洞か。
-
山口・秋吉台周辺、効率良い回...
-
山口を初ドライブ!道路状況な...
-
2月の秋吉台から角島への移動...
-
広島から錦帯橋と秋芳洞を観光...
-
下関の歓楽街・飲み屋街について
おすすめ情報