
山口県内の道路状況に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
今週末(12/25~26)で、広島から萩に車で旅行に行く予定にしています。
あいにく今週末、気温が低い予報なので、
山越えの道は雪が積もったりするのか心配しています。
基本は、防府インターから262号で萩をめざすつもりです。
もしくは遠回りして美祢インターから316号で長門経由で萩に入ることも考えています。
(天気予報では美祢の方が寒いようで、雪のマークも出ているようですが・・・)
本当は行きか帰りのどちらかは六日市インター→187号、
もしくは鹿野インター→315号で津和野にも行きたいのですが、
こちらの道はもっと条件が悪いのでしょうか?
ちなみに、チェーンは持っていますが、タイヤはノーマルです。
無理せず、なるべく安全なルートで、と思っていますので、
アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
天気予報によれば、今週末は平野部でも積雪の可能性があると報じられ
ています。今月の15日に防府では初雪でしたが、粉雪程度の雪が降っ
たにも関わらず、木戸山(山口と萩の市境)より萩よりでは数センチの
積雪があったとラジオのリスナーが言われていました。
今からの時期は積雪は無くても、道路の凍結は間違いなく起きます。
山間部では凍結していると思われた方が無難ですよ。
防府インターからでしたら最初の難関が下右田から下小鯖で、頂上付近
の勝坂トンネルの出入り口付近は凍結する可能性は非常に高いです。
また山口宮野から萩までは凍結し易いので、雪用タイヤを装着していて
も安心しない方が良いと思います。安全なルートなど無いと思われた方
がいいですよ。萩に行くには山間部を通らないといけませんから、安全
なルートではなく安全な速度で走行する事を先に考えるべきですね。
そのためには、出発予定時刻より早めに出発し、時間に余裕を持つ事が
大切だと思います。どうかご安全に行かれて下さい。
No.5
- 回答日時:
書き忘れましたので追記しますが、これからの時期は高速道路では
冬用タイヤを装着していない車は規制される事が多いようです。
防府インターを通り過ぎて、そのまま美祢インターまで行ったとし
ます。小郡インターから冬用タイヤ規制になる事が多いので、冬場
は何処を通っても危ないと考えて下さい。
宿泊先のキャンセルは無理でしょうから、危ないと思ったら無理を
せずに、車での移動は止めて新幹線と在来線で向かったり、萩直行
バスで向かったりする事も考えられたらどうでしょうか。
新幹線で新下関に行き山陰本線で萩に向かったり、広島から萩号に
乗り向う方法もあります。目的地の萩では自家用車で回れる場所は
限られているので、行き帰りは公共交通を利用し、萩ではレンタル
自転車や観光タクシーで回るようにされてはどうでしょうか。
雪もですが、凍結の可能性も高いようですね。
もともとのんびりしに行くのが目的の旅行でしたので、
観光も欲張らず、余裕を持った昼間の移動を心がけて
安全運転で行こうと思います。
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
他の回答者様が仰る通り、262号も山口市街を抜けると山間部に入りますので、316号と同じと考えて下さい(山口市街とは天気が違います)。
また、下関まで行き、そこから191号(海沿い)を通るルートも、長門と萩の区間は山の方に入りますのでリスクが残ると考えて下さい。
萩から津和野へ抜ける315号やその後合流する9号の阿東・徳佐付近は雪の心配をする時点で無謀です(気を悪くしないで下さい)。
回答ありがとうございます。
みなさんのアドバイスから、甘く考えておかない方がいいことが
分かったので、スタッドレスのレンタカーを借りて
行くことにしようと思います。
萩とか津和野とか、地名は知っているものの、途中でどの
程度の山越えがあるのかとか全く知らず、
今回初めて結構な山間部を通ることを知り、驚いているところです。
(お恥ずかしいです)
アドバイスどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
山陰地方は最近、冬場でも「冷たい雨」で済む場合が多いのですが、やはり国道9号木戸山隧道周辺は、冬型になると雪が積ることがあります。
これは316や中国道経由でも同様で、要は「山越えは雪が降るときがある」んですね。今週末は結構強い冬型ですから、やはり雪は覚悟する必要がありそうです。http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/32/6820/32 …
この地域の雪は積もっても薄いので、チェーンはあまり意味が無い(つか、路面は見えているので長く走ると切れる)です。やはり「要スタッドレス」と思った方が良いでしょう。どうしても、と言われるなら、山陽道から防府・宇部・下関経由で、海沿いを行くしかない(それでもみぞれは降るかも)と思いますよ。
早速の回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
もしかして「意外と大丈夫ですよ」っていう回答がこないかなーと
淡い期待を持っていたんですが、そうはいかないみたいですね。
ほぼ雪は降らない地域に住んでいて雪道の経験がないので、
遠回りしてでも安全な道を行こうと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 北海道 登別からニセコ、札幌へのドライブルート 4 2022/04/20 15:05
- 地図・道路 名古屋から京都まで高速で帰りたいのですが、Googlemapの経路入力すると、雪通行止めのため、湾岸 3 2023/01/26 13:46
- 甲信越・北陸 苗場に行くルート 1 2023/01/26 19:36
- 北海道 5月の北海道海岸線沿いドライブ 5 2023/03/07 16:54
- その他(交通機関・地図) 来週月曜日に大阪から兵庫県赤穂市に車で行こうと思っているのですが、強い寒気が来ると 天気予報で言って 1 2023/01/20 19:35
- 観光地・ランドマーク 津和野観光について教えて下さい。 山口駅又は湯田温泉駅周辺に宿泊して、鉄道で津和野に行き、観光をして 2 2023/07/08 17:53
- 関東 前橋の天気について 3 2023/03/15 09:56
- ホテル・旅館 紀伊半島の旅行について 3 2022/05/25 08:07
- 地図・道路 高速道路、夜間割引について 2 2022/10/12 21:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鳥取県鳥取市と島根県松江市に...
-
4月半ばに初めて広島旅行に行く...
-
高知で鰹のタタキの美味しいお...
-
みなさんこの写真を知っていま...
-
高松より松山のほうが人が多く...
-
福山はなぜ広島県なんですか?...
-
広島市の黄金山の山頂近くにあ...
-
JR四国について
-
宮島観光
-
空港から出雲大社への移動方法...
-
岡山市○区の住所の書き方。 色...
-
高速道路の山陽道はGWは渋滞し...
-
四国の香川とかにも、場所によ...
-
サンライズ出雲で土日に1泊2日...
-
岡山県の割には雨が多いような...
-
三朝温泉のかじかの湯(足湯)...
-
ネットの評判を見る限りでも岡...
-
岡山弁みたいに訛りもイントネ...
-
四国の高松でおすすめのうどん...
-
徳島駅付近で早朝に時間を過ご...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ちゃんちゅう」ってわかりま...
-
秋吉台&鍾乳洞を見学、所要時...
-
湯田温泉で早朝から入浴できる...
-
秋芳洞・萩・石見銀山・出雲大...
-
2泊3日で鳥取~出雲~秋吉台へ...
-
北海道から山口県までの行き方...
-
秋吉洞の荷物預かり
-
下関から萩に車で行く時の走り...
-
車で呉から山口県萩までのルー...
-
山口県の冬の道路状況について...
-
新山口駅から萩までの道路
-
山口観光
-
山口を初ドライブ!道路状況な...
-
角島に8月末or9月前半に行...
-
3泊4日山口旅行のお勧め観光ル...
-
山口県角島でのBBQ
-
車での山口旅行、お勧めスポッ...
-
山口県で雨の日の遊び場につい...
-
足が悪くても・・・(関西から)
-
山口県のオススメ半日ドライブ...
おすすめ情報