
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
幸せなんてほんのちょっとした事かもしれませんね
貧困が不幸とは思いませんが戦争は不幸ですよ、震災もね。
自分や愛する人に爆弾が落ちてきたら不幸だし、津波で流されても不幸です。
衣食住で幸か不幸かは最低でも決めたくないですね。
ごめんなさい、日本の話ですよね、不幸なんじゃないですか?
みんなが幸せになるためにもがいている毎日ですから、
だからそれで良いと思いますよ。
ちなみに俺の親父は風呂に入る時に『幸せだー」と言ってました。
No.15
- 回答日時:
今の時点で、日本に生まれたことの是非を議論する気にはなりません。
もうこれ以上の既製事実はない訳で、議論する意味はありません。ただ、日本という国がどのレベルの国かという現状把握には興味があります。そして・・・;
決していい国だとは思えません。その理由は、自殺率が先進国中一番高いことです。勿論、失恋とか超個人的理由で自殺する人はいるでしょうが、お金がない、生きる意味が感じられないという理由で自殺する人は多いと思います。
特に悲しいのは、20~30代での死因の一位は自殺です(涙)・・・・・。前途に望みを持って、明るく生きなければならない若者がどんどん自殺する国がいい筈ありません!
これを目にした若い人に「頑張って生きてね。きっといいことあるから。」と言いたいと思います。そして、より良い国にすることを若い人に託して、ペンを置きます・・・。(by 60代)
No.13
- 回答日時:
私は日本に生まれたことについて幸せだとも不幸だとも思ってはいません。
日本に生まれたことは私の意志とは関係がないからです。
どこの国に生まれたとしても、幸せかどうかを判断するのは自分自身です。
そして幸せかどうかの判断に重要なのは生まれた国ではないと思います。
幸せかどうかは自分がどう生きてきたかによるところが大きいはずです。
それに生まれた国を幸せかどうかの判断材料にして何か良いことがあるのですか?
良いことがあるなら悩む必要があるかもしれませんが、私にはそう思えません。
日本に生まれたことを素直に幸せだと思えないなら、そのままでいいんじゃないですか。
質問者さんが幸せになることと質問者さんが日本に生まれたことにはあまり関係性がないと思います。
No.11
- 回答日時:
物質的な豊かさと精神的な豊かさは比べることができません。
日本は物質的に恵まれているので、生活の豊かさを考えれば、生まれながらにして不自由のない国で生まれたことは幸せだと言えます。
ただ、精神の豊かさは生きている人それぞれによると思うのです。
あなたのように自分自身の知識と経験で得た独自の価値観を持っているのですから。
今ある現実を悲観的にとらえる人も、楽観的にとらえる人もいるでしょう。
価値観の違いは人それぞれ。
哲学っぽく言うと、精神の自由ってやつです。
そして思想が生まれていくのです。
No.10
- 回答日時:
幸せと思うか・・・・たぶん幸せです。
私は以前アフリカの子供の支援をしていました。毎日片道2時間かけて、水汲みに行くそうです。蛇口をひねれば水が出る、のは世界でも3割ぐらいだそうです。
タイでは、屋台?のようなお店で小学生ぐらいの子供たちが働いていました。私は単純にその家の子供だろうと思っていたら数が多い。 なんで?と思って聞くと、地方から「自分の食い扶持は自分で稼げ」と出稼ぎのように都会に集まるのだそうです。。 お客の残した残飯を隅っこで食べていました。日本では、8歳かそこらの子供って可愛がられるだけの存在で「働き手」ではないですよね。
いたるところに地雷が残っていて、ある日歩いていたら吹き飛ばされて、目が覚めたら手や足がなかった、なんて事もない国です。
上を見ても、下を見てもきりがない。
私も感謝しなければ、と思うけど・・・ たぶん色々な国に比べると物質的には恵まれているけど、精神的に病んでいっている人が増えている気がします。ニートなんて外国ではほとんどいませんから。
今私は東北支援で、個人的に物資を送っています。同じように人の役に立ちたいと思って行動している人を見かけると、あ~ まだ日本も捨てたもんじゃないな。沢山いい人がいるんだって思えます。そんな国で良かった、と。アメリカ好きですが、震災とかあると途端に強盗とかが増えるとこ考えると・・・
素直に今幸せだと思えなくてもいいんです。そのうち思えるかもしれないし、この国では駄目だ!と思って他の国に行くのもありでしょう。
No.9
- 回答日時:
少子化で若者が損してると
政府は煽っておりますが当然間違いです
むかしはご飯をたくのに、
かまどでたいてましたよね
お年寄りを支えてるのは
昔は若者でしたいまはそれに家電製品や機械なども加わりました
年金の掛け金が増えたとしても
労働生産性が向上してるので
少ない労力で多くの手取りを得られます
若者の負担は金額ベースで増えても
実際は減っています
本当はよい国に生まれたのに、あなたたちは不幸だと宣伝してる人たちがいます
本当は負担が減ってるのに増えてると宣伝してる人がいます
No.8
- 回答日時:
社会人の中には
社会は甘くないんだらくしてもうけられないと
知ってるかのようにいう人もいます
だけどそれは誤解ですよね
デイトレードでは手数料が安いほど利益は出しやすい
税金が安いほど手取りは多くなる
No.7
- 回答日時:
経済活動に対しても
職業選択の自由があり株の手数料も安い
働かなくても株の売買で収益を上げられる
日本の証券会社は手数料が相当安い
税金がいいんですよね
証券取引(個別株の現物信用は)税金が1割です
(税率は変るかもしれないけど)
外国の人が1億円儲けても手取りは5000万円程度でしょ
国によっては安いところがありますけど
No.6
- 回答日時:
とても幸せだと思ってます。
いま、「世界の村がアリガトウ~命を救うニッポン人!~」という番組を見ながらなおその思いは強くなってます。こんな立派な人たちと同じ国籍を有して居るのか…と思うとなんか幸せだし、同時にこの人たちの頑張りに恥じるわけにはいかないとも思いますね。
不景気不景気っていうけど、もっと不景気な国はたくさんありますし、失業率だってまだまだです。もっと高い国はたくさんあります。日本人は、排他的で外の状況を見ないまま自己評価し異常なまでに自国を悲観します。嘆かわしい…
このような見方をする限り、この国はどんどん落ちぶれて行きます。元に戻そう!という気になる事が大切だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
60歳でリタイアしたら早いですか
-
大阪の討論番組です。 インバウ...
-
HIKIKOMORIの表記が...
-
大学
-
チタン合金について
-
アメリカ人?海外の人や帰国子...
-
音楽CDの流通について教えて...
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
何で外国に平和憲法をつくらせ...
-
ファッションブランド、ニュー...
-
水面積率が世界一の国
-
巨乳の女性が多い国
-
Foxmail って有名・メジャーな...
-
日本に生まれたことを幸せだと...
-
「美しい国、日本」なんて言っ...
-
それにしても、何故、日本は異...
-
GメールとEメールの違いは何で...
-
日本の山に登山に行って、落ち...
-
在日韓国朝鮮人に質問です。 戦...
-
NHKが来たら思いっきり殴るのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
巨乳の女性が多い国
-
ヨーロッパの国の長さの単位に...
-
日本はつまらない国になったと...
-
Foxmail って有名・メジャーな...
-
入浴の習慣がある国
-
世界一エッチな国は?
-
蛸と蟹、外国人が毛嫌うのは?
-
青ペンと黒ペン 日本と海外
-
ワレメは違法?合法?
-
日本の山に登山に行って、落ち...
-
日本て昔の方が楽しかったよね...
-
§について
-
海外から知人が遊びに来ます。...
-
CDにもリージョンコードってあ...
-
スイスドイツ語で「小さな花束...
-
日本と同じ緯度の国は インドネ...
-
このプリントの新五代史の書き...
-
GメールとEメールの違いは何で...
-
なぜ海外の店員は愛想が悪いのか
-
米軍基地に詳しい方に質問です...
おすすめ情報