dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワーポイントのスライドのサイズに合わせて画像を張り付ける方法を教えてください。

前までは、貼り付けたい写真をCtrl+Cでコピーしスライドにそのまま貼り付けると
スライドのサイズピッタリに貼り付いていたのですが、今は、その方法で貼り付けると
スライドからかなりはみ出て大きく貼り付いてしまいます。

同じようにCtrl+Cでコピーし貼り付けた場合に、スライドサイズピッタリに貼り付ける方法を
教えてください。どこか設定する必要があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「挿入>フォトアルバム」を利用したらいかがですか。


追加するときは「挿入>フォトアルバム>フォトアルバムの編集」でぴったりサイズになります。
ただスライドの順番が狂うので、調整は必要です。

これ以外だと、あらかじめ画像をぴったりサイズに作っておく。
    • good
    • 1

はみ出したらその画像をクリックして選択し


画像の隅をドラッグして所望の位置に合わせれば
どんなサイズにもなります。
但し、大きすぎる画像を貼り込むと PPTファイルが
大きくなりすぎたり、小さな画像を伸ばし過ぎると
スライドショーの時にボケた画像になってしまいますので
どんな解像度のモニター(プロジェクタ)でプレゼンするのか
によって、別の画像処理アプリで予め画像サイズを調節しておいた方が
良いことは事実です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!