
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
20代終盤男子です。
学生の頃、夜はラジオ中心の生活だったので、
自然と「生もの感」が足りないドラマは避けるようになりました。
かつてトレンディといわれた部類の作品を見せられても、
「はいはい、それで?」みたいな。
または、感動させようとするほど高圧的な表現になってしまい、
かえってしらじらしさが目立ったり。
演劇作品に限らず、日本でチャリティという言葉にどこか距離を置いてしまう理由にも
つながってるような気がしてます。
反面、007やダイハード、日本なら仮面ライダーのようなアクションものほど、
人の心理がまっすぐ伝わってくる気がして、今でもよく見てます。
No.16
- 回答日時:
30代、主婦です。
映画もドラマも、なかなかゆっくり見る時間がない。が、最適な答です。
他の方がおっしゃっていますが、ドラマの内容がくだらない。ジャニーズばかりでつまらん。
あと、自分が恋愛年令じゃなくなったのも、ドラマを見なくなった理由かもしれません。(でも二十代の頃も、余りドラマ見てなかったな)
最近、毎回、しっかり見ていたのは、もう1年前ですが『不毛地帯』ですかね?
あと、つい最近やっていた『美しい隣人』も、時間が合えば見ていました。
映画、最近、見ましたよ!。『レッツゴー仮面ライダー』『ゴーカイジャーVSゴセイジャー』です(笑)子供主体ですね(泣)。
私が見たい映画を、見に行きたいけど、映画ごときに、子供を預かってくれとは、頼めませんので、あと数年は、映画は、戦隊、仮面、アニメで我慢です。悲しい……。
これですか?
http://www.youtube.com/watch?v=8zXQRd67EKk
重いですね。
見ない映画に入場料払うんですよね。
たいてい、パパが子どもと入って、ママはショッピングモールに行くのかな。
ありがとうございます。
No.15
- 回答日時:
40代男性ですが昔に比べストーリーの内容が落ちぶれているからです。
ただし先日放送された熱中時代は私たち中年世代に取って懐かしさ満載のドラマでした。
南雲先生の教えは北野先生の教えを丸ごとコピーした内容で今の学生に必要な教育要素満載のストーリーだったのは感心しました。
船越英一郎さんの演技は親譲り、2代目の校長先生役として連続ドラマで復活して貰いたい熱中先生です。
これに北野先生の教えを引き継いだ南雲先生がサポートしてくれたら昔みたいな人気ドラマになること間違いなし、くだらないドラマより何10倍もましのドラマです。
No.13
- 回答日時:
単純な理由です。
あまりにも非現実だから。
特に最近の恋愛映画や恋愛ドラマは非常に非現実で腹が立つから。
イケメンと美女がリア充に恋愛する世界はたとえフィクションでも腹が立ってムカつきます!
そんなドラマばっかりですよ!
そんな高校生いるか?!?!?!ってな感じです。
私は彼女いない歴=年齢40歳、ハゲ、チビ、不細工顔の女友達皆無男性ですから余計に腹が立ってムカつきます!
(´ヘ`;)ハァァ~~恋愛してみたいなぁ~~~
街を歩けば、時々、美女と野獣のカップルに出会います。
感覚的に解らないものは、研究と実践を繰り返せば結果は出るかもしれません。
でも、そこでは、映画とドラマはあまり参考にならないですね。
ありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
30代、女です。
ドラマも映画も、観ること自体は嫌いじゃありません。
ドラマを観ない理由。
連ドラはちゃんと順番通り観たいため、一度でも見逃したり、録画し忘れたりすると、
すごく後悔します。
見逃した回の放送で、その後のストーリーに大きな影響のある展開があったのではないか、と
とっても気になってしまうのです。
かといって、録画しておいても、後で観る時間もないため、どんどんたまってしまいます。
そういう経験を繰り返しているうちに、最初から観なければ気にならないじゃない、という
後ろ向きな結論に達しました。(笑)
最近は連続録画設定があるので、どうしても気になるドラマはとりあえず録画しておきます。
映画を観ない理由。
突然大きな音がするのが苦手なため、映画館で映画を観るのが怖いのです。
なので、気になる映画は、あとでDVDを借りて観ます。
No.10
- 回答日時:
結局は「ハッピーエンド」だから。
ハラハラする場面でも、必ず解決するという結果(過程は不明ですが)
が判っているので、緊張感に欠ける。
たまには「バッドエンド」で終わる映画・ドラマを作ってほしい。
「世にも奇妙な物語」の様なバットエンド的なドラマもありますが、
それは「バッドエンド」を売りにしているので。
そういうのではなく、どっちに転ぶか判らないストーリーが欲しいです。
例えば「アルマゲドン」で、最後のカッコイイ別れの台詞のあと、
地球を救おうとする直前までは全く同じストーリーで、最後だけ失敗に終わり
地球もろとも爆発してオシマイ。
みたいな映画が、20作に1作ぐらいあると、
その映画自体は不満が残るかも知れませんが
残りの19作は緊張感をもって楽しめると思うのですが。
No.9
- 回答日時:
完全な受け身の姿勢でいるのが苦痛。
小説や漫画も似たようなものかもしれませんが、ひとつの物語を描くに当たり、ドラマや映画といった映像と、小説や漫画といった紙媒体では受け手が費やす時間が全然違う。
ただ画面を見続けるのと、ページをめくるという主体的な動作が加わるのとでは大きな違いがあります。
あと、俳優に興味がないってのがありますね。
作品の出来とは別に、この俳優が出ているからという理由で見るファン心理が自分の場合は全然ない。
30代、男
ありがとうございます。
凄くいいですね。
そういえば、マンガ雑誌なんかは、発売日に一読し、部屋の床やベッドの上にしばらく置いておき、
気が向いたときにまためくり、何度も見て、
寝て見たり、電車の中で見たり、
くしゃくしゃになって、次のものが発売されて、
また繰り返し。
そういう、持って触って、こねくり回して、という味わい方ではないですね。映画やドラマって。
私もファンだから見るというのは、見失ってる感じします。
No.8
- 回答日時:
年齢は35歳。
男性。原作のあるドラマであれば、原作の方を見る方が好き。原作は自分のペースで読み勧められる。ドラマはドラマの時間の流れでしか見れない。
また、ドラマは、時間枠, 放送回数が固定化しているためか、ゆっくりしている感(ひきのばし感)がある。それがいいという人もいるかもしれないが、ゆっくりしたものを長期間で見るのは、個人的にはあまり好きではない。むしろ、ドラマを見る時間を、好きなドキュメンタリーをたくさん見る時間に割り当てる方が、個人的には充実する。
映画はたまにレンタルして見る。前述のようにドキュメンタリー映画が好きでよく見ている。ドキュメンタリー以外でもたまに見るが、途中で興味をなくして見るのをやめる映画が最近は多い。理由としては、それなりの年齢になり、色々興味があるものを、週の決まった休暇のうちにやろうとすると、結局、ドラマをゆっくり見たり、興味がわかない映画を最後まで見たりすることが、あまりいい感じではないから。
技術的に色々進める映画は、いつか終息を迎えそう。CGがすごくなったり、3Dがどうとか、音質が向上とかは、それが出た時には大変興味をひくが、すぐにそれが当たり前になってしまって、次のさらなる技術革新を要求する。それらに力を注ぎ続けるよりも、良い話を良い構成で撮影される映画が、今後もたくさん出て欲しいと思う。
今は本を色々読んでいるが、本に関しては、特に技術革新がどうとかでなく、純粋にストーリーで魅了されるものばかりである。同じことが映画でも起き続けばいいと願う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 うざかったでしょうか? 2 2021/12/02 06:20
- その他(映画) 見ると元気になる映画、心が温かくなる映画を教えてください。 7 2021/11/03 08:56
- 韓国語 韓国とキリスト教 3 2021/11/12 11:25
- 文学・小説 津村記久子さんの小説が好きです。 主人公が自分と同年代の女性が多く、特に派手な事件も起きず淡々として 1 2021/11/12 12:08
- 片思い・告白 突然、LINEで映画の誘いがきた時にどう対応しますか? 教えてください。 「来週の予定は?映画どう? 3 2021/10/26 16:15
- Android(アンドロイド) アスペクト比が21対9 2 2023/10/13 03:50
- 洋画 映画を観るときに面白い発見をするのは、 「分析しようと思って観ている人ではなく、ただボーっと観ている 5 2021/11/15 22:51
- その他(ニュース・時事問題) なぜ中年世代に韓国嫌いが多いのですか?俺は高校生で、反吐が吐くほど嫌いですが、僕の親父、友達の親父、 8 2021/12/25 21:19
- ドラマ 日本のドラマと映画についてですが、日本のドラマも映画も役柄こそ違え、いつも同じ人が入れ替わり立ち替わ 2 2021/11/15 22:11
- 邦画 なせ日本のドラマや映画の品質は低いのに海外よりも高いと評する人たちが多いのですか? 9 2023/08/12 12:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
本を読まない・映画を観ない人って、どんな特徴があると思いますか? 親しくしている理系の人が、お勉強は
その他(教育・科学・学問)
-
ドラマに興味が無いのはおかしい?職場で浮いています。
出会い・合コン
-
映画やアニメなど何かの作品を見始めるのが憂鬱・億劫な方っていらっしゃいますか?
その他(映画)
-
-
4
マンガ、アニメ、ドラマが苦手です。
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
5
スポーツ観戦が好きな人はどういう気持ちなんですか?僕は自分と関わりのないことには全く興味が持てない人
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
ドラマにストレスを感じてしまう原因って?
ドラマ
-
7
芸能人とかに興味がもてません
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
普段からあまり音楽を聴かない人って珍しいのでしょうか。 20代前半の女性です。私は普段あまり音楽を聴
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
9
恋愛に興味ない人は、恋愛ドラマや恋愛映画も見ないのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
彼と一緒にいる時はNetflixとかで映画をよく見るんですが、彼の見たいやつで私が興味ない映画でも、
片思い・告白
-
11
この人頭いいなと思ったエピソード
みんな教えて!
-
12
ドラマや映画を見るのが苦手
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
趣味で落ち込んでしまう、向いてる趣味がない
趣味・旅行
-
14
彼女が喘ぐ姿ってかわいいのですか?
カップル・彼氏・彼女
-
15
関西弁はなぜ人を不快にさせるのか?
日本語
-
16
学生の頃からの友達と話が合わなくなってきた。 25際、女です。 社会人三年目、これから色んな仕事を覚
友達・仲間
-
17
日本人ってどうしてこんなに陰湿なんですか? 正直自分はこの国が腐ってる水の様に感じて嫌いです どう諭
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
方言でしゃべる人!
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
流行りの漫画やアニメを見る気になれない
その他(アニメ・マンガ・特撮)
-
20
スポーツ選手の名前を知らないというのは常識知らず、世間知らずなのでしょうか? 有名でニュースなどに毎
その他(芸能人・有名人)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ほとんどドラマや映画を観ない...
-
このドラマ知ってますか?
-
アナタがもう一度みたい「脚本...
-
桃太郎侍の決め台詞
-
ドラマ【ずっとあなたが好きだ...
-
障害者を描いたテレビドラマに...
-
「1リットルの涙」と「花より...
-
あぶなくなくなくなあ~い刑事
-
土曜ドラマ 女王の教室 を不...
-
「渡る世間は鬼ばかり」は、そ...
-
妖怪人間ベムはどうしてドラマ...
-
飛行機会社をテーマにしたドラ...
-
女王の教室をどう思いますか??
-
好きなドラマ主題歌!!
-
あなたの好きだった「昔のドラ...
-
朝、目が醒めたら、巨大な虫に...
-
好きな仮面ライダーは?
-
片手に線香、花を持ち。
-
好きな戦隊ヒーローシリーズは?
-
困っている時に駆けつけてくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほとんどドラマや映画を観ない...
-
桃太郎侍の決め台詞
-
「渡る世間は鬼ばかり」は、そ...
-
土曜ドラマ 女王の教室 を不...
-
NHKはなぜプロ野球チームの呼称...
-
「野ブタ。をプロデュース」の...
-
あごで「こっちへ来て」と合図...
-
「渡る世間は鬼ばかり」は好き...
-
女王の教室をどう思いますか??
-
何を見て泣きますか?
-
『タイヨウのうた』映画とドラマ
-
トムとジェリー 純と愛
-
NHK連続ドラマ 半分青い 小包に...
-
映画やドラマの、好きなセリフ...
-
時
-
TV番組『とんぼ』長渕剛 主演、...
-
良かったドラマ、良くなかった...
-
おすすめの小説(初心者
-
ドラマの役に恋したことある人!
-
ラストフレンズの最終回について
おすすめ情報