アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ドラマや映画が嫌いというわけではないけど、
もう何年も自発的に見ようとしていない方にお聞きしたいんですが、
何故、見ようとしないのですか?

できれば、面白くないから。忙しいから。ではなく、もうちょっと事情や気持ちを詳しく教えてください。

※ だいたいの年齢と性別も教えてください。
※ ドラマや映画自体にまったく興味が無いわけでは無い人でお聞きしたいです。

A 回答 (17件中1~10件)

作りもので、仮に実体験でも、フィクションでなくても、俳優が演じるので、戦争映画でも実際死なないから。



スリルがなく、見ていて冷静になって入り込めません。冷めた目で見るくらいなら見ない方が良いです。

入り込めたらいいですが、子供でもないので、不可能です。映画関係者の人には申し訳ないですが、

作りものはリアルさにかけるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もともと興味が無かった方でしょうか。

お礼日時:2011/05/22 11:01

『現実の方が、遥かに“面白い”からです。

』(^^)

 所詮は「作り話」ですし、「演技」でしかありません。

子供の頃は、よく見ていたのですが、ほとんど忘れてしまいました。
(なぜか、記憶に残りません。何回、youtubeで一部分を見ても、新鮮です^^)


 「自分の心掛け?一つで、どうにでもなってしまう“現実世界”の方が、比較にならないほど面白いですし、自分が思い描く世界の方が、面白いです・・」


 ただ、ハッキリ書けば、思わずのめり込んでしまうようなドラマや映画が“無い”というのが本当かもしれません・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

現実と自分か思い描くものの方が。
参考になりました。

お礼日時:2011/05/22 11:02

例えば「月9ドラマ」などのように毎週同じ時間帯に連続して放送されるものの話だと、


私の場合、ある週の月曜日は早く帰れても(ドラマの時間に間に合う)、次の週は残業で見られないこともあります。また友人との付き合いで帰宅が遅くなることもあります。
全話見るのがほぼ無理(恐らく半分も見られない)と最初から何となく予想できるものを見ようとは思えないので、結果として見ないです。(録画するという発想はあまりない)

たまに単発ドラマや映画などを見ていると、
ストーリーよりも女優さんを魅せるための(女優さんのファンのための)ドラマか?と思うものや、
設定がおかしい(あまり裕福ではない設定なのに、着ているものは意外といいものだとか←これも女優さんを可愛く見せるための演出?)ところが目立ったり、
漫画や小説が原作で「待望の映画化」とか言っているのに、原作とかなり違っている点が多いもの(もちろん映像化するにあたっての制約や多少のアレンジは理解しています)
……など、いろいろ気になる点があってがっかりさせられることがあります。

こういうことが積み重なると、ドラマや映画は自分の中で優先順位が下がり、
「暇だから見ようかな」「誘われたし、あの映画 話題になっているみたいだから、行こうかな」程度の感覚になります。
少なくとも「今日は9時からあのドラマだから早く帰ろう」というような、自発的に見る姿勢にはなれません。

30代女性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間を合わせなければならないという感じありますね。
自ら購入したDVD映画でも「2時間見なきゃいけない」という感じありますね。
(区切って見るのも自由とはいえ)
時間を取られるのに抵抗を感じるようになったのかもしれません。
映画も予告編を見ればいいや。野球もニュースで結果がわかればいいや。
ドラマはキャストとストーリーが分かればいいや。
どれほど繊細な表現をしたかとか、そういうのに興味がなくなってきたのかもしれません。
やらなきゃいけないことが増えたからかなあ。

ということは、自分も他者の時間を制限しようとすれば、嫌われるということか。

いろいろ考えることができました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/22 11:11

小学校から高校迄は食い入るように見てました。


ビデオ録画で、昼ドラも欠かさず。

でも、大学に入ってから車も入手したり、興味はなくなった…っていうか、話が薄くてだいたい分かっちゃうので、つまらなくなったのです。

最近は、ちょい中身がしっかりしたドラマも増えて1クールに1つくらい見てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初、車と言われたとき、?関係無いじゃん。と思いましたが、
テレビ中心とかテレビから発信という社会じゃなくなってきたのかもしれませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/22 11:13

おはようございます。



男・60代

ドラマや映画をほとんど観ない、というか テレビを見る時間が
かなり少なくなりました。

その時間に本を読んだりパソコンをいじったりした方が面白いからです。
単に他の事をした方が面白いからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もテレビは番組表もチェックせず、ほとんどチャンネルを変えず、
照明器具のように点ける感じです。

お礼日時:2011/05/22 11:17

映画はたまに見ますが、ほとんどTVか飛行機の中です。


映画館にはあまり行かないです。
ドラマは、年に数回です。

一番の理由は、知的好奇心を満足させてくれないからです。
本やネットの方が満足させてくれます。
漫画でさえ、知的好奇心を満足させてくれる物がそれなりにある気がします。
面白い面白くないでも、原作の本を超える映画は最近なかなか無い様に思えます。
それと感情に訴え(楽しいと・泣ける・はらはら・どきどき・幸せな気分になれるとか)素晴らしいと思える映画も年々減ってきているような気がします。
ドラマにいたっては殆ど無いです。
まあこれは単に個人的主観ですがね。

誰を対象に作っている映画・ドラマかという意味で、既に私が外れている気もします。
若い方の感性に訴える・女性に対するメッセージなどの映画・ドラマが、私と合わなくなっているのだという感じもします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういえば、職場や学校での昨日のドラマの話題とかって、衰退しましたよね。
連続ドラマでなく、短編ドラマを作るという方向性はどうなんでしょうね。
本やゲームのように好きな時に好きなだけ楽しむ形式(しおりを挟むような)がいいのでしょうか。

映画よりドラマの話になってきましたね。

お礼日時:2011/05/22 11:24

見ない訳ではありませんが、見る数が減りました。



生活が変化のある時間帯になって、毎週同じ時間にテレビの前には座らない。見たい物は録画する。録画すると貯まりすぎてゲソっとし、結局見ないで消したりする。早送りでCMを飛ばして見る。

シリーズ物はまとめて見る。第一話で見るか見ないか決める。「LOST」や「デスパレートな妻たち」などシリーズが長くなりすぎたら、途中でギブアップ。

「シンプソンズ」や「サインフェルド」などの一話読み切りタイプが、ちょっとの暇つぶしにぴったり。続けて座っているには熱意が足らない。

韓国のドラマ、日本の恋愛ものは一話が「巨人の星」の投球するまでの時間くらい長い。早く投げろー、と画面の前で言ってるのに聞こえてないらしい。

2時間サスペンスドラマは奥行きが無くて、余りにも安い作り。誰にでもわかるように噛んで含めて犯人は私ですよ、といってるようだ。しらじらしい。

見たいドラマは限られる。その質の高さと低い物との差が大きいので、自分でお試しする暇はなく、レビューを見てから後で参加。

家族の年齢が上がるとともに、ドキュメンタリーや政治討論、経済分析など興味が広がり、ドラマの割合が減少。子供が育つと子供番組を見なくなるのと同様。

50代女性。家族構成、20代子供二人。高校卒業してから、みな連続テレビを見なくなった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてgooだと、回答を書くときに初めてプロフ画像見れるんですね。
あなたでしたか。いつもありがとうございます。(女性だったのですね。)
生ナマしい、情報で大変参考になりました。

お礼日時:2011/05/22 11:29

年齢は35歳。

男性。

原作のあるドラマであれば、原作の方を見る方が好き。原作は自分のペースで読み勧められる。ドラマはドラマの時間の流れでしか見れない。
また、ドラマは、時間枠, 放送回数が固定化しているためか、ゆっくりしている感(ひきのばし感)がある。それがいいという人もいるかもしれないが、ゆっくりしたものを長期間で見るのは、個人的にはあまり好きではない。むしろ、ドラマを見る時間を、好きなドキュメンタリーをたくさん見る時間に割り当てる方が、個人的には充実する。

映画はたまにレンタルして見る。前述のようにドキュメンタリー映画が好きでよく見ている。ドキュメンタリー以外でもたまに見るが、途中で興味をなくして見るのをやめる映画が最近は多い。理由としては、それなりの年齢になり、色々興味があるものを、週の決まった休暇のうちにやろうとすると、結局、ドラマをゆっくり見たり、興味がわかない映画を最後まで見たりすることが、あまりいい感じではないから。

技術的に色々進める映画は、いつか終息を迎えそう。CGがすごくなったり、3Dがどうとか、音質が向上とかは、それが出た時には大変興味をひくが、すぐにそれが当たり前になってしまって、次のさらなる技術革新を要求する。それらに力を注ぎ続けるよりも、良い話を良い構成で撮影される映画が、今後もたくさん出て欲しいと思う。

今は本を色々読んでいるが、本に関しては、特に技術革新がどうとかでなく、純粋にストーリーで魅了されるものばかりである。同じことが映画でも起き続けばいいと願う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご自身の基準をハッキリお持ちで参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/22 11:33

完全な受け身の姿勢でいるのが苦痛。


小説や漫画も似たようなものかもしれませんが、ひとつの物語を描くに当たり、ドラマや映画といった映像と、小説や漫画といった紙媒体では受け手が費やす時間が全然違う。
ただ画面を見続けるのと、ページをめくるという主体的な動作が加わるのとでは大きな違いがあります。

あと、俳優に興味がないってのがありますね。
作品の出来とは別に、この俳優が出ているからという理由で見るファン心理が自分の場合は全然ない。

30代、男
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。

凄くいいですね。
そういえば、マンガ雑誌なんかは、発売日に一読し、部屋の床やベッドの上にしばらく置いておき、
気が向いたときにまためくり、何度も見て、
寝て見たり、電車の中で見たり、
くしゃくしゃになって、次のものが発売されて、
また繰り返し。
そういう、持って触って、こねくり回して、という味わい方ではないですね。映画やドラマって。

私もファンだから見るというのは、見失ってる感じします。

お礼日時:2011/05/22 11:45

結局は「ハッピーエンド」だから。


ハラハラする場面でも、必ず解決するという結果(過程は不明ですが)
が判っているので、緊張感に欠ける。

たまには「バッドエンド」で終わる映画・ドラマを作ってほしい。
「世にも奇妙な物語」の様なバットエンド的なドラマもありますが、
それは「バッドエンド」を売りにしているので。

そういうのではなく、どっちに転ぶか判らないストーリーが欲しいです。

例えば「アルマゲドン」で、最後のカッコイイ別れの台詞のあと、
地球を救おうとする直前までは全く同じストーリーで、最後だけ失敗に終わり
地球もろとも爆発してオシマイ。

みたいな映画が、20作に1作ぐらいあると、
その映画自体は不満が残るかも知れませんが
残りの19作は緊張感をもって楽しめると思うのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、
納得いかん的なヤキモキするようなものでしょうか。
昔は多かったですよね。

お礼日時:2011/05/22 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A