
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
No.8
- 回答日時:
私は海外在住者です。
海外から日本のテレビを見れるソフト、機械などいろいろ試してきました。
数ヶ月前にセットトップボックスというテレビに接続する機械を購入しました。
ネット回線に繋いで、リアルタイム視聴機能、過去の番組のオンデマンド再生機能が
ありまして、時差のことを気にしなくても好きな時に日本のテレビを楽しめる。
日本の地上波、BS、CS計36チャンネルが見れます。
視聴料がかかりますが、機能は素晴らしいので、私にとってはベストな
選択だと思います。
画面はハイビジョンなので、日本の家にいるような環境でテレビを見れるのは
毎日の楽しみです。
ご参考まで。
http://www.docodemoTV.com
No.7
- 回答日時:
TV CODE-1
http://www.tvcode1.com/
を使っています。
時々サーバーが落ちることがありますが、問題ない範囲です。
その他、掲示板やまとめ記事をご紹介させていただきます。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/14629/
http://matome.naver.jp/odai/2132780018749461701
http://kukuru.yahoo.co.jp/theme/1132850001055014 …
ご参考になさってください。
No.6
- 回答日時:
VULKANO FLOWやSlingbox等のロケフリとは、1対1の送信機であります。
5月17日に日経産業新聞で発表された商品では、1対多接続でVOD対応の次世代ネットレコーダーというものが
あるようです。
”Apple、Google Android、次世代PSP のスマートフォン、タブレット、ポータブルゲーム機単体そのままで、お好きな時間・お好きな場所でテレビが視聴できる次世代型の商品です。 外出先からダイレクトに、ビデオ・オン・デマンド視聴が可能。 ご家族一人一人が別々の場所で、それぞれの番組を同時視聴できます。” ー日経産業抜粋~
http://wavecast.tv/jp/
アップロードが1Mbpsあれば問題ないようです。
またこの商品はセキュリティ管理もされてるようなので問題ないと思われますが、一度この会社に問い合わせてみてください。
参考URL:http://wavecast.tv
No.4
- 回答日時:
(1)日本人の多い大都市だと、ネットで見れるように配信している会社があります。
もちろん有料。CATVかネットTVですね。
(2)日本に実家があるのなら、実家にどこでもテレビサーバーを置いてしまって、そこにアクセスする方法がありますね。
http://dokodemo-tv.net/
(3)インターネット上で配信されているサーバもあります。
TV-ant とかKeyHole-TV です。検索して専用ソフトをダウンロードしてね。
これは回線速度で実用になるかどうか試してください。無料。
1,2,3はリアルタイムのテレビ。
(4)ドラマなら中国の動画配信サイトで見れます。放映から3日後。(字幕が付くから)
土豆、優酷、電驢 が有名。ダウンロードもできます。
土豆の日本ドラマ。日本国内では見れません遮断されています
どうです、すごいでしょう!!!
No.3
- 回答日時:
#1さんも書かれてますが
渡航する国によっては正式にサポートしている場合もあります(有料ですが)
但しローカル局を見たいとかなると話がちょっと変わります
自前ですべての機器を用意するとかいったことであれば
以前はSonyがロケーションフリーといった機器を作っていましたが現在は撤退しています
(正確ではありませんが著作権がらみで撤退したとどこかで見た記憶があります)
ただ探せば在庫品を扱っているところはあるようです
(プレミア価格なのか高額になってるのもあります)
機種により地デジも見れるとの情報があります
ローカル地方局含み任意の物(現状と同じ)を見たいのであれば
ロケフリ探すしかないのではないかと
日本側に設置しておける環境ないとダメですが
委託で管理するサービスってのも存在します
但しこれまたいろいろもめてるようです
(委託したら見れるCH変化して意味なしかもしれません)
http://www.manekitv.com/index.html
無料で見たいのであれば
地デジ移行後どうなるか分かりませんが KeyholeTVってのがあります
(決して画質がいいとは言えません 何もないよりましレベルと思ったほうが良いかもしれません)
http://www.v2p.jp/video/
其の他私が知っているものでUSB機器でそういったものがあったはずだ
ってことで探したらとしてはいくつか見つかりました
(両方とも本来探してたものとは違うけど)
http://www.usb-net.tv/index.html
http://www.miyagi-net.org/shop/usb/
上記の中で実際私が使った事あるのはKeyHoleTVだけです
リアルタイムでなくてもかまわないのであれば各種動画サイトに
色々な日本の動画がUpされますのでそういったものを見るという方法もあるのではないかと
もっともそういったサイト(動画)は著作権違法となっているのが大半なので
ここでは細かく触れません(自分で情報探せないならやめたほうが良い)
No.2
- 回答日時:
TV局のオンデマンドに加入する。
Youtubeで我慢する。
windows home server 2011だと家のPCのソフトもファイルもどこからでも共有出来る。
そうでなくても、家のPCへリモート接続すればそのPCのチューナーとかでTVも見れるでしょう。
どちらかでしょう。
まあファイル交換ツールだと次の日にはもうファイルに成ってますけどね。危ないですよ。
No.1
- 回答日時:
震災時に一時的に各局がサイマル放送(地上波の内容をほぼ同時にオンラインで流す)をしていましたね。
本当はあれがいつでも利用できると良いのでしょうが、現状では出来ていませんし、今後もなかなか出来ないでしょう。
で、現状としては著作権法や放送法的に危ない部分が多々あるのですが、こんな感じです。
http://www.faminet.co.jp/d_guide/view/97
要するに自分が録画したものを自分だけが見る分には違法とは言えない、という話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
元気が出るテレビ に出ていた...
-
西瓜の数え方
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
お見合いを申し込んで断られた...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
最近家の中で物が消えます。す...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
誠正公倫という宗教のセミナー...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
昔の男最終回教えてください
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
中国の人々
-
狩人・兄は逮捕されませんでし...
-
田中康夫の人形
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
野球ランナー 誰に挨拶しているの
-
ドラゴンボールのオープニング...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔の男最終回教えてください
-
私はクラスである女子をイジメ...
-
死にたい きえたい いなくなり...
-
私のプロフィールを見て許せな...
-
今日も一日お疲れ様でした! 今...
-
子供の入学式。母親のヘアメイ...
-
「ごめんなさい」が出来ない人...
-
スピード違反者の癖に
-
昔のドラマは生放送で放送して...
-
つくづく死んだらどうなるか気...
-
好きなドラマは何??
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
金曜ドラマ「昔の男」最終回
-
昔の男 最終回の結末!!
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
S.O.S最終回ストーリー教えてく...
-
花より男子 道明寺司の父は?
-
韓国ドラマ ホジュン 朝鮮王...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
おすすめ情報