
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ルーラー上でダブルクリックすると、余白の設定ができるということですが、ドラッグ操作でも余白の設定ができます。
添付図の赤丸部分をドラッグすると余白の設定ができます。ダブルクリックすると、[ページ設定]ダイアログボックスが表示されるのは、横書きのときは、ルーラーの上半分です。横書きのとき、下半分でダブルクリックすると、ダブルクリックした部分にインデントマーカーが表示されて、[タブとリーダー]ダイアログボックスが表示されますので、お気をつけください。縦書きのときは、ルーラーのどこでダブルクリックしても、[ページ設定]ダイアログボックスが表示されますので、安心してください。
図の青丸はインデントマーカーで、ドラッグすると、左インデント、右インデント、ぶら下げインデント、字下げインデントが設定できます。しかし、これまでの回答どおり、縦書きのときは、[書式]ー[段落]をクリックして段落ダイアログボックスを表示させて設定してください。
タブ設定をするときは、[段落]ダイアログボックスの[タブ設定]ボタンをクリックする方法と、[書式]ー[タブとリーダー]をクリックする方法があります。

No.5
- 回答日時:
ルーラーって動くのかって思って試しちゃいました(^^;
ルーラー上でできること
余白の設定、タブの設定、インデント、字下げ、ぶら下げ
だと思います。
余白は ファイル-ページ設定-|余白|
(ルーラー上でダブルクリックでもできる)
タブの設定は 書式-タブとリーダー
インデント系は 書式-段落
でできます。
No.4
- 回答日時:
NO.1です。
ルーラーとスクロールバーを間違えました。
Wordで縦書きにしたときは、ルーラーは表示されるだけで使えません。
横書きのときに設定しておいて縦書きにするか、書式メニューの段落で設定するかどちらかになります。
どうもすいませんでした。
No.3
- 回答日時:
#2です。
追加情報で先ほどの2003はルーラー操作がありませんでした。
こちらの方が参考になりましょう。2007ですが。
90度回転させた文書で編集後、縦書きにするという手法です。
http://sharp-usersnet.jp/disp.asp?cno=2&tbno=0&d …
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワード、縦の不ぞろいの解消法
-
Wordの差し込み印刷で、データ...
-
Wordの画面の左上にある不思議...
-
Word:一部だけ右寄せ
-
ワードで縦書き文書にタブを設...
-
WORDで脚本を書くときに
-
ワードで上下の電話番号の文字...
-
Microsoft Word で、ひとつの行...
-
【Word】改行について!【2013】
-
1200字程度と言う物の許容範囲は?
-
間隔は「開く」?「空く」?
-
作文の改行と接続詞について。
-
レポート
-
EXCELで高さ0で隠れた行の素早...
-
エクセルでマイナスの%表示を...
-
【ワード】レポートで引用部分...
-
Wordで文字のサイズを大きくす...
-
Wordの表(A4縦)で50行以上くら...
-
エクセルの改行時、2行目の頭...
-
Chatgptの文章をワードにコピペ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordの差し込み印刷で、データ...
-
Wordの画面の左上にある不思議...
-
word 表内で日付の桁の揃え方
-
wordで行の真ん中に罫線を引く...
-
WORDで脚本を書くときに
-
Word:一部だけ右寄せ
-
Microsoft Word で、ひとつの行...
-
ワードで縦書き文書にタブを設...
-
ワード入力で数字の一桁が揃わない
-
ワード、縦の不ぞろいの解消法
-
ワードで上下の電話番号の文字...
-
ワードやパワーポイントで表頭...
-
ワードのスペースの囲み線
-
ワードで日付欄の固定する方法。
-
ワード縦書き文書のルーラーを...
-
word。複数行の頭をタブで揃えたい
-
インデントのルーラー
-
4K(3840x2160)表示でのWord2010...
-
文の途中はインデントで修正で...
-
ワードで右に通し番号
おすすめ情報