
No.13
- 回答日時:
私も、質問者の方同様、「NHK教育テレビ」から「Eテレ」に名称変更することを知った時、首都圏で国鉄から民営化後の「国電」の新たな呼称として「E電」としたものの、全く定着しなかったことを思い出しました。
あまり、いい呼称とは思いません。
「教育テレビ」を「Eテレ」とするなら、「総合テレビ」は「Gテレ」とするのでしょうか。
まだ、ラジオ同様「テレビ第1放送」「テレビ第2放送」のほうが、よいと思います。
>ラジオ同様「テレビ第1放送」「テレビ第2放送」
先ほどの方は、地デジ化によって教育テレビの割当は2チャンネルになるので、アッチ系の2ちゃんねると紛らわしいという意見がありましたね。
結局は、一時的にEテレになるものの、元の名前に戻るような気がします。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
以前に女子高生の短縮言葉がはやりましたが
その影響なのかなw
なんでもかんでも言葉を略せばトレンドとか思ってるのかな
馬鹿としか言いようがないよな
多分これ、時代錯誤の幹部のオッサン達が考えたんだと思いました。
もう少し、NHKらしくしっかりしろよ!
そうですね、どうせ変えるならもう少しセンスがいい名前にして欲しかったです。
E加減にして欲しいですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
関係ないけど、
テレビ朝日の昔の名称は、日本教育テレビ、NET
でしたっけね。
だから画面に新聞を映して、それを読み聞かせるような番組をつくるのですかね。
それはそれとして、
アナログからディジタルに変わると、従来3チャンネルだったのが、2チャンネルに変わるので、
「にちゃんねる」と呼ばれるのを恐れたのでしょうか。
そうすると「にちゃんねる」を隠語で「Eテレ」と呼ぶようになったりして。
ディジタル3チャンネルで映るTVK(関東で)を教育テレビと呼んだり、もう、わけわか。
けっきょく、どうでもEテレ。
>従来3チャンネルだったのが、2チャンネルに変わるので
なるほど、そういう事情もあったのでしょうかね・・・
本家?と似た呼び方をされるのを恐れたのでしょうか?
もしそこまで考えての名称変更だとしたら、NHKもちょっとは考えているということになりますね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フジテレビはなぜCXと呼ばれる...
-
「再放送」して欲しい番組。C...
-
物に付いて
-
テレビって24時間放送する意味...
-
番組表が番組情報が未取得と出...
-
芸能人を見るならやっぱり都内...
-
島倉千代子さんに何があったの?
-
大谷翔平…… 何となくいけ好かな...
-
民放の運営資金
-
テレビをつければ大谷、大谷と...
-
テレビ局のカメラアシスタント...
-
細木和子さんがよく言う蛇がつ...
-
WINJ 消滅?
-
テレビで見た老舗旅館の女将の...
-
ゴルフサバイバルの「@」の意味...
-
古田敦也の話
-
美味しんぼ
-
アナウンサー
-
細木数子の占いを信じている友...
-
反戦なのにARMYルック?TERUの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フジテレビはなぜCXと呼ばれる...
-
横溝淳平の映画・ドラマを教え...
-
テレビ各局のイメージ、教えて...
-
上がったり落ちたりするものは...
-
相武紗季の映画・ドラマを教え...
-
旅先で楽しみなもの
-
煮物以外の里芋(小芋)料理
-
“ゴーゴー”と言えば何?
-
綾瀬はるかの映画・ドラマを教...
-
生見愛瑠さんと長谷川眞優さん...
-
地域的な点以外で、似ていると...
-
民放の運営資金
-
テレビって24時間放送する意味...
-
番組表が番組情報が未取得と出...
-
テレビをつければ大谷、大谷と...
-
NHKプラスをD/Lしたい
-
車載用テレビは他県では映らな...
-
なんで和田アキ子さんは偉そう...
-
タレント
-
島倉千代子さんに何があったの?
おすすめ情報