
自転車のフロントディレイラー付近から音がするので調べてみると、どうやらチェーンがブレてフロントディレイラーと接触しているようでした。原因はフロントスプロケットの歪みかと思い、クランクセットを交換(シマノ DRORE FC-M591)しましたが現象は変わりません。
フロントディレイラーの調節も行いましたが、まさにチェーンが左右に2-3mm程ブレているので効果がありません。ハイ側を当たらないように調節すると、3速くらいでチェーン外側がフロントディレイラーの外側ガイドレールに接触、ロー側を当たらないように調節すると、5速くらいでチェーン内側がフロントディレイラー内側のガイドレールに接触するといった感じです。
明らかにチェーンがブレているのが原因だと思うのですが、チェーンのブレについて何が原因として考えられるのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ぶれる、とは常に左右にゆらゆらとぶれている、なのですね?
デレィラーの調整 ワイヤーが最も緩んだ状態つまりインナーに入れてロー側から。インナーローでつまり最も内側にチェーンが来ている時にガイドの左側にあたらないか。そこから手でワイヤーを引いてアウターにしてトップへ。同じように右側に当らないか。次に張り調整ですが張りは最後の最後。詳しくはhttp://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-fd.html
ワイヤーを張った状態では調整ボルトを回してもうまく行きません。
で、チェーンのブレですがBBネジ部からゆがんだりしていないか。リヤ付近はまっすぐか。スプロケットの緩みや向きホイール全体の同様なことを調べてみてはどうでしょう。スプロケが緩んで左右に動いているのでは?
No.3
- 回答日時:
ちょっと見当がつかないのですが
BBの摩耗、ガタでも起きますけれど、交換したばっかりとあってはね…
一応BBの組み付けなどが間違っていないかどうか、またBB周辺のフレームに亀裂などが無いかどうかチェックしてみては。
チェ-ンのピンが抜けそうとかは無いですよね?
回答ありがとうございます。
BBは交換したばかりなので問題ありません。フレームもチェックしましたが亀裂等はないようです。
チェーンのピンが抜けそうとかはなかったのですが、チェーンも怪しかったので交換してみました。118リンクもあったので、116リンクに減らしてみました。すると、若干ですがチェーンの左右ブレは少なくなった気がします。
No.2
- 回答日時:
チェーンがぶれる原因として、
おっしゃるチェーンリングゆがみに加えて考えられる原因は…
「クランク自体のゆがみ」
「BBとの勘合ゆがみ」
「BBシャフトの曲がり」
「フレームの曲がり」など考えられます。
しかし・・・3速などの表記の意味がわかりませんが・・・。
内容から…
ハイ側調整>3速でチェーン外側ということから、
3速とはトップギアから?ローギアから?????
ぜんぜん解りません。
ハイ調整=外側調整で、何で3速で当たるのか???
ハイ調整は当然「トップギア」位置での調整になりますので
他のギアにチェンジしても、「チェーン外側がガイドに触れる」なんて自転車
あり得ません。
根本的に調整方法を誤っているようにしか聞こえません。
2,3mmぶれている?の意味もわかりません。
駆動系の調整に置いて、2,3mmは結構な量ですよ?
=振れ幅調整ボルトの1回転~2回転くらいの幅。
実はそんなに動いていないのでは???
タイヤ回転に伴ってそれだけ動くのは、
実は「リアホイール・フリーハブの曲がり」なども
疑われます。
何の動きに伴ってチェーンがぶれるのか?
本当に2,3mmもぶれる?新品クランクセットはフレームが曲がっていたって
ぶれることはないですね。=常に斜めに回る事はありますが。
フレームが折れているとそんな挙動になるかもしれませんがね…
おおかた貴方の調整の仕方の間違いなだけです。
たぶんクランクセット交換の必要もなかったと思います。
ぶれてもいないです。
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/conte …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 中華のクロスバイクをクラリスにしようと考えてます。 おかしなところがあったら教えてください 交換する 2 2022/05/09 08:26
- 自転車修理・メンテナンス 20年前のマウンテンバイクハードテイル。 階段を低速で降りている際にリヤタイヤが着地した衝撃でフロン 1 2023/06/06 14:20
- 国産バイク レブル250「2BK-MC49 」のリアに520/38Tのスプロケットを付けたかたいますか?チェーン 2 2023/04/02 21:54
- 自転車修理・メンテナンス ダホンアルテナのBBをスクエアテーパーからホローテックに交換した方 3 2022/05/19 07:56
- スポーツサイクル ■RDのケージの位置は? 2 2022/08/03 12:30
- その他(バイク) バイク(原付)の純正テールランプ部のLEDウィンカーの基盤です。右ウィンカーが点かずフロントだけ作動 3 2022/09/19 23:35
- カスタマイズ(車) 車のタイヤ周辺というか、足回り(左フロント)からカタカタ音がなります。金属が擦れるような音で、速度が 3 2022/11/26 13:10
- バイク車検・修理・メンテナンス チェーン 1 2022/10/11 15:21
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- スポーツサイクル 自転車のパーツごとに(ディレイラー、スプロケット)などを図鑑にして保管したいのですが、既にそういうサ 4 2022/06/08 09:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
自転車はどのサイズがおすすめ...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
自転車の通行区分
-
通勤用自転車を買うのでアドバ...
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
自転車通勤です。
-
ジオスのアイローネディスクを...
-
私の身長と体重はそれぞれ、166...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
クランクを10速のままで11速化...
-
650B×38のタイヤチューブ
-
ハイエンドアルミのロードバイ...
-
メンテナンススタンドなしでロ...
-
ロードバイク用のカーボン用ブ...
-
中古で古い年式のロードバイク...
-
ディープリムホイール50mmにし...
-
シフトケーブルを調整中ですが...
-
自転車 昔、クロスバイクという...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェーンソーの調整につきまして
-
内装3段変速自転車でペダルを漕...
-
歯飛びがどんどんひどくなって...
-
新車なのに歯飛び?
-
チェーンが左右にブレてフロン...
-
自転車のチェーン調整を自分で...
-
自転車変速機のカバーが無くな...
-
クロスバイクのチェーンからか...
-
クロスバイクを購入したのです...
-
自転車のカタカタ音について
-
自転車修理に詳しい方お願いします
-
ギアチェンジとチェーンについて
-
ギヤ位置のたすき掛け(クロス...
-
最近クロスバイクを買ったんで...
-
ロードバイクに詳しい方に教え...
-
フロントディレイラーにチェー...
-
明日、自転車屋に行きます。 チ...
-
この銀色の部分がチェーンに当...
-
17バイシクルのバースディ222を...
-
シラスA-1で坂道を(初心者です
おすすめ情報