
自転車のフロントディレイラー付近から音がするので調べてみると、どうやらチェーンがブレてフロントディレイラーと接触しているようでした。原因はフロントスプロケットの歪みかと思い、クランクセットを交換(シマノ DRORE FC-M591)しましたが現象は変わりません。
フロントディレイラーの調節も行いましたが、まさにチェーンが左右に2-3mm程ブレているので効果がありません。ハイ側を当たらないように調節すると、3速くらいでチェーン外側がフロントディレイラーの外側ガイドレールに接触、ロー側を当たらないように調節すると、5速くらいでチェーン内側がフロントディレイラー内側のガイドレールに接触するといった感じです。
明らかにチェーンがブレているのが原因だと思うのですが、チェーンのブレについて何が原因として考えられるのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ぶれる、とは常に左右にゆらゆらとぶれている、なのですね?
デレィラーの調整 ワイヤーが最も緩んだ状態つまりインナーに入れてロー側から。インナーローでつまり最も内側にチェーンが来ている時にガイドの左側にあたらないか。そこから手でワイヤーを引いてアウターにしてトップへ。同じように右側に当らないか。次に張り調整ですが張りは最後の最後。詳しくはhttp://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-fd.html
ワイヤーを張った状態では調整ボルトを回してもうまく行きません。
で、チェーンのブレですがBBネジ部からゆがんだりしていないか。リヤ付近はまっすぐか。スプロケットの緩みや向きホイール全体の同様なことを調べてみてはどうでしょう。スプロケが緩んで左右に動いているのでは?
No.3
- 回答日時:
ちょっと見当がつかないのですが
BBの摩耗、ガタでも起きますけれど、交換したばっかりとあってはね…
一応BBの組み付けなどが間違っていないかどうか、またBB周辺のフレームに亀裂などが無いかどうかチェックしてみては。
チェ-ンのピンが抜けそうとかは無いですよね?
回答ありがとうございます。
BBは交換したばかりなので問題ありません。フレームもチェックしましたが亀裂等はないようです。
チェーンのピンが抜けそうとかはなかったのですが、チェーンも怪しかったので交換してみました。118リンクもあったので、116リンクに減らしてみました。すると、若干ですがチェーンの左右ブレは少なくなった気がします。
No.2
- 回答日時:
チェーンがぶれる原因として、
おっしゃるチェーンリングゆがみに加えて考えられる原因は…
「クランク自体のゆがみ」
「BBとの勘合ゆがみ」
「BBシャフトの曲がり」
「フレームの曲がり」など考えられます。
しかし・・・3速などの表記の意味がわかりませんが・・・。
内容から…
ハイ側調整>3速でチェーン外側ということから、
3速とはトップギアから?ローギアから?????
ぜんぜん解りません。
ハイ調整=外側調整で、何で3速で当たるのか???
ハイ調整は当然「トップギア」位置での調整になりますので
他のギアにチェンジしても、「チェーン外側がガイドに触れる」なんて自転車
あり得ません。
根本的に調整方法を誤っているようにしか聞こえません。
2,3mmぶれている?の意味もわかりません。
駆動系の調整に置いて、2,3mmは結構な量ですよ?
=振れ幅調整ボルトの1回転~2回転くらいの幅。
実はそんなに動いていないのでは???
タイヤ回転に伴ってそれだけ動くのは、
実は「リアホイール・フリーハブの曲がり」なども
疑われます。
何の動きに伴ってチェーンがぶれるのか?
本当に2,3mmもぶれる?新品クランクセットはフレームが曲がっていたって
ぶれることはないですね。=常に斜めに回る事はありますが。
フレームが折れているとそんな挙動になるかもしれませんがね…
おおかた貴方の調整の仕方の間違いなだけです。
たぶんクランクセット交換の必要もなかったと思います。
ぶれてもいないです。
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/conte …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車についての質問です。 最...
-
なぜ自転車のほうが長生きする...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
ロードバイク に空気入れるとき...
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
クロスバイクのタイヤのサイズ...
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
このような色味のロードバイク...
-
ロードバイクで長距離を走るに...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
自転車通勤です。
-
クランクを10速のままで11速化...
-
今日ロードバイクでかなり追い...
-
ブレーキキャリパーが25cまでの...
-
クロスバイクが欲しいです。 女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
■おすすめの中空アームを使用し...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
TREK FX1 Gen3の純正ホイールに...
-
自転車についての質問です。 最...
-
自転車について。 使い方は通勤...
-
自転車はどのサイズがおすすめ...
-
自転車のヘルメットを買いまし...
-
中華カーボンハンドルがステム...
-
クランクを10速のままで11速化...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
10kmを自転車で行くとだいたい...
-
ハイエンドアルミのロードバイ...
-
自転車の通行区分
-
クロモリロードバイクの内側を...
-
アサヒの自転車のプレシジョンR...
-
ブレーキキャリパーが25cまでの...
-
自転車にバイク用のリアBOXを着...
-
シートポストを伸ばした途端に...
-
新型アレースプリントの評判は...
-
自転車趣味の有名人
おすすめ情報