dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、私には付き合って1年ほどの彼氏がいます。
私は、彼との結婚について考えていて、
彼氏も、結婚について考えているということを周りの友人などに話しているようです。
(直接聞いたわけではないですが、共通の友人が教えてくれました)

私と彼氏は、車で3時間程の距離の場所に住んでいて、
現在プチ遠距離のような感じです。

私の実家、彼氏が現在住んでいる場所は、同じ市内で、
彼氏の実家も彼氏が住んでいる県内にあることから、
結婚するなら私が実家や彼氏のいる県内に住もうと考えています。
(私が今居るところより、彼氏のいるところのほうがはるかに都会です)

そこで、私は今いる会社に転勤の希望を出そうと思ったのですが、
「結婚を考えている」というのは転勤の希望理由としても良いのでしょうか?(常識として…)
結婚が決まっているというのであれば、理由になるとは思うのですが、
結婚自体は決まっていません。
また、転勤の希望を出しても、実際転勤できるかどうかもわかりません。
そのため、転勤ではなく転職をしたほうが良いのだろうかとも考えています。

彼氏は、私が近くに住んでいないということから、
「結婚を考えるより先に、私が転勤や転職をして戻ってこないと…」という感じです。

このような場合、転勤するか転職をするかどちらのほうが良いでしょうか?

また、結婚を控えている状態で転勤や転職をするメリット・デメリットなどがありましたら、
教えていただけないでしょうか?


尚、私は現在の会社を新卒で入社して、勤続5年目となります。
私の会社は私の実家のある県にも支店があるのですが、
3年前にできたばかりでまだまだ規模が小さく、仕事もそんなにある状態ではありません。

また、私も彼氏も別居婚については現在考えていません。

A 回答 (5件)

このご時世、あまり転職するのはおすすめ出来ません。


まだご結婚の時期が決まっているのではないとのことなので、とりあえず異動の希望を出してみてはいかがでしょうか。
「心機一転、新しく立ち上がったばかりの部署で、今まで自分が学んできたこととを試してみたい。」というような理由で、異動願いを出してみてはいかがでしょうか。
または、「将来に備えて、実家近くの支店に異動したい」というような理由でもよろしいかもしれません。

結婚のための転職は、特に女性の場合はあまり受けがよくないような気がします。
妊娠してすぐに辞めるのではないか(あるいは休暇を取るのではないか)と懸念される可能性があるからです。
やはり、異動願いを出してみるのがよろしいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただき、ありがとうございます。

異動願いの理由の件、とても参考になりました。
「結婚を考えている」という以外の理由での、異動願いを出す、
というのも考えてみようと思います。

また、転職のデメリットについて教えていただきありがとうございます。
結婚のための転職はデメリットなことが多いんですね。

やはり、転職よりも先に、異動願いを出してみようと思います。

お礼日時:2011/06/06 21:40

ご実家がそちらなんですよね。


でしたらご実家都合で転勤したいという話にするのは駄目なのでしょうか?
親御さんもまだまだお若いとは思いますが、
今後介護が必要になる可能性も考えると実家のある県に戻れないかというのは、
今の彼氏さんとの結婚の有無に関わらず必要になる考えごとと思います。
「長期的に考えて、実家のある県に戻りたいと思うのですが…」と伝えておくと、
どなたかが退職後にお話が来るかもしれません。

ただ、まだ結婚まで時間があり、かつ有休などがある程度取れるのであれば、
在職中に転職活動を行うのもひとつの手だと思います。

結婚退職だけでなく、適齢期の転職はやや厳しい可能性があります。
余程の専門職でない限り、やはり結婚・出産退職を考えられてしまうからです。
ただ反面で、結婚の話が本格的になっても転勤できず、
今より年齢も上がることを考えると、そのとき転職…はより一層大変だと思います。
それに転職の場合、産休や育休はすぐ取れないのでバースコントロールが必要とか、
どうしても仕事が見付からずブランクを置く形になってしまう可能性もありますので、
“転勤できなかった場合”を見越して動いた方がいいかと個人的に考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実家都合を転勤理由にするという案は良いかもしれません。
ただ、しばらくは退職される方がいらっしゃらないので、
本当に長期的になるのかな~というのが懸念点でもありますが…
(最初の定年退職者は20年ぐらい出ませんし…)

やはり、適齢期での転職は厳しいのですね。
転職の際のリスクなど(バースコントロールのことなど)も教えていただきありがとうございます。

現在は、まだ結婚まで時間の余裕があり、
仕事も割と暇なので、有給は容易にとることができる状態です。

なので、転勤をメインに考えつつ、
転勤できそうにないようであれば、
see-portさんのおっしゃるように転職を見越しておこうと思います。

お礼日時:2011/06/07 06:24

転勤の希望を出してみて、通れば転勤する。


結婚を考えてるという理由では通らなければ、転職する。
・・・ではダメですかね。。笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

やはり、転職を考えるよりも先に、
転勤の希望を出す方がよさそうですね。

その方向で考えてみたいと思います!

ただ、上司への相談がネックとなりますが…

お礼日時:2011/06/06 21:42

「結婚を考えている」は、一応理由になると思います。

もちろん、「結婚する」より効果は薄いですが。
自分ひとりで決断を出す前に、彼、上司、ご両親と相談してください。

希望が叶わないとわかったら、転職を考えればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

「結婚を考えている」ということが、理由になることを聞いて、
少し安心しました。

やはり、ひとまずは「転勤」という方針で、
色々な方に相談するべきなんですね。

yoshi20aさんがおっしゃるように、
相談したうえで、転勤が無理とわかったのちに、
転職を考えようと思います。

お礼日時:2011/06/06 21:33

とりあえず上司か頼りになる会社の先輩に相談でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。

やはり、上司か先輩には相談するべきなんでしょうね…
ただ、私のいる部署には、男性の上司しかおらず、
今までこのような話をしたことがないため、ちょっと躊躇してしまいます。
(セクハラになるからと、上司から恋愛に関する話を振られることがなかったので。)

また、女性の先輩(1名しかいません)は、
恋愛に興味のない方なので、相談相手としてどうなのだろうと悩んでいます。

このような相手でも、勇気をだして相談するべきでしょうか?

お礼日時:2011/06/06 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています