dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Illustrator CS2です。

四角形を描いた後、その四角形のバウンディングボックス右側を
ダイレクト選択ツールで選択し、Shiftボタンを押しながら
情報にドラッグすることで、台形に変化することが出来ます。

これと同じ操作を
楕円形でやりたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?

もっとも近い操作はシアーなのですが、
シアーでは、中のオブジェクトだけが変形してバウンディングボックスは変化しません。
そのため、バウンディングボックスの右側の中点と左側の中点がどれだけずれているか
目視で判断することが出来ません。

このような操作がありましたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

楕円形ツールで楕円を描いて選択>「自由変形ツール」をクリック>右下のバウンディングボックス(□)にツールを合せて、←→に変化したら、Shift+Ctrl(Command)を押したまま上にドラッグ。


又は、楕円形ツールで楕円を描いて選択>効果>パスの変形>パスの自由変形>画面内の右下の四角(■)にツールを合せてクリック>黒矢印に変化したら、そのま真上にドラッグ(移動中は白矢印に変化)>OK>オブジェクト>アピアランスを分割。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

操作自体は所望するもので問題ありません。

ただ、この方法だとバウンディングボックスは変形されず
四角形のままですよね?

楕円に追随するようにして、台形に変形するような
方法がありましたら教えて頂けますでしょうか?

お礼日時:2011/06/13 16:53

ただ、この方法だとバウンディングボックスは変形されず四角形のままですよね?←バウンディングボックス自体が変形(四角以外に)することは有りません。


四角が台形に変化するのは、アンカーが移動してるだけです。
長方形ツールで四角を描く>楕円形ツールで四角の左上の角から右下の角までドラッグして楕円を描く>全体を選択ツールで選択>「自由変形ツール」か「パスの自由変形」で変形する。
これだと、元の四角の変化が目安にはなるかも・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!