dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

access2010 のマクロの登録について、お聞きしたいことがあります。

1つのマクロファイルに、いろいろなマクロを登録することはできないのでしょうか?

以前のバージョンを試していないので、はっきりわかりませんが、
2007までは、マクロを登録するところに、マクロ名の列があります。

これを利用することによって、1つのファイルに複数のマクロが登録できそうなのですが・・・

これと同じ事を2010でする場合は、どうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

2010では、サブマクロ というのが、以前のバージョンのマクロ名に相当する機能です。



マクロの中に複数のサブマクロを作成できて、そのサブマクロに中に複数のアクションを登録できます。

ちなみに、以前のバージョンで、「条件」にあたるのなが、「If」になります。
「access2010 マクロの登録につい」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
思っていた通りのことができました。
非常に助かりました。

お礼日時:2011/06/15 23:31

2010 は持ってないのですが


2007 では、デザイン画面のリボンに 「マクロ名」 というのがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
残念ながら、2007と2010では、画面が全く変わっています。
そのため、マクロ名というのが無くなっています。

お礼日時:2011/06/15 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!