
こんにちは。現在アメリカでマーケティングの勉強をしているものです。
ふと気になったことがあったので、日本にお住まいの皆さん(特に海外経験のある方)にぜひ質問させて下さい。
皆さんは、日本の広告や広報・PRなどを?
アメリカの広告を見たことのある方なら違いに気づくこともあると思うのですが、例えば日本の広告はアメリカのものに比べてカラフル(赤、青、緑、黄色、黒、白、などとなるべく多くの色を一つの広告や告知につき使っている)な気がします。アメリカでは同色系統、または2、3色程度におさめたものが好感を得ている気がします(ファッションなどでもその傾向があると思うのですが)。
宣伝文句なども、アメリカはいつでも「我が社の製品がナンバーワンです!」といった調子の、自信たっぷり(笑)なトーンのものが多い気がしますが、日本の広告はどうなのでしょう。やはり、信頼度や清潔感などと言ったところにアピールしているものの方が好感を得ているのでしょうか。
何せ日本にいないので、国内事情がわからず、リサーチするにも大変で困っています。こういった点で何か気づいた点などあればぜひ教えていただきたいです。
あと、日本で英語の広告を見ることはあるのでしょうか?オンラインでもプリントでも構わないのですが…例えば、英語を話すユーザーのパソコンには英語で広告が表示されたりということはあるのでしょうか。それとも、フェイスブックなど英語で使えるサイトに登録していたりしない限り、そういったことはないのでしょうか。
質問が多くてすみませんが、何か一つでも教えていただけると助かります!どうぞよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは、
アメリカのCMはイメージや比較です。
日本のCMは商品の案内やタレントでの売り込み。
コンセプトの違いです。
だから、アメリカのCMは面白く、日本のCMで面白いものは少ない。
競争相手をコテンパンにするCMなどアメリカはOK、日本ならOUTでしょう。
自然を使ったCMなどアメリカの方がいいですよ。
No.2
- 回答日時:
昔「小説電通」という本がありました。
1984年に徳間書店から文庫化されましたが、今は絶版となっています。(手に入れられるようであれば、是非読んでみてください)日本の広告業界・代理店の不思議さや、それらを取り巻く構造の異常さというものがよく分かる内容です。
なにぶん80年代の話ですから、今はどうなっているか分かりませんが、大手広告代理店の日米の差という部分で、日本では例えばトヨタとホンダ、三菱など自動車業界でお互いに競合するメーカー同士あっても、同じ広告代理店に仕事を依頼するという構図の異常さを述べています。
もちろんフロアは違うしスタッフも顔を合わせないように工夫しているのでしょうけど、異動でトヨタ担当がホンダに行くこともあるでしょう。
また何かのきっかけで、情報が漏れることもあるかも知れません。
そうなると「トヨタで使った広告のノウハウ」が今度はホンダで活かされるということになります。
要は、そういう危険性をはらんでいるにもかかわらず、日本の代理店は同じ業界の複数クライアントを抱えて、またメーカーもそれにもかかわらず依頼するという特異性を指摘しています。
なので比較広告については、同じ代理店内でカニバリを起こす懸念があるので日本では定着しにくいという事情があるようです。
A代理店でBクライアント、C代理店でDクライアントだったら、お互いにBDの比較広告が打てますが、日本ではA代理店でBもDも扱っていたら、比較広告など打てるはずがないので浸透しない、日本の広告業界の構造として馴染まないということです。
もっとも日本では、「不当景品類及び不当表示防止法」というものがあって、「優良誤認」や「有利誤認」(他社の商品・サービスよりも優良であると誤認させる、他社の商品・サービスよりも有利である(安い)と誤認させる)を認めない他、比較広告についても一定の縛りをかけていますね。
No.1
- 回答日時:
>日本で英語の広告を見ることはあるのでしょうか?
この点だけ。
かなり頻繁に見ます。英語など外国語のサイトを見ることが多いからです。しかし中にはこちらのIPで判断するのかもしれませんが、日本語に “訳された” 広告もあります。多分自動翻訳で訳は下手な上たいていは怪しい内容です。
外国製のアプリケーションソフトで無料のものには起動中広告が表示されるものがあり、これも英語です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
アメリカに80兆円も投資ですか?
-
職場の飲み会も断りまくり、仕...
-
この干し芋が好きだったんです...
-
フルーツの缶詰が大好きです。 ...
-
もうやだ。 転職活動。 本日、...
-
左翼は、ユダヤのゴイムではな...
-
中国産の冷凍ネギは食べても大...
-
中国の経済悪化で、他国に悪影...
-
popメロンソーダに発ガン性物質...
-
なぜ日本はコロナワクチン2回目...
-
召致と招致の違いを教えてくだ...
-
食品サンプルの別名教えて下さ...
-
職場でお菓子が配られるのは、...
-
もしこのまま沖縄に基地がなく...
-
沖縄の人達は「米軍は出て行け...
-
日本はアジアインフラ投資銀(...
-
なぜ電車ノーマスクの奴って大...
-
学校の体育館 国旗に礼するの...
-
ランチパック コンビニでは見か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
最近牛肉を 食べていますか?
-
アメリカ産の牛肉輸入が再開さ...
-
あなたはアメリカ産牛肉を食べ...
-
規約違反だけど牛肉の処分はも...
-
アップルを買収するとしたら
-
新型コロナウイルスワクチンは...
-
みんな緊急事態宣言解除を自粛...
-
コロナ騒動のどさくさ紛れに、...
-
米が高いから米の輸入を増やせ...
-
汚い風俗嬢や性風俗店は必要悪...
-
左翼や日教組ってヤバくないで...
-
10万分の1ってどんなもんですか...
-
習近平はノーベル平和賞を受賞...
-
そもそもコロナ重症化した"若者...
-
この期に及んで、コロナウィル...
-
皆様に警告しておきたいですが ...
-
安倍晋三 やったこと 菅義偉 や...
-
もしコロナウイルスの付着具合...
-
皆さんアホノマスクは届きまし...
おすすめ情報