
FF10-2のストーリーレベル5で、砂漠にて…
サボテンダーを集めた後に、アンラ・マンユというボスが現れると思うのですが…
強くて倒せません(>_<)
調べたところ、33万もHPがあるとか…。
☆ユウナ LV77
ガンナー、戦士、バーサーカー、歌姫、黒白魔導
☆リュック LV79
ガンナー、戦士、バーサーカー、黒白魔導
☆パイン LV81
ガンナー、戦士、サムライ、ダークナイト、黒白魔導
をそれぞれ、マスターしています。
それ以外の職業はそれぞれ手付かず状態です。
なにか覚えさせないとでしょうか??
倒し方のコツ、装備、それぞれ職業をアドバイス頂きたいです!!
宜しくお願いします(人´∀`)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アンラ・マンユは左右に補助ユニット(タルウィ、ザリチュ)があり、それぞれ物理攻撃と魔法攻撃しか通用しません。
補助ユニットを倒しても「アレイズ」で修復されてしまいますが、それゆえに、アンラ・マンユ本体からの攻撃は少なくなります。
従って、補助ユニットを手早く倒すことがポイントです。
1つずつ攻撃すると非効率的ですから、全体に攻撃できるアビリティで補助ユニットを倒しつつ、アンラ・マンユ本体にも攻撃を当てるようにします。
私は、リザルトプレート「終末の日」を入手(5つの穴全てから異界の花畑に行く:異界突入後も、ヴェグナガンの上部まで行かなければ飛空艇に戻れます)してから、黒魔導士の「アルテマ」・サムライの「覇弾」で攻撃し、回復役はアイテムシューターにしました。
ダークナイトは混乱を防御できる利点はあるものの、「暗黒」はリスクの割に威力が今ひとつだったので使いませんでした。
装備と必要なアビリティ、および主な行動は、次の通りです。
ユリパ(主要キャラの3人)は、一部のドレス以外は同じ能力です。ここで使うドレスも全員同じ能力なので、レベルやアビリティの修得状況に応じて配役を決めてください。
・黒魔導士(集中、MP吸収、黒魔法Lv.3 )
リザルトプレート「終末の日」、アクセサリー「インビンシブル」「リボン」
バトルが始まったら、ドレスアップして「アルテマ」を使えるようにし、基本的にはアルテマで攻撃し続けます。
序盤のうちに、「集中」で魔力を最大まで上げておきます。魔力を 10 段階までアップした場合のアルテマは、レベル 75 で2万5千、レベル 90 では3万前後まで期待できます。
MPが不足した時は、「MP吸収」でアンラ・マンユから調達します。
・サムライ(覇弾)
リザルトプレート「災いの守り手」、アクセサリー「ラグナロク」「カイザーナックル」
ドレスアップで、タルウィの「ちなまぐさい息」によるステータス異常を防御できるようにします。
あとは、ひたすら「覇弾」を撃ちまくります。
「無双」「疾風」が使えるなら、攻撃力や回避率をアップしておくといいでしょう。
「ラグナロク」がない場合は、攻撃力か、MP不足に備えてMPを増やすアクセサリーあたりを持つといいかもしれません。持っていれば、MPの消費量が半分になる「金のかみかざり」でもいいと思います。
・アイテムシューター(アイテムLv.2 )
リザルトプレート「災いの守り手」、アクセサリー「星の腕輪」「ダッシューズ」
「ダッシューズ」のさきがけの効果で先手をとり、最初に”光のカーテン”を使って、アンラ・マンユの「炎獄」に備えます。
「炎獄」は、3人ともHPがほぼ全て残っていて「プロテス」がかかっている状態であれば、1人に偏って命中しない限り戦闘不能者はまず出ません。
最初に必ず使ってくるので、この被害状況に応じて、「合成弾」で”メガポーション”を作るか、もし戦闘不能者が出たらそちらを先に回復させます。
仲間にとりあえず危険がなさそうなら、サムライと同様にドレスアップしてステータス異常を防御できるようにします。
以降は、HPの回復、戦闘不能者が出た場合や仲間のMPが不足した時、「デスペル」や時間経過に伴いプロテスの効果が消えた時など、回復と補助を全般的に担当します。
メガポーションはハイポーション2個でもできますが、クラスコからタダでもらえる野菜2つでも作れます。チョコボを捕獲する”ギザールの野菜”は次周に持ち越せないので、惜しまずに使ってしまいましょう。
「星の腕輪」はフレアをはね返すためですが、持っていなければ、HPや魔法防御を上げるアクセサリーで対処してください。
回復役は、戦闘不能・行動不能に陥らないことを第一に考えましょう。
アイテムシューターがない場合は、白魔導士を回復役にすることもできます。
白魔法Lv.3 を覚えていれば回復魔法は大体間に合うと思いますが、リザルトプレートを「白き刻印」にし、ドレスアップして「高速白魔法」の効果を付けると万全です。
ただし、「白き刻印」を選んだ場合は「災いの守り手」によるステータス防御能力がなくなることと、MPを消費するようになるために、MP不足で回復に隙ができやすくなることが難点です。
それから、白魔法で回復する時は、「リフレク」や「星の腕輪」は禁物です。
* * *
サムライがタルウィを迅速に片付けられるのであれば、「ちなまぐさい息」を考慮せず、代わりに他の能力を強化するのも1つの方法です。
黒魔導士はリボンの代わりに、魔力を上げるアクセサリーか、持っていれば「黒魔法の真髄」が有効です。
黒魔法Lv.3 と高速黒魔法を併用するとアルテマがほんの一瞬で発動するので、大幅な戦力アップになります。
サムライは、リザルトプレート「もののふの誉れ」がオススメです。ゲートを1周すると高速奥義の効果が付き、奥義の準備時間が短くなる上に、攻撃力が 60 アップします。
何らかの理由でサムライがタルウィを仕留め損なうと危険ですから、回復役だけはステータス異常に備えると安心です。
「リボン」を装備できる場合は、リザルトプレートはアイテムシューターなら「吹きすさぶ風」、白魔導士なら「白き刻印」にしてゲートを通過すると、素早く行動できるようになります。
ザリチュの「滅びの閃光」はMPを削る攻撃です。白魔導士を回復役にする時は、MPが不足していざという時に手間取らないように、装備を考えてみてください。
- - - - -
装備を考える上でのポイントとしては、回復役は回復と補助を素早く、常にしっかりと確保できるように、攻撃役は魔法と物理攻撃の両方に対応できるようにしながら、攻撃能力をなるべく高くすることです。
与えるダメージが 9999 の限界を突破できるかできないかによって、攻略の効率は大きく変わります。
攻撃能力をいくら高くしても、強力なアビリティを使っても、9999 で頭打ちになるようではせっかくの工面が無駄になってしまいます。「ラグナロク」はともかく、「インビンシブル」はできれば欲しいところです。
(インターナショナル版の場合は、スフィアブレイクでも入手できます)
なお、インターナショナル版では、クリーチャーをバトルに参加させることができます。
ステータス異常攻撃を全て防御するアビリティを自前で持つ者がいたり、育成で任意のアビリティを覚えられるなど、クリーチャーには、ユリパにはない特性があります。
クリーチャーは実は、ダメージ/HP限界突破・MP消費0・絶対クリティカル・リボン・高速黒魔法・魔法ブースター・アルテマ・覇弾というように、ユリパにはできない組み合わせのアビリティを持つことも可能です。
インターナショナル版をお持ちの場合は、ユリパの3人にこだわらず、クリーチャーを育ててみてください。強敵ともラクに戦えるようになります。
大型のクリーチャーは概して強いのですが、アンラ・マンユには小さい者3人で臨む方が無難です。
パーティの人数が少ないと「炎獄」で攻撃が集中し、全滅してしまいます。
なるほど!!
おっしゃった通りにやってみようと思います!!
とりあえず異界に行ってリザルトプレートを取ってこようと思います!
色々攻略サイトも見たのですが…装備やリザルトプレートまでは書いてなくて(>_<)
アイテムシューターがミスで取ってなかったので,白魔導士で頑張ってみようと思います。
TPOに合わせたすごく丁寧な回答を頂き、とても分かりやすかったです!!
過去の質問にも目を通しましたが…イマイチ参考にならず…。
まさかこんなに分かりやすい回答をしてくれる方が居ると思ってなかったので!凄く助かりました。
丁寧な回答、貴重なお時間を使って頂き本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
アンラ・マンユ攻略・HP333444, MP9999の強敵を無難に仕留める方法!!
私も昔はダークナイト、戦士、サムライで倒した記憶がありますが
アクセサリーで攻撃力を上げたり、回避を上げたりしていましたね。
さっそくのご回答ありがとうございますp(^^)q
ちなまぐさい息対策でリボンなんかを装備させています!!(´~`;)
URLありがとうございます!さっそく見てみます♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 僕の考えた漫画の設定を批評してください。 題名「摩訶不思議アドベンチャー土偶」 ジャンル・オカルト考 4 2023/08/13 03:22
- マンガ・コミック スラムダンクと黒子のバスケが戦ったらどちらに軍配上がりますか? ベストメンバー同士 4 2023/03/12 13:01
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ピッコロ大魔王を倒した後の孫悟空のパワーアップ 4 2023/08/11 19:23
- 据え置き型ゲーム機 モンスターハンター、剣士とガンナーに分けるんだったらそろそろ飛び道具の新武器来ても良いと思いませんか 1 2023/05/04 08:43
- ゲーム 昔やっていたゲームのタイトルが思い出せません。 1 2023/03/29 01:29
- レトロゲーム ファイアーエムブレム聖戦の系譜について。ユリアは9章?で連れ去られる前に装備を全部剝がすと洗脳された 1 2022/03/28 18:47
- その他(メンタルヘルス) 月に一度くらいの回数で、同じ内容の怖い夢をみます。 夢の内容は以下のようなものです。 クレヨンで書い 1 2022/07/13 00:34
- ロック・パンク・メタル 昔の洋楽のミュージックビデオ 2 2022/05/19 23:33
- 戦争・テロ・デモ ロシアはまともで欧米はクズなのになぜ、ロシアだけ責められないといけないのですか? まず、ロシアは皆に 6 2022/04/13 21:01
- 据え置き型ゲーム機 ドラクエ大喜利。こんなドラクエは嫌だ。募集します。 10 2022/07/25 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FF10-2の育て方のコツがわかりません!
その他(ゲーム)
-
FF10-2にて、チョコボ捕獲
その他(ゲーム)
-
FF10-2INT+L 魔物コロシアム
その他(ゲーム)
-
-
4
FF10-2インターナショナル版クリーチャーの解放
その他(ゲーム)
-
5
ff10-2の事ですが、さっき1周目を終えて、エンディング見終わったあと、コンプリート率見たら、10
据え置き型ゲーム機
-
6
FFX-2でのコンプリート率100%にしたい
その他(ゲーム)
-
7
FF(10)-2のブリッツボール
その他(ゲーム)
-
8
FF10-2ドレスフィアの事でいくつか…
その他(ゲーム)
-
9
FF10-2の強くてニューゲームでのコンプ率について質問です。
その他(ゲーム)
-
10
FFX トンベリの捕獲
その他(ゲーム)
-
11
FF(10)-2のレベルによる敵の強さは?
その他(ゲーム)
-
12
FF10-2でアンダーベベルでのリボンの取り方
その他(ゲーム)
-
13
FF10-2
その他(ゲーム)
-
14
FFX-2コンプ率について
その他(ゲーム)
-
15
FF10-2ナギ平原谷底にて
その他(ゲーム)
-
16
FF10-2
その他(ゲーム)
-
17
FFX-2の質問です
その他(ゲーム)
-
18
FF10-2「青年同盟と新エボン党」について
その他(ゲーム)
-
19
FFX(ファイナルファンタジー10)の2周め
その他(ゲーム)
-
20
FF10-2で強くてニューゲームが選べません
その他(ゲーム)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラゴンズドグマ 理想の転職...
-
妖怪ウォッチ2の質問です。 対...
-
RPGの戦闘アルゴリズムについて
-
FF10-2INT+L 魔物コロシアム
-
鼻息で飛ばされる(FF6)
-
チョコボイーターでの勝敗でス...
-
包囲殲滅陣って何が脅威なんで...
-
詳しく職業を・・・ ドラクエ7...
-
モンスターハンター3rd ポー...
-
ピクミン2について
-
ネットにおける「叩く」は酷評...
-
ドラクエ6 はやぶさのけん
-
ディシディア デュオデシム フ...
-
ファイアーエムブレム:聖魔の...
-
BIOS設定の「No-Execute Memory...
-
FF10-2のサボテンダー…
-
ダイナマイト刑事の操作方法
-
MHP3rd 御守り
-
20年前のアーケードゲーム(フ...
-
ファイナルファンタジー9で詰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妖怪ウォッチ2の質問です。 対...
-
FF10-2INT+L 魔物コロシアム
-
ブラスカの究極召喚の倒し方
-
ドラクエ5パーティの並び・攻撃...
-
ドラゴンズドグマ 理想の転職...
-
鼻息で飛ばされる(FF6)
-
ポケモンで、はかいこうせんは...
-
ファイナルファンタジー6で
-
BIOS設定の「No-Execute Memory...
-
包囲殲滅陣って何が脅威なんで...
-
アクセレイが倒せないぃ!
-
スフィア板
-
チョコボイーターでの勝敗でス...
-
多数回の「感染したWebペー...
-
東京魔人学園外法帖・式神
-
ファイナルファンタジー10、...
-
FF12の上手な魔法の使い方
-
幻想水滸伝(3)のラスボスについて
-
テイルズオブシンフォニア最強...
-
ゼノギアス
おすすめ情報