dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チャンネルミキサーの
出力先チャンネルと言う概念がよく解りません。

RGBの概念で目当ての色を作ることは出来るのですが

チャンネルとRGBの関係がよく解りません。

具体的には
ソースチャンネルと出力先チャンネルと言うのが出てくると
よく解らなくなってしまいます。

どのように考えたらよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

No1を回答した者です。


各チャネルにRGBがあるのではありません。フォトショのダイアログBOXのスライドバーは最初開いた時は、各ソースの出力チャネルに対応したRGB値が100%なっていますよね。
たとえば赤チャネルについてですが、
Rのスライドバーを左に動かせば画像の中の赤系の色が減力され、赤の補色のシアンになります。
Gのスライドバーを左に動かせば画像の中の緑系の色が減力され、赤の補色のシアンになります。
Bのスライドバーを左に動かせば画像の中の青系の色が減力され、赤の補色のシアンになります。

この様にソースチャネルを減力すれば出力チャネルは選択した色の補色になるということです。

そこがカラーバランスとは違う所です。言葉で説明するのは中々難しいのですが、画像が単純に赤被りしているならカラーバランスで全体に赤を減らせば良いのですが、その場合は均一にRGB共にシアン系にシフトします。
また、特定色域の選択ではたとえば赤系を選ぶと、画像の赤系の色に対してだけ、減力や増感ができます。
チャネルミキサーは画像の様々な部分で各チャネルに分けた減力が出来る点が異なります。そして減力した場合に、RGBいずれの補色にシフトするかが指定できる訳です。

これらを総合的に扱うことによって、ハイライト部の色抜きやシャドウ部の濁り除去、オリジナル画像が変則反射の影響を受けている場合はそれの除去などの高度な色補正が出来ます。

好みの色を作るだけならカラーバランスと色相彩度のダイアログで十分まかなえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ソースチャネルを減力すれば出力チャネルは選択した色の補色
>好みの色を作るだけならカラーバランスと色相彩度のダイアログで十分
>特定色域の選択ではたとえば赤系を選ぶと、画像の赤系の色に対してだけ、減力や増感ができる

これらを使い分けたり、総合的に使うとなればまだまだ経験が必要そうですが、
丁寧な説明のお陰でで少しずつ掴めてきました。

最初の頃は手が着けられなかったので質問してよかったです。
回答者様に感謝です!!

お礼日時:2011/06/23 12:48

RGBの各チャネルごとにレベルを変えるのがチャネルミキサー機能です。

主にモノクロ画像を作る時に視感度補正するような場合に使われます。
ソースはその名の通り入力レベル、つまり元画像のRGBのレベルを、100%としてデフォルトにしています。出力先とはRGBのどの色に対してレベル補正をするかという意味です。

つまりチャネルミキサーはオフセット印刷時、CMYKに分版するのと同じ原理です。それをフォトショ上でやるだけです。

フォトショの日本語訳語は時として不可解な物が多いです。他にも「特定色域の選択」というのがありますがこれは選択ツールではありませんからね。

言葉を気にする必要は無いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
力不足で申し訳ありません。
そもそも各チャンネルに対してなぜRGBが存在するのかが解りません。

今まで色作成の練習ソフトで255段階のRGBの数値を操作して色を作ると言うことしかやった事がなかったので勝手が違いすぎます。

各チャンネルの平行調整の部分だけを操作すればイメージしていたそれに近い操作で色が作れるようですが、その使い方でも問題ないのでしょうか?

特定色域の選択でも色を変えられるのですね。
CMYKとチャンネルを理解しないと簡単にはいかない気がしてます。

Photoshop以前の問題も含め
何をどのように勉強すれば良いのかがまだ解らない状態です。

もし、補足、ご指導頂けたら幸いです。

お礼日時:2011/06/21 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!