

30才を少し過ぎた主婦です。この春、10年ほど勤めた会社を退職しました。
会社時代は楽しいことばかりではありませんでした。むしろつらいことの方が多かったです。
でも私個人はもとよりチームワークの能力や努力も問われる仕事でみんなでがんばってきました。
仕事上の成果、良好な人間関係も築けたことの自負もありました。
仕事を通じて人間的にも成長できたと思っています。
そんなこともあり結婚願望はありましたが結婚後も仕事は続けるつもりでした。
28才のときに夫と出会いました。
人物的に素晴らしい男性ですが唯一考えが合わないことあり、
結婚後は私に会社を辞めてほしいということでした。
将来の子育てのこと、家のこと以外で悩みや考え事を抱えてほしくないというのが理由です。
私は家事も子どもも嫌いではありませんが両立すればいいことで会社を辞めるつもりは全くありませんでした。
それはどうしても譲れず平行線でした。
諸事情もあり、とりあえずそれは触れない感じで結婚の話が進みました。
悩みに悩みました。
そして夫に最大限譲歩するつもりで会社を辞めることに…
会社からはかなり引き止められました。
パート的でもいいので何らかの形で仕事に関わりを持ってほしいとまで言われました。
ありがたいことで会社員冥利(こんな言葉あるかな…!?)に尽きると思います。
しかし文字通り断腸の思いで退職をしました。
それから数ヶ月が経ちました。
毎日のように着ていたスーツは全く着ることはなくなりラフな服装で料理や掃除やお買い物…
家事が終われば日中は比較的時間はあります。
夫には「好きなことして過ごしていいよ」と言われてます。
習い事に行ったり、ご近所のママ友(私は子どもはいませんが)たちとお茶したり。
それはそれで贅沢とは思いますが
「これは私のやりたいことと違う…」
そんなことを考えます。
ふとスーツ姿で満員電車に揺られて通勤したり、あちこち忙しく飛び回ったり、
仕事の後にみんなで飲みに行ったビールのおいしさ。
つい最近のことなのに会社時代が思い出されなつかしくて涙が出ます。
今もときおり後輩から仕事のことでわからないことなどメールや電話が来ます。
「主婦業はどうですか?」とか聞かれ「バッチリよ~!」とは答えますが「本当は会社に戻りたいのよ!!!」と叫びたくなります。
まだ退職して数ヶ月です。
仕事に復帰しても十分に退職前と同様の仕事がこなせると思っています。
この間隔が空くほどにそれは難しくなると思います。
辞めると決めたのだからと自分に言い聞かせますがやっぱり仕事に戻りたいです。
仕事と家庭を両立している女性はたくさんいます。
私の住むところは子育ての環境が十分とは言えず待機児童の問題も聞いています。
専業主婦ならそういう心配はなくなります。
でも私は仕事に戻りたい…
毎日仕事をしていたときの私の方がいい意味で気が張っていたし、身だしなみもはるかに気をつかっていました。
専業主婦を否定しているのではありません。
ただ、私には向いてないのではないかと思えてなりません。
離婚はするつもりはありません。だから我慢するしかありませんか。
ジレンマを抱えて最近はよく涙が出るような気がします。
解決法やアドバイス、または私の考えに至らぬところがあるなら叱責でも…
どうかご意見をお聞かせ下さい。
No.4
- 回答日時:
>我が儘とは思わないし、一方が我慢するばかりでは遠からず破綻するのは目に見えています。
私もそう思います。
頑張って旦那さまを説得してください。
ここで、我慢していると精神的によくないかもしれませんね。
ただ、仕事と両立できるかわからないとこもあります。その時に旦那さまに「あんたも家事手伝ってよ!」と言うようになったら・・・。
奥さんが仕事してるのなら旦那さまも家事を手伝ったらいいと思うのですがいやな旦那さまもいるからね。
今は、「仕事」しか頭にないので復帰したらいいと思うのです。ひょっとしたら「もういいかっ!」と思いまたやめるかもしれませんがね。それはそれでいいと思います。
我慢を一つためて十になって爆発するより、ひとつずつ小爆発する方がいいですよ。
ご意見ありがとうございます。
小爆発できるように心がけたいですし大切なことと思います。
私が働けば100%の家事はできず、少しは夫に手伝ってもらうことになります。
実際、結婚から退職までの期間はそうでした。
夫は文句ひとつ言いませんでしたが本音は家のことは私に任せたいとは思います。
No.3
- 回答日時:
3姉妹の働く母です。
私もNorthFeminineさんと同じで、結婚してもこどもが出来ても仕事は絶対にやめないからと主人に言い続け、そして実際に仕事を続けています。
NorthFeminineさんが今感じているように、私に専業主婦は合わないからです。
他にも自分の自由になるお金を稼ぎたいからという理由もありますが。
でも、ほんとに専業主婦は無理だと感じたのは、第1子の産育休中でした。
なんと、蕁麻疹になっちゃったんです。
こどもと二人っきりで家にいるということが、私にはかなりのストレスだったようです。
夜は眠れないほどに全身に出てしまい、時には唇が腫れることもありました。
当時は育児ストレスだなんて思ってもいなかったので、このまま復帰しても蕁麻疹に悩まされたらどうしようかと思っていましたが、復帰した途端に治っちゃったんですよ。
それで私には専業主婦は無理だと確信したのです。
この質問内容を読む限り、NorthFeminineさんも同じだと思いました。
このままだとへたしたら鬱になってしまうのではと心配です。
今まで働いていた会社に戻ることが可能なら、パートでもいいから働かせてくれないかとご主人に相談してみてはいかがでしょう?
どんどん内にこもっていくNorthFeminineさんを見るよりも、活き活きしているNorthFeminineさんを見ていたほうがご主人も嬉しいと思います。
ご主人は、家にいることがNorthFeminineさんのためと思い込んでいるような気がしてなりません。
今のあなたの気持ちをしっかり伝えるべきです。
こどもが出来てからのことは、それからまた考えればいいのではないでしょうか。
NorthFeminineさんを思いやるなら、NorthFeminineさんが仕事と家庭を両立出来るように支えることでもいいはずです。
感情的にならず、しっかり思いを伝えてくださいね。
健闘を祈ります。
ご意見ありがとうございます。
身体に症状が出てしまうなんて…
回答者さまも相当心の中で抑えていたものが弾けてしまったのでしょうか。
私も回答者さまのようになるのではないかと回答をお読みして心配になりました。
回答者さまと比べれば私は甘いものですが最近性格が暗くなってきているのがわかるものですから…
No.2
- 回答日時:
ここで相談してどうする?
我々回答者にできることは、旦那さんとよく話し合いなさい、としか言いようがないよ。
あなたの気持ちもわかるし、わがままだとも思わない。
だけど退職を決めたのはあなた(と旦那さん)でしょ?
会社に戻った方がいい、と我々が言ったところで、それなら「離婚する」と旦那さんが言えば、あなたは離婚する気はないんだから我慢する、ってことでしょ?
よくよく話して旦那さんを説得するしかないのでは?
子供ができてから退職すればよかったのに、と言っても後悔先に立たず。
あとはすぐにでも子供を作って会社に戻ることをあきらめるしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
恋愛コンサルタントに聞いた!果たして未練に男女の差はあるのか?
恋愛において「フッた」、「フラれた」の経験は、程度の差こそあれ誰にでもあるのではないか。一般的に、男性は引きずりがちで女性は切り替えが早いといわれるが実態はどうだろう。「教えて!goo」にも、「恋愛にお...
-
心理カウンセラーに聞いた!コロナ離婚ならぬ「コロナ別れ」の実態
新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発出され、外出自粛生活にストレスを感じた人も多かったのではなかろうか。 期間中「教えて!gooウォッチ」では、「心理カウンセラーに聞いた!外出自粛をしなが...
-
恋の痛手はどうやって癒やす?投稿主の失恋エピソードに反響続々!
誰もが経験のある恋の痛み。「時間が解決する」とはよくいうが、失恋の真っ只中にいると、この苦しみが永遠に続くような気になってしまうもの。「教えて!goo」の「恋を諦めた人いますか?」という質問にさまざまな...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
万人から感謝される職業って何...
-
ハローワークインターネットサ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
ラブホテルのフロント業務のバ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場でキレてしまいました。 お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報