dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月5日の夜行バスをインターネットで予約したのですが、
やはり新幹線で行こうと思い、予約したバスをキャンセルしたいです。
キャンセルと言っても、 コンビニ支払いにしたので、まだ代金は払っていません。

予約した日程の20日前からキャンセル料がかかると書いてあるのですが、未払いのままキャンセルしても(放っておいても)キャンセル料の請求が来るのでしょうか?
どの段階で予約、契約となるのかが分からず悩んでいます。

詳しい方よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

支払い前ですのでキャンセル料はかからないとは思いますが、


キャンセルするのなら連絡をするべきです。
    • good
    • 0

20日前からキャンセル料がかかる・・・と言うのは「ツアーバス」ですね。

これが路線バスなら大概「チケット引き取りまでキャンセル料なし、引き取り後もキャンセル料は一律100円」だったはず。

これに懲りて「スケジュールが直近まで固まらない旅」には、ツアーバスは使わないこと、ですね。ちなみに路線バスは「ここら辺」から予約出来るバスの事です。
http://www.kousokubus.net/PC/index.aspx
http://www.j-bus.co.jp/web/index.html
http://www.tabiplaza.net/bus/

ということで、ツアーバスのコンビニ払いですが、キャンセルする旨申し出た場合、予約して不乗の場合、いずれも「所定のキャンセル料の請求書」が通常は自宅宛届きますので、それを使って払い込む・・・という形になります。ただ、会社によっては「他の路線を予約し直すと、キャンセル料は不要」のところもありますので、いずれにせよ「ツアーバス会社に照会」ですね。

ちなみにこの請求書を無視し続けた場合は、例えばクレジットカードの支払不良と同様に、自宅宛裁判所の差し押さえ通知が来ます。
    • good
    • 0

要は、このまま支払いをブッチしたいと言う質問ですよね。


そうすることによって後からキャンセル料など不利にならなければ、放置しておくって事でいいですね?
常識的に考えればどうするべきかは決まってます。
バス会社や路線、契約時の約款等が不明なのでどうなるか解りません。
ただ、貴方の為にバス会社は貴方が予約した席を空けて(他の申し込み拒否=売上の減少)いるので、実害を被っていますが、そこはスルーして自分さえよければそれでいいんですか?バス会社に連絡し指示に従うべきです。
バスをキャンセルして新幹線に変更したのは100%質問者の都合であり、バス会社には何の落ち度もありません。
    • good
    • 0

やはり、予約されたバスが分からないと、何とも答えようがないですね。


ただ、料金未払いの場合は自動的にキャンセルと見なされるバス会社もありますから、
必ずしもキャンセル料が掛かるとは限りません。
バス会社によると思います。

たいていの高速バスの予約ページには問い合わせ先(メールアドレス、電話等)が
書いてありますから、そちらから予約された会社にご質問されることをお勧めします。
    • good
    • 0

運送約款などの関係がありますので、具体的な「バス会社名」などの必要な情報がなければ、回答できません。



>>20日前からキャンセル料がかかる

そう書いてあるなら、そのとおりでしょう。

ここで、聞くまでもありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!