dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだらないのですが、先日NHK新日本語というのをチラッと見たら、

「もう予約取り消しできない」意の話し言葉として
「もうキャンセルきかない」と教えていたのですが、
「キャンセル出来ない」って普通に使いませんか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

NHKにしては少し時代の先取り過ぎのような気もしますが、~が効く効かないは使われます。



『ところでその前売り券はキャンセルが効くのか』という場合、普通なら認められる(ある条件下でキャンセルが出来る)制度が適用されるかどうか、という意味です。『この店はつけが効く』などと同じ使い方でしょう。

勿論、キャンセルが出来る、出来ないが普通の表現です。NHKの講座でどのようなニュアンスで教えていたかは、全部を見なければ誤解の可能性もあると思います。

使用例
気が変わった場合は、エントリーしていてもキャンセルが効くので安心です。(下から四行目)
http://www.fashion-j.com/bs/081/310.html

参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/2002072 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考URL拝見しました。
という事は売り手側の用語と言えますね。
>NHKにしては少し時代の先取り過ぎ
私は新日本語というものも知りませんでした。

お礼日時:2004/09/06 19:14

こんにちは。



私はホテルでアルバイトをしています。
なので「キャンセル」と云う言葉は日常的に聴いています。

電話で多い様に思うのは
「キャンセルってできませんか?」の方ですね。

比較的若い人は「キャンセル効きますか?」と言っている様に思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ホテルでアルバイトなさってるなら毎日のように聞かれますよね。

お礼日時:2004/09/06 19:17

>「キャンセル出来ない」って普通に使いませんか?


まあ使います。

しかし、「もうキャンセルきかない」の方が表現力の豊かな感じや、日本語の運用能力の高い人の表現のような気がします。

もっと分析するとどうなんでしょうね?
予約に関して言うと、契約ですよね。
「この契約は、いまでも有効ですか?」
なんていうので~”効く”というのもかなり結びつきやすい語だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
有効、無効からきたわけですね。

お礼日時:2004/09/06 19:15

現在の多くの予約システムは、コンピュータ操作が伴うので、「もう予約キャンセル(の操作)が効かない」の省略型だと思います。



私ももちろん、「キャンセル出来ない」と使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど。コンピュータ操作から生まれたという事ですね。

お礼日時:2004/09/06 19:10

「キャンセル出来ない」と言いますね。

私の場合。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/06 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!