
ちょっとミスをしただけ(たとえばちょっと忘れ物をしたとか、車を止める位置が少し斜めになっていたとか、その程度)で、「もっとしっかりして」といわれて、イラっと来ました。
彼女自身、別にしっかりしたタイプでもなくて、彼女が忘れ物をしたときなど、別に追い討ちをかけるようなことをこちらは言わないようにしてるんですが。
何か失敗したときは励ますようにしてるし。でもこちらが失敗したときは、「何してるの?」「ちゃんとしなよ」といった具合に傷口に塩をすり込むようなことを言って来ます。こちらとしては励ましてほしいのですが。
ほかにも普段から気になることがあります。
・まず褒められることがありません。こちらはちょっとしたことで(髪型や服装、ちょっと物を知ってたりしたときなど)彼女を褒めるように心がけてるのですが。
・こちらが自分の話をしたり、少し薀蓄を語ったりすると、「ふーん」「だから?」的に冷たい態度を取ることがあります。
・デートのときは食事代から入場料、ちょっとしたジュース代に至るまでほぼ全てをいつも奢ってるのですが、「ごちそうさま」「ありがとう」などの感謝の言葉をあまり言われません。
・メールはほとんどがこっちからです。むこうから送る、ということがあまりありません。
・そもそもあまり「名前」を呼ばれません。
これでも好かれてるんですかね?どう考えても上から目線で付き合われるような気がするんですが。(ちなみにたまに「好きなの?」と聞くと、「好き」とは答えてきます)
彼女の「好き」という言葉を信じて(といっても、こっちから聞かないといいませんが)、イライラすることが多くても我慢して付き合うべきなのでしょうか?
あるいは「もうちょっと気をつかえよ」と指摘した方がいいんでしょうか?
何かミスをしたらフォローしたり、ちょっと頑張ったりしたことがあれば些細なことでも褒め合ったりするのが、恋人同士の関係では大事なんじゃないかと僕自身は思うのですが、どう思いますか?
お互いの気持ちに配慮して気遣うこと、お互いを支えあうこと・・・。こういう恋愛観って僕自身は普通だと思ってたのですが、実はそうでもなかったりしますか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
あなたが優しすぎるので、つけあがっているのだと思います。
自分は愛されている、という確固たる自信があって、だから何をやっても許されるという気持ちがどこかに必ずあるはずです。
使い方を間違えた優しさは、女性を根本的に駄目な人間にしますよ。(経験上)
時には本気で叱ってみてはどうでしょうか?
お互いの愛情が本当なら、彼女も改めてくれると思います。
そうでない場合は終わる可能性が高いですが。
No.8
- 回答日時:
はじめまして。
まぁ早い話が貴方の心遣いが余りにも丁寧すぎて、心遣われてる
ことすら気がつかないという負のスパイラルに陥ってるのかもだよね。
結構よくあることだけど、問題は衝突をさけてるとろこが一番だよね。
まぁ一歩間違えばお別れしちゃう予感なんかがするから、貴方も我慢
を強いられている状態なんだろうけどまさに。でも、よくあることですよ。
お互いの気持ちに配慮して気遣えお互い支え合うようになるには、
基本的にはまず「お互いを尊敬」し合ってなければそうは出来ない。
最低でもどっちか片方に尊敬心がなければ、ただ譲ることは苦痛だ。
すなわち貴方の恋愛観はあくまで理想であって、相手は違うかもだし。
まずそこに気がつかないと話にならないし、先には絶対進まないはず。
これは早いうちに修正しないと後戻りできなくなるケースが多いです。
「はぁ?今更何いってんだこいつ、ムカツク!うざい!」で多分終わる(笑)
適度な衝突、そしてそれを乗り越える努力、そこから生じてくる尊敬心。
理解されない思い遣りは思い遣りではない。理解させてこそ意味がある。
何いってもどうせキレられるんだろうから、貴方も一度はキレてみたら?
そこで縁まで切れたらそれはそれで良かったと後で思えるようになるよ。
>まぁ早い話が貴方の心遣いが余りにも丁寧すぎて、心遣われてる
>ことすら気がつかないという負のスパイラルに陥ってるのかもだよね。
そうかもです。
今まで付き合った中でも一番甘やかしてるかもです。年が離れてる、ということもあるので。
>結構よくあることだけど、問題は衝突をさけてるとろこが一番だよね。
そうですね。衝突を避けてきましたが、ここまできたら我慢せずに一度衝突したほうがいいかもですね。
>何いってもどうせキレられるんだろうから、貴方も一度はキレてみたら?
>そこで縁まで切れたらそれはそれで良かったと後で思えるようになるよ。
そうですね。
これからの付き合いや結婚なんかも考えたら、「縁が切れたら」というとこまで考えた方がいいかもですね。
尊敬心がお互いに持てる相手と結婚できるかどうかは大事なことですから。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
はじめまして。
僕の妻(年下)とよく似てますね。
彼女も些細なミスでとても怒りますし、話してくれなくなります。
もっときついのはソバ系を食べるときに音を立てるとその日会話してくれなくなります。
彼女がミスした時に、励まさないと怒られます。
なんじゃそりゃ。って感じでしょ?ww
もちろん彼氏・彼女時代はもちろん全額彼氏負担で、最初のころは愛してると言ってくれましたが今では聞くまでいってくれません。
遠距離で、あいにきてもらうのにも全額彼氏負担でよく疑問に思いました。
ほんとに愛してるのかと。
これは僕の妻が外国人ということもあるのかも知れませんので、参考程度になるかと思いますが、
まず彼氏のミスの時だけ厳しいのは、彼女が完璧主義者で、男は頼もしい人と思い込んでるからだと思います。また、自分の彼氏は自慢できるすばらしい人でいてほしいとの願いもあると思います。
次に全額男負担の部分ですが、女性と言うのは誰よりも尊重してほしいと言う気持ちがある(ファーストレディーとかね)ので何をするにも彼氏負担であることに彼女は尊重されるに値する ⇒なぜ?⇒もちろん愛してるから。
という流れになるのだと思います。
そしてそれが当然と思っているので感謝の気持ちもありません。。。
それでも節々で僕も愛されていると感じてましたよ?
たとえば僕の誕生日にやたらと化粧してるとか、I LOVEカードをわざわざ作ってくれたり、プレゼントもその時ばかりにはたくさんくれました。
いずれにせよ、恋人というのはお互いに愛し合っていると感じあえるところが重要なんでしょうから、そこが感じられなければ付き合っていてもつらいだけだと思います。
あなたは愛されてると感じたことがありますか?
一度思い出して見て考えてください!
>彼女も些細なミスでとても怒りますし、話してくれなくなります。
>もっときついのはソバ系を食べるときに音を立てるとその日会話してくれなくなります。
自分の彼女は激しく「怒る」感じではないんですね。
ただ、「もっとしっかりしてよ」「なんか変だよね」的に指摘してくる感じです。
まあ、いずれにせよ、尊重心を感じない、立てられてない、という面では同じですが。
>もちろん彼氏・彼女時代はもちろん全額彼氏負担で、最初のころは愛してると言ってくれましたが今では聞くまでいってくれません。
それは一緒ですね。ただ、彼女は性格的には「気が強い」タイプではないので、
おごれと迫ってくるわけじゃないです。ただ僕の方が年上だし、収入も自分の方が全然多いので自分が自主的に奢ってる感じです。
ただ、それに対して「ありがとう」「ごちそうさま」という感謝の言葉がないのが寂しい、という感じですね。
>まず彼氏のミスの時だけ厳しいのは、彼女が完璧主義者で、男は頼もしい人と思い込んでるからだと思います。また、自分の彼氏は自慢できるすばらしい人でいてほしいとの願いもあると思います。
こういう見方は初めてでした。たしかにそうかもしれないですね。
彼女は別に自分自身が「デキル女」なタイプじゃないので、そうは思わなかったのですが
深層心理の中でそういう完璧主義的なところがあるのかもしれないですね。
自分がデキル女じゃなくても、彼氏にはデキル男を求めてる、というような。
>それでも節々で僕も愛されていると感じてましたよ?
>たとえば僕の誕生日にやたらと化粧してるとか、I LOVEカードをわざわざ作ってくれたり、プレゼントもその時ばかりにはたくさんくれました。
誕生日やバレンタインのときにプレゼントはしっかりとくれます。
そのときはすごく嬉しくて、やっぱり好かれてるのかな、と思います。
ただ、記念日だけじゃなくて、日ごろから「敬意」「大事に思う気持ち」が判るような態度を取ってほしいな、というのはありますね。
参考になる話をいろいろとありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
まあ褒め合うだけの、お互いの傷をなめ合うだけの、馴れ合いの関係もいけませんが、お互い尊敬しあう、尊重し合う、信頼し合える関係が長続きすると思いますよ。
これは特に夫婦に言えることですが、当然恋愛関係でも男女の仲を長続きさせるにはそういった点が重要と思います。私もそうですが概ねの人はあなたと同じような恋愛観だと思います。ご質問の彼女がどういう女性かですが、悪く解釈すれば、あなたのことを彼氏として良く見ていない、そもそも彼氏とも思っていないのかもと疑念さえ生じますが、それでも感謝の言葉や態度が出ないのは人間性そのものに疑問符をつけざるをえませんね。年上の彼氏に甘え、過大な包容力や完璧さ等を求め過ぎている半面、彼女自身は人間的に未熟すぎるのかもしれません。また人の良い面を汲みとったり褒めたりすることを知らない、慣れていない、または甘やかされたために人に何かをしてもらうことが当然になっているとか、人の悪い点しか見えない性分、親など周囲の人がそういう褒めずに欠点だけを追求すような人ばかりであったために、悪気はないがそういう人の接し方しかできないのかもしれません。この場合あなた以外の人への接し方にも同じような傾向が出るはずですけれど。
しかしだからそうだとしてもこのままでは一緒にいると何かにつけ傷付いたり腹が立ったりするでしょうね。よほど寛容か極端に鈍感な人でなければ難しいでしょう。あなたの苛立ちが日々続くようでは長い交際は難しいでしょうし、かといって彼女のそんなところも含めて受け入れるとか、彼女を変えて見せる、彼女の理想どおりになれるように俺が変わって見せる、とかいうのでもなければ先が見えません。彼女は今の彼女のままで他ににふさわしい人が居るのかもしれませんし、また今後いろんな男性と付き合うにつれ頭を打って人間的に成長し変わっていくのかもしれませんが、どちらにしても早く結論を出した方がいいように思います。あとはあなた次第ですね。訣別するにしても、彼女を変えたい、変わるのであれば付き合っていきたいにしても、あなたの考えていることを彼女に穏やかに打ち明けるべきだと思いますよ。
>お互い尊敬しあう、尊重し合う、信頼し合える関係が長続きすると思いますよ
やっぱりそうですよね。
僕は彼女のことを、髪を切ったときや新しい服を着てきたときなど、ことあるごとに「かわいい」と褒めるようにしてるし、何か知識を披露したときは(彼女は栄養士関連の勉強をしてたので、その関係の知識のときは特に)「おお、さすが!」「よく知ってるね!」などと褒めるようにしてるんですが。
僕の方からそういう態度を続けてれば、相手はそれにいつかは応じてくれると思っていたという面もあります。
でも、いくらそういうことを続けていても、僕が何かをしたとき向こうは態度が冷淡なことが多いし、逆にミスや失敗を指摘したり、あざ笑うようなことが多いので、なかなかそうはならないなぁと難しく感じてます。
>感謝の言葉や態度が出ないのは人間性そのものに疑問符をつけざるをえませんね。
>年上の彼氏に甘え、過大な包容力や完璧さ等を求め過ぎている半面、彼女自身は人間的に未熟すぎるのかもしれません
そうかもです。まだ若いので。といっても大学を卒業して22歳なので、年齢的にはもう大人だと思うのですが。
>よほど寛容か極端に鈍感な人でなければ難しいでしょう。あなたの苛立ちが日々続くようでは長い交際は難しいでしょうし、かといって彼女のそんなところも含めて受け入れるとか、彼女を変えて見せる、彼女の理想どおりになれるように俺が変わって見せる、とかいうのでもなければ先が見えません。
そうですね。年上なのでなるべく寛容でいようと思っていましたが、自分もプライドがないわけじゃないし、いままでお付き合いしてきた女性も多かれ少なかれ「男を立てる」ことを一応わきまえた女性が多かったので、あまりに軽視されるような態度を取られると難しいような気がしています。
>訣別するにしても、彼女を変えたい、変わるのであれば付き合っていきたいにしても、あなたの考えていることを彼女に穏やかに打ち明けるべきだと思いますよ。
そうですね。気持ちをぶつけることが大事ですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
あなたが彼女と思ってるだけなんじゃないですか?
話の内容からすると彼女にとってあなたはただの「道具」でしかないような気がします。
「好き」の使い方にしても「彼氏として好き」なのか「(都合のいい男だし)嫌いではないので好き」なのかを見極めてみたらどうだろう?
一応、友達や知り合いには僕の存在を言ってるみたいなので、
一応彼氏扱いはちゃんとされてると思うんですが(もう2年も付き合ってますし・・・)
でも、あんまり大事に思ってない感じなのかもしれないですね。年が離れているので、甘えてるのかもしれないという面もありますが・・・
「道具」という言葉は耳が痛いです。
さすがにそこまで、とは思いませんが。。。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
一緒にいて幸せじゃないのに付き合う意味がわからないです
彼女が自分のことを好きとか違うとか
彼女の価値観がどうとかそんな話は関係なく
自分が幸せを感じなければ別れればいいと思います
幸せを感じないまま結婚して子供を育てるのでしょうか?
あと、
価値観が合わない女は、
一生、価値観は変わらないですし、(もし本人が変えると仮に言ったとしても)
そういう人には気持ちを察するという感覚すら持ち合わせないです
そういう生き物だと割り切って
とっとと普通の人間を探したほうがいいと思います。
>一緒にいて幸せじゃないのに付き合う意味がわからないです
確かにそうですよね。
ただ、日ごろつれない態度を取られても、たまに可愛いことをしてくれるんですよ。
誕生日やバレンタインのときはちゃんとネームプレートつきのケーキを買ってきたり。手作りのものをくれたこともありました。
そういうことがあるから、日ごろイラつく態度を取られても、「ま、いっか」と許してきたんですよね。
>価値観が合わない女は、
>一生、価値観は変わらないですし
そうですよね・・・なかなか人間が変わる、というのは難しいですよね。
他の人を探す、ということも含めて参考にさせていただきます。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
彼女は何か…貴方の事を彼氏だと思ってるのかなぁ…付き合う…って、私は相手を尊敬したり、思いやったり…大事だと思うのですが、貴方のお話からは微塵も感じません。
連れて歩く彼女…なら問題ないですが…ストレスになるなら、彼女にきちんと悪い点を話して、改善が無ければ…仕方ないじゃないんですかねぅ彼氏と思ってるのかどうか・・・一応友人や知り合いには僕の存在を話してるみたいですが。
尊敬したり、思いやったり・・・というのはまさに僕が考える本来の恋愛像と同じです。
というかやっぱり、男も女も、多くの人がそう考えますよね?
今まで付き合ってきた別の恋人とも、ずっとそのような関係でいるように心がけてきたのですが(それが感じられなくて、結局別れた子もいましたが)
衝突を回避しないで、きちんと自分の気持ちを話すことが大事ですね。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
貴方の彼女さんはツンデレですか?でも、デレがありませんね…
一度、距離をおいてみてわ?
もし距離をおいて、貴方がイライラするコトもなくなり、「今までよりずっと過ごしやすい」と思うなら別れては?
その逆に、イライラするコトがあっても「やっぱり彼女に側にいてほしい」、「側にいたい」と思うなら、もう一度付き合っては?
一度距離をおくのが一番かと思います。
あとは貴方次第です^^
頑張ってください☆
困ったことに、デレもたまにあるんですよ(^^;
だから、ムカつくことがあってもなんだか許してしまってきた、というか。
そうですね。いちど距離を置いて、冷静に彼女との関係を考え直してみるのも
いいかもなぁと思い始めてきました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
あなたの気持を素直にぶつけてみたらどうでしょうか?
相手の心理がわかるかもしれません。
恋愛は表面的な「好き」ではうまくいかないですよ。
いろいろと話した結果、合わないと感じるなら決断するのもお互いの為です。
一般的にNGな行為、ダメな行為であっても本人同士がそれを許容できるならそれでいいんです。
完璧な女性、男性なんて世の中ほとんどいませんから。
互いの欠点を責め合うだけの関係になりかけているのであれば、
厳しいのではないでしょうか。
ただ冒頭にも言ったように、相手に気を遣いすぎる付き合い方が結果的にあなたの中で不満を助長させる
原因ではあると思います。
・薀蓄はほどほどにしたほうがいいかと。特に彼女にとって興味ない分野は逆効果です。
付き合ってどれくらいなんでしょうか?
まだ短いのであれば品定め期間かもしれませんね。
>お互いの気持ちに配慮して気遣うこと、お互いを支えあうこと・・・。
それは関係が対等になってからの話だと思いますよ。
温度差があるなら、それをいきなり求めるとあなたは不満いっぱいになると思います。
あと私は相手に対し「俺の事好き?」って言った事が一度もありません。
そうですね。話し合うことが大事かもしれないです。
前にも自分が病気のときにつれない態度をされて、「それはおかしいだろう」と気持ちをぶつけたときがあったのですが
そのときは彼女が謝ってくれたので「判ってくれるかな」と思ったのですが、最近また上から目線な、思いやりのない言動を取るようになってきて。
自分の方が「気を使いすぎる」というのはあるかもしれないです。
向こうがあまり気を使うタイプじゃないから、余計にこっちが不安になってしまうんですよね。
付き合って2年近いです。長いですよね(^^;
イラっとくることがあっても、我慢して今までやってきた感じです。
でも、最近我慢できなくなってきたのは、やっぱり長いから、これからのことを考えてしまうのかもしれません。
結婚してもこの調子(というかもっとひどくなったら)、人生辛いですもんね。
彼女との関係について、少し考えてみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
付き合って半年の彼氏がいます...
-
男性が会社の付き合いで夜の店(...
-
昔好きだった人から数年ぶりく...
-
彼とのお泊まりの断り方
-
彼氏のことは好きなのに、ふと...
-
彼氏をどうでも良いと思うよう...
-
遠距離で別れ話を切り出されま...
-
お互い彼氏、彼女がいるのに好...
-
彼氏の初めてが私じゃない事で...
-
【彼氏との連絡や会う頻度が合...
-
28歳♀です。辛いです。 彼氏が...
-
彼氏が好きすぎる
-
「来年も一緒に居られるかな… ...
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
私を振った彼が、復縁を望んで...
-
ハメ撮りは性癖ですか?それと...
-
女の子は振ったことを後悔する...
-
彼女に寝取られ性癖があると暴...
-
男性は一度冷めた気持ちは戻ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性が会社の付き合いで夜の店(...
-
彼氏をどうでも良いと思うよう...
-
昔好きだった人から数年ぶりく...
-
職場の後輩と不倫しています。
-
真面目な話や話し合いを避ける...
-
彼とのお泊まりの断り方
-
彼氏の初めてが私じゃない事で...
-
AB型の彼の気持ちが分からない
-
彼氏のことは好きなのに、ふと...
-
恋人は近場に限るって思った事...
-
付き合って半年の彼氏がいます...
-
彼氏が好きすぎる
-
「来年も一緒に居られるかな… ...
-
胸を触られると過剰に反応して...
-
彼に「幸せ〜」と言われてハグ...
-
彼女の前でのオナラ・・・
-
あまのじゃくな彼氏との接し方...
-
会ったことない人との遠距離恋...
-
彼氏に「考える時間が欲しい、...
-
彼に振られる予感がします、彼...
おすすめ情報