プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高速道路の割引が被災地優先を理由に打ち切られましたが、当方は本当にこれでよかったのかと思います。
無料化政策の結果、渋滞の増加、高速バス路線の廃止や縮小、高速の延伸・拡幅が取り消される事態が発生し、割引による無理な景気対策は必要だったのかと思います。

当方は、こうした過剰な値引き競争はやめ、利用者が使いやすい高速にするべきだと思いますが、今後、高速道路はどうあるべきだと思いますか?

A 回答 (6件)

(1) ある商店街の町


(2) スーパーが出店
(3) 町の人はすべてスーパーで買い物をするようになり、商店街はすべて閉店
(4) スーパーが撤退
(5) 町の人すべてが買い物難民となる

これと同じような図式だと思います。

(1) さまざまな交通会社の町
(2) 高速道路無料化
(3) 町の人は高速道路を利用するようになり、交通会社は倒産
(4) 高速道路が有料化
(5) 町の人は高い高速道路を利用しなければならなくなる

政府がやるのなら、責任を持って最後まで(日本という国がなくなるまで)やり通すべきではないかと思います。

結果論ですけどね。
まあ、上の場合は、スーパーで買って商店街を捨てた町の人が悪い、というのが、スーパーの言い分なんでしょうか。

この回答への補足

もうひとつ言いたいのは、4車線に拡幅するつもりがないのであれば、4車線拡幅を前提としたセンターポールでの運用も中止にすべきではないかと思います。
ガードレールなどで車線を分離すれば、最悪でもセンターポールよりは安全ですし、実際近年の開通区間ではセンターポールを止めてブロックみたいなもので分離している区間が出ています。

補足日時:2011/07/09 11:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
必要以上の値引きは、発展にはならないと考えています。親も無料や1000円高速には賛同できない部分もありました。

お礼日時:2011/07/08 07:38

>一度決めた建設をなしにしてまで無料にする必要はあったのか


結局は優先順位だと思います。
無料化にして、とりあえず現状で張り巡らされた道路網を使うことで、地元経済に「お金を落とす」ことが地域振興に役立っていくという考えも一理あるし、一方で道路網をもっと充実させて、隅々まで「ヒトモノの行き来」を活発にさせることで地域振興に役立たせるという考えも一理あります。
道路建設は中長期的スパンで考えないといけないし、即効性はありません。
それに少子高齢化が進むことが確実な未来に、それほどの需要があるのかという疑問もあります。
それであれば、今直面していることに対して対処する方が実効的かと思います。

この回答への補足

もう1つ言えば、拡幅や延伸を取りやめた分の予算は、無償化ではなく別の目的に使えばいいと思いました。

補足日時:2011/07/07 23:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

では、「今直面していることに対して対処する」となればどの方法がいいんですかね?
無料化や上限1,000円が今直面していることに対して対処できたとは言い難いですが…

お礼日時:2011/07/07 23:00

>割引による無理な景気対策は必要だったのかと思います。


結果的に景気対策になっていない

>、利用者が使いやすい高速にするべきだと思いますが、
当然です。値引きも利用者の使いやすさに直結していますよ。

ただし、無料区間および休日1000円はやり過ぎ。
ただ、現行通常料金も高すぎ。
現行の3分の1くらいの料金が適正で、それでもっと多くのドライバーに使ってもらうくらいがちょうどいいのでは、と常々思う。

それと、スマートICももっと効率的に導入すするための推進も必要。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

無料にすることや、携帯電話のパケット料金よろしく定額制にすることは、通常料金が安いとはいえないにしてもあまりに無理のある方式だったのではと思います。
その結果が、公共交通機関の打撃や高速の延伸・拡幅の取りやめという形で出ています。

一番の問題は、無料化や1000円高速の弊害を無視していいのかということです。
走りにくい道路は、料金が安くても肝心かなめの利用者拡大には結び付かないということです。

お礼日時:2011/07/07 22:45

 受益者負担・・・すなわち高速道路を使うものがお金を出せばいいんです。


土日無料や1000円なんてもってのほか。しかし、以前のようにたくさん払いたくないのも人情なので、平日も土日も関係なく、今の半分位で収まれば使いやすいのではないでしょうか。

 大都市の近距離は今まで通りでもいいと思います。
千円を超えたあたりから半額って言うのがいいのではないでしょうか。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
当方が考える一番の問題は、一度決めた建設をなしにしてまで無料にする必要はあったのかということです。

お礼日時:2011/07/07 22:28

>今後、高速道路はどうあるべきだと思いますか?



少なくとも景気浮揚のための建設なんてばかげた話。

北海道や東北なんて一般道をうまく利用するだけで、
本州都市部の高速よりも速く利用できるのに。

道路建設をもっと根本から考え直すべき。
渋滞をなくすための方策は他にいくらでもあるからです。

震災のために、あの政策はくしくもたんなる
ばらまき出会ったことを自ら認める形になりました。

今、本当に必要で建設を急がなければならないのは
関東近辺の環状道くらいでしょう。

この回答への補足

それと、一度決めたことを取り消しにすることと、今すべきことについてはどう思いますか?

補足日時:2011/07/07 22:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>今、本当に必要で建設を急がなければならないのは関東近辺の環状道くらいでしょう。
それも事実上取り消し状態なんですよね…

お礼日時:2011/07/07 22:22

 


受益者負担が原則
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
でもそれはどいう意味ですか?文章が短すぎてよくわかりませんが…

お礼日時:2011/07/07 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!