
現状は、
『スタイル』を使って、「フォント」「段落」「箇条書きと段落番号」の設定をしています。
1.〇〇
(1)●●
(2)●●
2.〇〇
(1)●●
(2)●●
困ってる点
2.の()内の数字からは振りなおしたくて、
「書式」→「箇条書きと段落番号」→「段落番号」
の下にある“リスト番号 番号を振りなおす”
を選んだんですが、保存できません。
何度選びなおしても、
さらに「変更」から開始番号を設定しなおしても、
“前のリストの連番を振る”に戻ってしまうんです。
“番号を振りなおす”を設定する方法をおしえてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2.の次を(1)とするのは、「アウトライン番号の書式設定」の「オプション」をクリック。
「連番を付けるレベル・・・」をオンにして、「レベル1」を選択します。これでできるかと思います。No.1
- 回答日時:
たしかに2.次の()内の数字から「番号を振りなおす」を選んでも保存できませんが、どうしてそのようにされたいのでしょうか?
今の状態は次の状態ではないのでしょうか?
1.〇〇
(1)●●
(2)●●
2.〇〇
(1)●●
(2)●●
それとも今は2.の次の(1)が(3)になってしまっているとしたら、「番号を振りなおす」から修正するのではなく、別の箇所で設定すると思います。この「番号を振りなおす」は2.の段落では有効にできます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
現状は
2.〇〇
(1)●● ← この部分が(3)の設定から変更できない
(2)●● んです。
???あの、2.の始めの()を1にするには、
どうしたらいいのでしょうか?
1.の()と同じスタイルを使いつつ、
新しく番号を振りなおすやり方が知りたいんです。
>今は2.の次の(1)が(3)になってしまっているとしたら、「番号を振りなおす」から修正するのではなく、別の箇所で設定すると思います。
↑ 別の箇所での設定とはどのようにするのでしょうか?
ご教授、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テプラ(SR510)で一行の文字サ...
-
Word 改ページをすると、テキス...
-
第一章→第一節・・・その次は?
-
ギリシャ数字(ローマ数字?)...
-
ワードで2万字って何枚くらい...
-
ワード 段落番号がアイウになっ...
-
Word文書作成にかかる時間
-
WORDで段落番号の振りなおしが...
-
WORDの字下げで「」を除外する方法
-
小論文で、かぎかっこが段落の...
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
【Word2013】段落番号込みで下...
-
wordの段落番号の色が勝手に変...
-
word:表:文字列の折り返し:...
-
ワード:縦書きの段落番号について
-
ワード2007で、全ての行を上下...
-
wordのテキストボックスが変!
-
文章を書く際で忘れてしまった...
-
wordで変なスペースがあいてし...
-
Wordの箇条書きで一行を空行す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
テプラ(SR510)で一行の文字サ...
-
第一章→第一節・・・その次は?
-
テプラプロで。
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
ギリシャ数字(ローマ数字?)...
-
ワードで2万字って何枚くらい...
-
wordのテキストボックスが変!
-
Word 改ページをすると、テキス...
-
wordで変なスペースがあいてし...
-
WORD2013の縦書き2段組みで段...
-
wordの段落番号の色が勝手に変...
-
ワードの段落番号のうち、任意...
-
WORDで段落番号の振りなおしが...
-
ある行にカーソルを置くと表示...
-
ワードの文字サイズが勝手に変わる
-
ワードで段落番号の下にも下線...
-
閑居友の現代語訳を教えてくだ...
-
Wordの文書内の段落番号や箇条...
-
Word2007 で透かしを挿入したら...
おすすめ情報