
エクセルの指数の機能が働かないようにすることはできますでしょうか?
CSVファイルで、たとえば中身が以下のようなファイルがあります。
1E1,1E2,1E3
これをエクセル2002で開くと、1.00E+01のように指数で表示されてしまいます。
「データ」→「外部データの取り込み」で、CSVを開くときに文字列を指定すればよいのですが、
これを毎回やるのは面倒です。
指数の機能が働かないようにすることはできないでしょうか?
できないようでしたら、
指数として開いてしまったものを、一括で 「1.00E+01」→「1E1」のように戻すことはできないでしょうか?
環境は、WindowsXP、MS-Office2002でs。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ただ、使用するcsvファイルが業務用アプリが吐き出すcsvで、このアプリのcsvの仕様を変更することができません。
csvファイルのデータを全て文字列として取り込む場合はデータのプレビューで全ての列を一括選択し、列のデータ形式を文字列に指定してからインポートすれば目的通りになります。
この程度の手間はやむを得ないのではないでしょうか?
たびたび、回答ありがとうございます。
そうですね。。。頻繁に発生する作業なので、できれば完全に指数の機能が無効にできればと楽になると思ったのです。
自分なりにも調べてみましたが、指数の機能を無効にすることはできないみたいですね。
外部データの取り込みで対応することにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>「データ」→「外部データの取り込み」で、CSVを開くときに文字列を指定すればよいのですが、
>これを毎回やるのは面倒です。
>指数の機能が働かないようにすることはできないでしょうか?
数値として扱える値を強制的に文字列と判断させるにはクォーテーション(”、’)で括る必要があります。
CSVファイルを作成するときに目的に合うよう整えるようにしては如何ですか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
シングルクォーテーションで括っておくと、'1E1'で表示できました。
ただ、使用するcsvファイルが業務用アプリが吐き出すcsvで、このアプリのcsvの仕様を変更することができません。
せっかく回答いただいたのに、すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- Access(アクセス) CSVファイルの「0落ち」にVBA 6 2023/02/02 15:27
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- HTML・CSS HTMLタグのあるCSVファイルを利用する方法 4 2023/03/19 14:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excelで数値→文字列変換で指数表示になったものをいっぺんに直したい
Excel(エクセル)
-
Excelで指数表現しないようにする方法
Excel(エクセル)
-
Excelで3E8を3.00E+8にしない方法を教えてください。
Excel(エクセル)
-
-
4
Excelで作成した表の数値がcsvで保存すると指数表示になる
Excel(エクセル)
-
5
エクセルで数字を文字列にしても指数表示されてしまいます
Excel(エクセル)
-
6
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
7
csvファイルで指数表現しないようにする方法
その他(データベース)
-
8
Eclipseで、プロジェクト名のところに赤いバッテンのエラーマークが
Java
-
9
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
置換するとべき乗表示になってしまいます
Excel(エクセル)
-
11
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ほかのアプリケーションを無...
-
複数のCSVファイルを横に並べて...
-
excelインポート時の「実行時エ...
-
エクセルの指数を無効にしたい
-
Excel VBAを使った複数のCSVフ...
-
VBAでCSVの1行目だけを書き換え...
-
エクセルで印刷する方法 エクセ...
-
複数のデータ系列の線の太さを...
-
エクセルでツールバーに「縮小...
-
excelファイルに使われているVB...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
ファイル名を今日の日付、時刻...
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
フォルダ内の全ブックのシート...
-
excelのマクロ実行でブロックさ...
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のCSVファイルを横に並べて...
-
excelインポート時の「実行時エ...
-
エクセルの指数を無効にしたい
-
VBAでCSVの1行目だけを書き換え...
-
「ほかのアプリケーションを無...
-
複数のcsvファイルを1つのEXCEL...
-
EXCELにcsv形式の外部データを...
-
VBAでユーザーフォーム上に参照...
-
複数個のascファイルを1つ...
-
【エクセル VBA】CSVファイルの...
-
二つのCSVファイルを照らし合わ...
-
【VBA初心者】同じフォルダ内の...
-
EXCELLの動きが遅い
-
CSVファイルの結合(重複データ...
-
Excel VBAを使った複数のCSVフ...
-
大量のCSVデータを1つのエ...
-
datファイル→csvファイル→datフ...
-
Accessにエクセルからデータを...
-
エクセルの並べ替えが・・・
-
複数のCSVファイルからのデータ...
おすすめ情報