
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CSVファイルを読み込むときに普通に読み込むと数値を見なして1E+99になりますので、文字列として読み込んだらいかがですか
「データ」→「区切り位置」を選択し「カンマやタブなどの…」を選択する。ウィザード2/3画面で区切り文字「カンマ」にチェックを入れ、3/3画面でその数値のある列を「文字列」にします
この文字列を数値にするなら以下のような式で可能です
=VALUE(LEFT(A1,FIND("E",A1)-1))*10^VALUE(RIGHT(A1,LEN(A1)-FIND("E",A1)))
回答ありがとう御座います。
教えていただいた方法ではできなかったのですが、
元のファイルの拡張子をcsvからtxtに変えたらできました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#02です
10E098という文字列を数値にするのはもっと簡単にできます。別セルに
=A1*1
でよいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/15 08:30
- Visual Basic(VBA) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/07/31 15:49
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/09 16:55
- Excel(エクセル) Excelのセル上の日付の不具合 3 2022/05/22 18:20
- Excel(エクセル) countif関数について質問 4 2022/06/14 12:11
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 5 2023/02/10 15:11
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2022/07/08 13:46
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/03/04 09:54
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/09 08:20
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 2 2023/02/18 11:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excelで数値→文字列変換で指数表示になったものをいっぺんに直したい
Excel(エクセル)
-
Excelで3E8を3.00E+8にしない方法を教えてください。
Excel(エクセル)
-
Excelで作成した表の数値がcsvで保存すると指数表示になる
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセルの指数を無効にしたい
その他(Microsoft Office)
-
5
エクセルで数字を文字列にしても指数表示されてしまいます
Excel(エクセル)
-
6
csvファイルで指数表現しないようにする方法
その他(データベース)
-
7
置換するとべき乗表示になってしまいます
Excel(エクセル)
-
8
エクセルで文字列としての指数を表示
Excel(エクセル)
-
9
<Excel>数値の表示形式について
Excel(エクセル)
-
10
エクセルVBA/ Formatで文字列が数値に化ける?
Excel(エクセル)
-
11
CSV形式にすると出てくる空白を消したいです。
その他(Microsoft Office)
-
12
フォルダは残してファイルだけ消したい
Windows Me・NT・2000
-
13
【Excel VBA】CSV取込時、数字の先頭の0を消えないようにするには?
Excel(エクセル)
-
14
EXCELで特定のセルに表示された項目をヘッダーやフッターに出力するには
Excel(エクセル)
-
15
Excelの入力規則で2列表示したい
Excel(エクセル)
-
16
エクセル if文で偽判定のとき、何も起こらないようにしたいのですが・・・
Access(アクセス)
-
17
16桁以上の「0」に変換されてしまった数値を読み取る方法
Excel(エクセル)
-
18
許容荷重
DIY・エクステリア
-
19
excelで、スクロールをすると限りなく下に行き、ワークシートが大きく
Excel(エクセル)
-
20
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでアルファベットか数...
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
-
VBA2005 16進を2桁で表示したい。
-
Excelで指数表現しないようにす...
-
エクセルで文字列の最大値を抽...
-
Excelで3E8を3.00E+8にしない方...
-
エクセル 数値データを桁をそ...
-
エクセルで文字列をtxtファイル...
-
vbsからバッチファイル実行時の...
-
aaa.bbb.ccc という、「ドット...
-
Left関数とRight関数を合わせた...
-
文字列からタブコードを取り除...
-
【Teratermマクロ】文字列の分...
-
MS Wordのテキスト ボックス フ...
-
sedなどで、特定の文字列の後の...
-
【Excel VBA】複数ある特定の文...
-
C#で年月を比較する
-
アクセスで特定の数字以外(複...
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
ORCLEでの小数の表示方法の変更...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでアルファベットか数...
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
-
文字列からタブコードを取り除...
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
【Excel VBA】複数ある特定の文...
-
Excelで3E8を3.00E+8にしない方...
-
エクセルで文字列をtxtファイル...
-
エクセルで文字列の最大値を抽...
-
VBA2005 16進を2桁で表示したい。
-
Excelで指数表現しないようにす...
-
エクセル 数値データを桁をそ...
-
同一セル内に関数と文字列を同...
-
Left関数とRight関数を合わせた...
-
MS SQLServer のSQLで文字列の...
-
Msgboxの×が押されたとき
-
ORCLEでの小数の表示方法の変更...
-
textboxユーザーコントロールの...
-
VBの「As String * 128」とは?
-
Pro c/c++ でホスト変数の後に....
-
変数内に入った文字列の結合 UWSC
おすすめ情報