
csvファイルをExcelで開くと、
「4901681253715」などの桁数の多い数値が、
「4.9E+12」などと表示されてしまいます。
これを、省略表示させないようにしたいのですが、
どなたかその方法をご存知ないでしょうか?
開いた後に手動で変更する方法は分かっているのですが、
ファイルを開くたびに毎回行うのは面倒ですし、
うっかりそのまま保存してしまうと、
困ったことになってしまうので、
開く際のデフォルトの表示形式を文字列に固定したいです。
バージョンは2003です。
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
質問者さんが戻ってくるか分りませんが、一応、マクロを作ってみました。個人用マクロブックを作ってください。そうしたら、以下のコードを、ThisWorkbook モジュールに入れてください。それ以外では動きません。
CSVを開けると、その範囲内が、自動的に書式が設定されます。
Personal.xls の ThisWorkbook モジュールに登録
Private WithEvents App As Application
Private Sub App_WorkbookOpen(ByVal Wb As Workbook)
On Error Resume Next
Wb.Worksheets(1).Select
If Err() = 0 Then
If InStr(1, Wb.Name, ".csv", vbTextCompare) > 1 Then
Application.ScreenUpdating = False
Wb.ActiveSheet.UsedRange.NumberFormatLocal = "000"
Application.ScreenUpdating = True
End If
End If
On Error GoTo 0
End Sub
Private Sub Workbook_Open()
Set App = Application
End Sub
回答ありがとうございます。
マクロコードまで載せて頂き大変感謝しております。
指数化を無効化するオプションは無いということなので、
マクロを組み込むことも視野に入れて対処したいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
>ファイルを開くたびに毎回行うのは面倒ですし、
書式を設定したテンプレートを、XlStartに用意しておいてもよいのでしょうけれども、開いた瞬間に、その開いたファイルの拡張子によって、書式等を自動処理させるようなイベント・ドリブン型のマクロを作ればよいのではないかと思います。コードの設定が面倒な気がしますが。
ただし、記号自体が、指数に変換されてしまうようなCSVファイルの場合は、この方法はダメです。
いずれにしても、
>開く時はたいていの場合ファイルをダブルクリックで開いてしまうので、この方法はちょっと困ります。
私は、このような方法では、めったにファイルを開きません。それは、確実ではないからです。
No.1
- 回答日時:
残念ながらCSV形式というのはテキスト形式の一種なので書式情報を持つことが出来ません。
そのため、開くときに文字列に固定することは出来ません。最初からEXCELの形式にしましょう。それが出来ないのであれば、拡張子をTXTに変更し、開けばウイザードが始まるので、その際に書式を文字列を指定しましょう。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
txtファイルにしても、ファイルメニューから「開く」としないとウィザードは始まりませんでした。
開く時はたいていの場合ファイルをダブルクリックで開いてしまうので、この方法はちょっと困ります。
CSVに限らず、Excelの設定で、「数値を指数表記しない」というようなオプションはないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(AQUOSセンスライト3)のGメールに送られてきた添付ファイルが開きません。 4 2022/06/10 18:50
- その他(Microsoft Office) Excel2019と365、2021 2 2023/07/08 06:22
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Excel(エクセル) 至急 Excel日付表示設定教えてください Excelの日付表示ですが、他者から送られてくるExce 6 2023/02/03 11:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
Excelで指数表現しないようにする方法
Excel(エクセル)
-
CSVファイルでの数字表記のエラー
Access(アクセス)
-
Excelで作成した表の数値がcsvで保存すると指数表示になる
Excel(エクセル)
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スケッチスタイルの有効化
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
「テーブルとして書式設定」で...
-
Open office Writerで余白の調整
-
課題で、Wordを使って提出する...
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
Access→Excelへエクスポートす...
-
WORDで囲み線の検索
-
エクセル 電話番号に市外局番...
-
エクセルで文字列と数字が混在...
-
箇条書きや段落番号の行頭文字...
-
Wordで、上下二段の書式にしたい
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
エクセルで和暦表示の桁合わせ...
-
jquery.datetimepicker.jsの日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スケッチスタイルの有効化
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
エクセルで和暦表示の桁合わせ...
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
「テーブルとして書式設定」で...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
OpenOfficeの用紙のサイズ変更で
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
改行すると一段、間が開いてし...
-
課題で、Wordを使って提出する...
-
Open office Writerで余白の調整
-
Access→Excelへエクスポートす...
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
パワーポイントの表へのテキス...
-
WORDで、(1)、(2)のような数式...
-
教えてください! アクセスの書...
-
エクセル 電話番号に市外局番...
おすすめ情報