
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Oracle9iには32bit版と64bit版があります。
32bit版をインストールするなら変更なしですが64bit版をインストールするなら変更が必要です。以下を確認してください。
【現行リリースのワード・サイズの変更】97P
http://otndnld.oracle.co.jp/document/oracle9i/92 …
移行ガイドは見ておきましょう。
この回答への補足
返答ありがとうございます。
移動元「Oracle9i 32bit」で移動先「Oracle9i 64bit」の場合なら問題があるのですね。
それとちょっと補足になるのですが、
そもそもWindows2003Server OSが64bit版にOracle9iが32bit版を
インストールしても使用に問題ないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
batファイルでのSQL(oracle)...
-
テーブルやカラムの物理名のネ...
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
Oracleのリンクテーブルの「精...
-
自作pc エラー
-
子供向けプログラミングのスク...
-
IPアドレスを数値に変換
-
osqleditについて
-
Oracle 動的SQLでエラー
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
複数レコードの完全一致
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
SELECTによる表の変換方法を教...
-
開発対象となるアプリケーショ...
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの登...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの情...
-
SQLの書き方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ObjectBrowserでエクスポート
-
インスタントクライアントのエ...
-
OracleでEMが起動できない
-
Oracle Database 11g をVistaに...
-
不要ユーザーのアカウントロッ...
-
oracle10gのインストールについて
-
oracle9iをvistaにインストール...
-
Oracle9iデータベースのサーバ...
-
HP-UXにおける非同期入出力の検...
-
Oracleがインストールできない
-
SIDとSERVICE_NAMEの違いとは?
-
データーベースはないがいいで...
-
突然オラクルへ接続できなくな...
-
データソース名および指定され...
-
ORA-12170のエラーについて
-
CloverをインストールしたUSBメ...
-
OraOps10.dllのエラーについて
-
Windows Storeを使わずに付箋を...
-
DB2で SQL1032N start databas...
-
Oracle11g SQLPlusログインにつ...
おすすめ情報