
8/20~21に1泊2日の家族旅行で白骨温泉に泊ります。2日目の午前中(というか9時頃~13時頃まで)どこか観光にと思い探したところ、乗鞍山頂(畳平)か上高地がいいと思いました。いろんな意見があろうかと思いますが、どちらがお勧めでしょうか。
参考情報として:
・ちなみにいま皆さんのお答えを聞く前は、7:3ぐらいで畳平に気持ちが傾いています。
・家族は私(46)、妻(45)、娘(15)、息子(12)、父(78)です。登山、トレッキングなどの経験・体力はなく、せいぜいお散歩レベルの体力です。
・1日目は朝新潟を出て、昼ごろ松本に到着、松本城など市内・周辺観光の後、白骨温泉に入りたいと思っています。
・マイカー移動です。畳平、上高地のいずれもマイカー規制があり、しかるべき駐車場に停めたのちバス利用となることは承知しています。午前の観光を終えてバスで自家用車に戻り、15時くらいには松本インターに入りたいです。(19~20時くらいに新潟へ着きたい)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
乗鞍では何をするつもりですか?
畳平周辺(お花畑や魔王岳等)の散策なら問題はありません。
もし、剣が峰登山を考えているようなら、
経験のないお父様は無理かな?って思います。
ちなみに、私たち家族は、
8月8日に上高地(大正池から河童橋まで散策)、
8月9日に乗鞍岳登山をしてきました。
家族は、50歳直前の夫婦、
娘たち3人(高校生、中学生、小学1年生)、
70歳代の母親の6人です。
上高地散策は全員行いましたが、
乗鞍岳登山は母親と体調の悪かった長女は畳平で留守番です。
小学1年生でも登山できたので、
お父様以外の方は大丈夫でしょう。
お父様の体力等は心配です。
もし、登るとしたら時間は余裕を持って、安全には十分注意してください。
後半は岩がゴロゴロしており、靴などにも配慮しなければ転倒も十分考えられます。
私たちはスニーカ(スニーカーは下りでは滑ります)で登りましたが、
安全に配慮するならトレッキングシューズぐらいはあった方がいいでしょうね。
それと、杖かスティック。
「7:3で乗鞍」と言うことですが、
お父様をどうするかはしっかり考えてください。
せっかくの旅行ですし、安全第一で楽しんでください。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
父の体調までご配慮いただき、ありがとうございます。
確かに父の足腰が一番のネックでして。
私も登山経験がないもので、乗鞍では、畳平周辺(お花畑、魔王岳くらい)
の散策を考えています。
コメントありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
乗鞍は、いままで三度行きましたが、三度とも、雲っていて頂上からの景色はたのしめませんでした。
一度は、花畑がきれいで、夏でも雪があった・・・と言う感じです。
昨年の九月に行ったときは、すでに紅葉がみられました。
山頂まで登山したのですが(といってもわずかな距離です)、ガスっていて、景色は楽しめませんでした。
今年のお天気は、不安定ですから、天気具合にもよります。
雲っていれば、ただの涼しい山です。
秋は晴天率が高いらしいのですが、八月は・・・運次第ですね。
上高地は山岳地帯としては晴天率が高いです。晴れていたほうが景色は良いですが、もし雲っていても、お散歩したり大正池の景色などは楽しめるでしょう。
もっと天気の具合が悪ければ、美ケ原高原美術館の方が良いかもしれません。
http://utsukushi-oam.jp/
お天気によって、柔軟にスケジュール変更できるようにされてはいかがでしょうか。
雲っていても、乗鞍のお花畑はきれいでしょうし。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
ここまでの方の回答で、だいぶ乗鞍に気持ちが傾いてまいりました。
あとは、乗鞍の天気次第という気持ちになりました。
山の天気はわかりませんからねぇ。
曇っていても、畳平のお花畑は、イケるものでしょうかね。
山頂から雲海の景色を期待するなら、下から見て、雲があるようでも、
とりあえず行ってみる、くらいでよいでしょうか。
コメントありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
乗鞍の方が、山に来たって感じでいいのではないでしょうか。
上高地は、これから山に入るためのキャンプ地兼自然が豊富といったところです。
どちらに行くにしても十分に時間を取られた方がよいですね。
時間が余ったら他のことをする、そうした方がいいです。
それからどちらへ行くにしても、ヒールのある靴や革靴は間違っても履いていかないでください。
登山慣れしている人なら、歩けないこともないですが、すごくボロボロになります。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
山に来た、感、大事ですね。
雲海を上から見下ろす、なんてところが
見られれば最高です。
靴のアドバイスは参考にいたします。
コメントありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
両方行きましたが
上高地はもっとゆっくり時間があるときのほうがいいと思います
なので畳平を
畳平は空気が薄いので
ゆっくり行動したほうがいいですよ
走り回ると若い人でも息切れ起します
お礼が遅くなって申し訳ありません。
確かに上高地は、もう少し時間を取りたいですね。
白骨温泉発で考えると、ここ数年、上高地行シャトルバスの
駐車場となる沢渡へ白骨温泉から直行できる道路が工事中で、
乗鞍高原まわりの遠回りで、時間が余計に取られるのも、
上高地マイナス要因の一つでした。
コメントありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 甲信越・北陸 富山県観光反省会 1 2022/11/25 07:53
- 登山・トレッキング 7月下旬に乗鞍岳登山。松本市乗鞍観光センター駐車場について 1 2022/04/04 15:10
- 中国・四国 山陰方面の旅行について教えてください。 4 2023/03/16 08:07
- 甲信越・北陸 富山県観光 1 2022/10/31 20:32
- 中国・四国 至急回答お願いします。 広島から出発して、瀬戸大橋を渡り四国の丸亀城を見てから松山道後温泉に一泊して 3 2022/10/10 15:57
- 九州・沖縄 母娘で初九州旅行ですが 6 2023/02/13 23:06
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 九州・沖縄 湯布院、阿蘇、高千穂旅行についてアドバイスをお願いします 3 2022/07/14 16:11
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 九州・沖縄 九州に詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 2 2023/02/12 08:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早朝の上高地
-
富山IC~松本IC(安房トンネル...
-
白骨温泉から上高地まで 車で...
-
蓼科→上高地→蓼科ドライブ
-
乗鞍と上高地、どっちを見てお...
-
GWの国道158号線(松本→高山)の...
-
白馬から上高地へ
-
上高地行きます☆松本駅での乗換...
-
上高地・新穂高へ行きたいです
-
7月に上高地の木梨平のケビンに...
-
上高地を日帰りで(*^_^*)
-
白骨温泉から上高地までの交通手段
-
お盆休み中の上高地の混雑度?
-
9月に白骨温泉、上高地に行きま...
-
7月の土日は安房峠道路は渋滞し...
-
兵庫県神戸市から信州の上高地...
-
雨の場合の上高地周辺での観光...
-
横浜→上高地中心の観光のルート...
-
上高地から軽井沢
-
上高地の駐車場
おすすめ情報