重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上高地というところがあります。当方も一度だけ行った事があり、自家用車では無理なのか?途中乗り換えた記憶があります。確かに、川は綺麗で、山はどうでしょう?眼前まで迫り、迫力があると言えばそうかも知れませんが、特段、変った景色でも無く、森林限界なのか、木もまばらだった記憶があるのですが、あそこは何もせず、日々の生活から開放され、のんびり過ごす場所なんでしょうか?川はあるものの、釣り人は居らず、川自体に生命反応も無い気がします。何か釣れるのでしょうか?マイカーは無し、テレビが映るかは知りませんが、何も無いところで1日中過ごすのは、どうなんでしょうか? ホテルがあった気がしますが、ホテルはマイカーは大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは



ホテルも車は入れないです
業者の車はわかりませんけど

あと上高地の場合なにもしない贅沢を味わえる場所でもあります
水も綺麗空気も綺麗ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうでしたか。ただでさえ騒がしい当方には、少しツライかも知れませんね。新穂高ならいいんですが。

お礼日時:2013/08/21 21:22

<特段、変った景色でも無く、



そうですか!あの景色を見て心洗われない人がいるとは驚きです。
よほど風光明媚な土地にお住まいなんでしょうか。私は都会人なのでユートピアのように感じます。
とくに河童橋からの風景が有名ですが、一度行きたいとずっと思っていて、行ったら予想以上の美しさに感動してその後さらに3回ほど行きました。

ただ最初に行った時からその後、若干景色が変わったと思う場所がありました。
大正池までのハイキングコースですが梓川の両岸がたしかに荒涼とした感じに。
以前はちがったような気がします。
やはり川は生き物ですから気候による水量の変化などが景色を変えたのでしょう。

あの自然を守るためにマイカー規制がされています。
沢渡の駐車場で車を降りてバスで行くしかありません。
沢渡から先の梓川での釣りは全面禁止ですがイワナの生息が有名です。
大正池近くの嘉門次小屋ではイワナの塩焼きを味わえます。
河畔のホテルに泊まったことありますがテレビはあったと思います。
でも見た記憶はないですね。上高地まで行ってテレビなんて見たくないです。
とにかくハイキングして森林浴です。美しい景色がご馳走です。
水が美味しいからコーヒーが美味しい。上高地帝国ホテルのラウンジのがおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうなんですよ。決して涼しくはありませんが、風光明媚、眼下に琵琶湖、右に比叡山という土地柄でして、そう思わないのかも知れません。水が美味しいからコーヒーが美味しいは、良くわかります。当方の地域も、今では琵琶湖の水になりましたが、ほんの20年ほど前までは、川の水でしたので、夏場はさして判らないのですが、冬の水は最高です。当事、入社直後でして、酒も覚え、水割りなんかは最高でした。

お礼日時:2013/08/22 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!