
初めて利用させていただきます。
10月にスカイバーゲンで、
札幌(10:30)⇒羽田(12:15)
羽田(12:45)⇒那覇(15:35)
を、購入しました。この際乗り継ぎ時間が30分しかありません。
40分以上ないとだめ というのはわかっていて購入しましたが、次の便が16時55発でさすがに無理(待ち時間が長すぎて)だとおもいこちらを予約しました。
羽田到着後乗り継ぎで到着ロビー?~出発ロビーまでいくのには早足で向かったとして、結構かかりますか?
あとは、席を決める際はやめの時間に行き、カウンターで30分しか乗り継ぎ時間がないことを伝えたら前の席にしてくれたりしてくれるものでしょうか?
手荷物がないほうがスムーズでしょうか?
それとスカイマークは結構遅れると聞きました。
できるだけ飛行運賃は安くしたいので・・。
不安なのでANAで 『13:35分発』というのもあるのでそちらのほうでも検討していますが、
他社への乗り継ぎをしたことがない+羽田空港のことを詳しく知らないので、
他社乗り継ぎの仕方+何分くらいとればいいのかわからず困ってます。
スカイマーク12:15分着で、ANA13:35分発でしたら間に合うでしょうか?
たくさんありすみません。
どなたか回答よろしくおねがいします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
結論を先に書くと、スカイマーク同士の該当乗り継ぎは、おそらく無茶です。
羽田の搭乗手続きリミット20分前までに、羽田→那覇の搭乗手続きを行うことが極めて厳しいからです。
↓
>ご搭乗手続きは空港カウンターにて、ご出発時刻の120分前から20分前までにお済ませ下さい。
と書いてありますが、新千歳空港で羽田からの搭乗手続きは、そもそも受け付けてるかどうか疑問ですが、受け付けていても、新千歳10:30発なので、飛行機が飛び立ってから後での搭乗手続きスタートです。
まず、スカイマークHPに、
>乗り継ぎがあるお客様は、ご予約の際必ず予約センターまでご連絡ください。
http://www.skymark.jp/ja/res_boarding/reservatio …
と記述があるのは御覧になってると思いますが、この段階で無理と断られるでしょう。
→よって、この乗り継ぎは、自己責任での乗り継ぎとなります。
新千歳空港で、羽田→那覇の航空券をゲットできるならば30分あれば充分なのですが、ゲットできないはずなので、羽田到着後、一旦保安エリアから出ないと駄目なのですが、
(スカイマークは保安エリア内に発券所無かったような気がするので)
羽田→那覇の搭乗手続きのリミットは、出発20分前の12:25です。
http://www.skymark.jp/ja/res_boarding/
となると、新千歳→羽田 が、前の回答で出てる沖止め(スカイマークは、結構この確率は大きい)を食らったら、降りてからバス移動となり、相当に厳しい状況です。飛行機が遅れなかったら何とか間に合うぐらい?
沖止めとならずにボーディングブリッジから降りても、スカイマークのカウンターは羽田の一番端っこだから、結構時間かかるので、飛行機が4分以上遅れたらアウトのような気がします。
※なお、羽田の出発ロビーと到着ロビーですが、確かにANAの第二ターミナルは、ボーディングブリッジが上下可変?で、到着客は半階下の到着フロアへ降りる、出発客は半階上の出発フロアから乗る、のですが、 スカイマークの到着する第一ターミナルは、出発到着ともに同一フロアで那覇空港と同じ。私も現地で確認しております。
http://www.kokuitten.com/travelbyair/kaiteki/air …
>スカイマーク12:15分着で、ANA13:35分発でしたら間に合うでしょうか?
何事もなければ余裕です。ANAの第二ターミナルへは、無料バス移動となりますが、このバスは5分に一本ぐらいの頻発、所要時間3分ぐらいですから、通常想定される範囲の到着遅延だと問題ありません。
ただし、スカイマークとANAは乗り継ぎ保証無しなので、これも自己責任乗り継ぎ
>到着地にてご搭乗予定の他社便に乗り継げなかった場合でも、その責任は負いません。お時間の余裕を十分にお取りください。
http://www.skymark.jp/ja/res_boarding/reservatio …
預け手荷物は一旦羽田で受け取ってから、羽田で預け直しとなります。
スカイマークは、LCCで格安運賃なのですが、その分、他社乗り継ぎ保証など、こういう部分でサービスを落としているので注意が必要です。
とりあえず、スカイマークに、電話して、30分乗り継ぎ大丈夫ですかと聞いてみては? おそらく駄目と返事あるので、ANAで行くべきだと思います。
4分遅れると無理という時点であきらめました。
同じターミナルのJALで予約しなおしました。
スカイマークに電話したときは30分しかないんですが・・ というと『保障しかねますので』としかありませんでした。
回答ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
以前まで飛行機をよく利用していましたがほぼ問題ありませんよ
乗り継ぎは30分あれば余裕です
確かに出発が遅れる事などはありますが電車と同じでその分速度を早くして時間調整をつけたりするのが普通です
それでも多少ずれたりする事はありますが10月ならまず問題ないでしょう
15分でも航空会社に相談して平気だった事もあります
実時間で20分あれば大抵大丈夫との話も聞きました
余裕を設けているのですね
ただし前の回答者が示されている通り預けが必要な大きさの荷物は控えた方が良いでしょう
規定時間内のものであればあるいは間に合うかもしれませんが荷物出しには時間がかかります
席に持ち込めるキャリーバッグ程度に抑えるかどうしても大きくなってしまう時は乗務員のおネエにお願いすれば
乗務員スペースに荷物を預かってくれて到着後すぐに渡してもらえます
席は予め予約しておかないとダメですが当日に空きがあれば搭乗口のカウンターで前よりに変更してくれます
乗継である旨を伝えれば優先的に降りる事が出来るよう取り計らいもしてくれますよ
と、ここまで書いて気が付きましたがスカイマークは確か第一ターミナルでしたね
そうするとかなりギリギリかもです
出発10分前?だったかな予約の客が端末で発券を済ましていなければキャンセルと見做されてしまします
一応保険で到着後直ぐにANAに連絡を取って貰えるようお願いしておくといいです
連絡さえあれば最大15分位までは待って貰えます
他の方の迷惑になるのであまり待たせない様気を付けて下さい
かく言う私も待たせた事があります
傲慢な上司と一緒で無理やり待たせるよう電話させられただけですけどね(´;ω;`)
あとは万が一飛行機の都合でどうしても間に合わなかった時は次の便の空きがあれば変更してもらえますから大丈夫
ところでおJALじゃダメなんですか?
同じターミナル内の飛行機であれば自動的に乗り継ぎ優先で案内してくれますよ(ちゃんと乗り継ぎ予約必要)
仮に飛行機が遅れても情報が入っているので乗り継ぎ客を待ってくれますし
そのまま専用連絡通路で搭乗口まで行けます
ターミナル間移動なんてメンドイ事しなくてすむので時間を節約したいならその方が良いでしょう
時間を心配ばかりしていたら飛行機に乗っても落ち着かなく疲れるばかりです
ね?
回答ありがとうございます!hinokagutsuchiさんがいうようにJALで予約しなおしました。
やっぱり30分だとギリギリということが皆さんの回答でわかったので・・。
4千5百円無駄になってしまいましたが・・。
ちなみにJALだと、13時15分発でしたが、同じターミナル内なら大丈夫ですよね。
No.2
- 回答日時:
10月なら夏休み(お盆休み)や年末年始などの大型連休の様に空港が混雑する事はありませんが・・・ 難しいところですね。
間に合うかもしれないけど間に合わないかもしれない。 その時になってみないと分かりませんね。
誰も保証はできませんので一か八かに掛けるか、確実性を取るか。 悩むところですね。
>羽田到着後乗り継ぎで到着ロビー?~出発ロビーまでいくのには早足で向かったとして、結構かかりますか?
これは駐機するスポット(飛行機が停まる場所)によります。
同じ航空会社ならターミナルビルが異なる事はありませんが、羽田空港は降機したら出発ロビーに行くまでに少なからず時間を要します。
羽田空港は那覇空港の様に飛行機を降りたらそこは出発ロビーというわけにはいかないので。
運がよければ(スポットが乗り継ぎ用通路に近く、オンタイムで到着する)大丈夫ですが・・・
問題は沖停めの場合。 沖停めとはPBB(パッセンジャーボーディングブリッジ:乗降時に使う飛行機とターミナルビルを結ぶ橋)がない、ターミナルビルから離れたスポットに駐機する事です。
ご存知とは思いますが羽田空港は発着数がとても多い空港なので、全ての発着便がPBBがあるスポットに停まれるわけではありません。
沖停めの場合はターミナルビルと飛行機の間の移動がバスになります。
新千歳からの到着便か那覇への出発便のどちらかが沖停めだったら30分での乗り継ぎはほぼ不可能というくらい難しいと思います。
>席を決める際はやめの時間に行き、カウンターで30分しか乗り継ぎ時間がないことを伝えたら前の席にしてくれたりしてくれるものでしょうか?
乗降口の近くに空席があれば当日に機内でCAさんに言えば席を変えてくれますが、満席の場合はそうはいきません。
もし乗降口の近くに座れなかった場合は羽田到着の前にCAさんに乗り継ぎまでに時間がない事を伝えれば優先的に飛行機から降ろしてもらえます。
(他のお客さんに迷惑を掛けてしまいますのであまり良い方法ではありません)
これはNo.1の方も書いていますが、やはり事前座席指定をしておくのがベストです。
自分はスカイマークを利用した事がないので分かりませんが、スカイマークのホームページから事前座席指定ができると思います。
>手荷物がないほうがスムーズでしょうか?
機内持ち込みだけなら問題ありません。 預け荷物がある場合は荷物の載せ換えで出発遅延に繋がり、航空会社にも他のお客さんにも多大な迷惑を掛けてしまいます。
もし30分乗り継ぎで行くなら荷物は絶対に機内持ち込みだけにするべきです。
機内持ち込みが出来る荷物には大きさと重さ、個数に制限があります。
こちらはホームページで調べられますので必ずチェックしておいてください。
http://www.skymark.co.jp/ja/res_boarding/baggage …
もし機内持ち込みができない荷物があれば宅配便やUパックで別に送るのがベストでしょう。
>それとスカイマークは結構遅れると聞きました。
スカイマークだから遅れるという事はありませんよ。
>不安なのでANAで 『13:35分発』というのもあるのでそちらのほうでも検討していますが、
スカイマークとANAは羽田空港ではターミナルビルが異なります。
スカイマークはターミナルビル1、ANAは2の方なので乗り継ぎの移動距離が大きくなります。
っが、13:35分発なら時間的にかなり余裕があるので何も問題ありません。
各ターミナルビル間を結んでいる巡回バス(無料)もありますし、徒歩でも大丈夫です。
国際線乗り継ぎの場合は無料ですが、国内線同士の乗り継ぎの場合は東京モノレールと京急でのターミナルビル間移動は有償になります。
那覇行きに13:35分発のANAを使う場合は預け荷物があっても時間的にまったく問題ありません。
ただしスカイマークを降りたら一旦預け荷物を自分で引き取り、ANAに自分で預けないとなりません。
もし自分なら高くはなりますがANAに乗り継ぎます。
不測の事態があっても時間的余裕があれば慌てずに済みますし、オンタイムなら羽田でゆっくり昼食も取れますし。
沖止めなんてあるんですねー・・知りませんでした(汗
いつも・・といっても2、3回しか利用したことがないんですが、下から上にいけばすぐ乗れるものだとおもってました^^;
JALで予約しなおしました。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
羽田は常にパンク寸前ですから羽田空港行きは羽田からの要請で出発が遅れるというのが常態でスカイマークに限りません。
http://www.jterc.or.jp/kenkyusyo/product/tpsr/bn …
平均遅延時間は6分とのことですが15分遅れ30分遅れなどはよく経験します。
> 席を決める際はやめの時間に行き
ネットで座席を指定できます。事情ではなく早い者勝ちです。
> 手荷物がないほうがスムーズでしょうか?
40分必要だと言っているんですから30分乗継ぎ前提の荷物はスカイマークが預からないはずですよね。
http://www.skymark.jp/ja/res_boarding/reservatio …
http://www.kokuitten.com/travelbyair/ansin/airpo …
到着時刻とは飛行機の車輪が止まった時。そこから階段を繋いでドアが開きシートベルト着用サインが消えて乗客を降ろし、地方から羽田への便では駐機場でバスに乗って到着ロビーに向かいます。出発ではドアが閉まり乗客がシートベルトを締めて飛行機の車輪が回り始めた時が出発時刻です。
http://okinawan.jp/typhoon.htm
もともと10月に北海道から沖縄まで台風が一つも無いということ自体期待してよいかどうか分かりません。運が良ければ30分で乗り継ぎ出来る可能性があると思いますよ。がんばってください。私だったら秋葉原のヨドバシカメラで食事と見学を仕込むところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 8 2022/09/01 16:53
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 関西空港でのスーツケースの宅配についてお聞きします。 ロスから関西空港経由で羽田に行きます。羽田到着 5 2023/03/07 23:28
- 関東 長文です。 初めて1人で飛行機に乗ることになりました…。 しかも人生初の東京行きです。 普段はJRに 3 2022/06/29 14:50
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 【上海浦東国際空港での乗り継ぎについて】 来週からシンガポールへ行きます。 行き 羽田 - 大阪 - 2 2023/08/21 23:43
- アジア 日本からインドに行こうと思っています。ハノイかホーチミンで乗り継ぎの航空券が多いですが、 「ご自身で 7 2023/07/08 16:31
- 飛行機・空港 ANA国内線から国内線への乗り継ぎで、区間1プレミアム席→乗り継ぎ→区間2普通席での搭乗の場合、乗り 2 2023/06/23 16:32
- 飛行機・空港 異なる航空会社での国内線での乗り継ぎについて 5 2023/01/23 16:05
- 飛行機・空港 次の予定が詰まっており、羽田空港に飛行機到着予定時刻のちょうど20分後発車(最悪30分後発車)のモノ 10 2022/08/26 21:22
- 飛行機・空港 ハブ空港は対馬上県あたりでも良いですね? 9 2023/07/17 11:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使用済みの航空券半券を手に入...
-
東京駅から羽田空港への実質所...
-
飛行機で預け入れ荷物を早く受...
-
飛行機:なぜ日本の国内線では...
-
羽田空港 第一ターミナルから...
-
羽田空港第二ターミナルの混み...
-
スカイマークで乗り継ぎ時間30...
-
福引で当たった往復航空券を譲...
-
スカイメイトでは荷物を預ける...
-
羽田空港→フジテレビまで
-
羽田から屋久島への飛行機乗継
-
「ちゃんちゅう」ってわかりま...
-
秋吉台&鍾乳洞を見学、所要時...
-
出張移動時のレンタカー利用に...
-
湯田温泉で早朝から入浴できる...
-
萩焼の湯飲みには、何色の茶托...
-
福岡から東京に2泊3日で旅行に...
-
秋芳洞・萩・石見銀山・出雲大...
-
津和野観光について教えて下さ...
-
2泊3日で鳥取~出雲~秋吉台へ...
おすすめ情報