dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows7(64bit)でエクセル2010を使用してます。
初期状態で、ファイルを開くたびに別ウインドウで開いていたのですが、
ある日突然、同じウインドウの中に2つのファイルが開かれるようになりました。
元に戻したいのですが、どうずればいいのでしょうか?
ヨロシクお願いします。

A 回答 (7件)

<ANo.6>です、すみません、MDIとSDIの言葉の意味を取り違えてました。


私の場合も、新規インストールの最初から「Single Document Interface」で「Multiple Document Interface」にする方法がわからない、が正しいです。
    • good
    • 0

回答ではないので、まず、最初に謝っておきます。


すみません。
私も、つい最近、windows7(64bit)にエクセル2010をインストール使用開始しました。
ところが、1つ困ったことが...。
Bookをダブルクリックで起動すると、今まで使っていた2003のように同じウィンドウで開かれずに、別ウィンドウが開いてしまう、つまり、ウィンドウがSDIで開かないんです。
実は、そうなんです、私も、最初からMDIなんです。
何が困るかというと、別Bookのマクロが、ダブルクリックだけでは、適用したいBookからは見えなくなってしまっている(別のウィンドウだから)からです。
もっとも、マクロBOOKは、もともと非表示にしてあるし、タプルクリックで開くと、Book同士が寸分たがわずぴったり重なって立ち上がるので、最初は気づかずに、どうしてマクロが使えないのか本当にに悩みました。
それで、SDIにする方法をいろいろ調べたのですが...わかりませんでした。
で、しょうがなく「開く」からいちいちファイルを選んでマクロを開いています。
顧客ごとの使用する書類形式に合わせて雑多なマクロをたくさん組んであるので、ほんとに面倒になって困っています。
インストール時にMDI、というのは、私たちだけなんでしょうか?
そもそもどうして他の方々と違うことになってしまったんでしょう?
そういう人もあるんだということを、きちんと理解し受け入れたうえで、みなさんから回答をいただけるとよいですね。
「エクセル2010が別ウインドウで開かなく」の回答画像6
    • good
    • 1

No.4です。


>そもそもSDIでは
>>今まではエクセルのファイルを開くたびにエクセルのウインドウが多重に開いていたんです。
>>そうするとそれぞれのウインドウを動かしたり、切り替えも簡単だったのですが、
>なんてことはできません。
と書きましたが、ちょっと筆が滑りました。SDIでもウィンドウの操作は可能です。

なので前回の発言の上記の部分は忘れて下さい。

以上
    • good
    • 0

SDIを何かと勘違いしているんじゃ...


そもそもSDIでは
>今まではエクセルのファイルを開くたびにエクセルのウインドウが多重に開いていたんです。
>そうするとそれぞれのウインドウを動かしたり、切り替えも簡単だったのですが、
なんてことはできません。
2つ目のファイルを開いた時、「表示」→「ウィンドウの切り替え」をクリックすると何が表示されるでしょうか?2つ分のファイル名が表示されませんか?

以下の画像のようになればよいのであれば、ウィンドウ右上の赤いばってんの下の
「ウィンドウを元のサイズに戻す」をクリックすれば解決します。
「エクセル2010が別ウインドウで開かなく」の回答画像4

この回答への補足

インストールした段階で、普通にファイルを開くと新しいウインドウで開いてたのですが・・・
勘違いではありません、いつの間にかNO.4の画面のようになって明らかに違うファイルの開き方をしだしたので。

補足日時:2011/08/15 06:07
    • good
    • 0

>いえいえ、そういうことではなくエクセルをSDIで使用したいということです。



そもそも、Excelはバージョン委関係なくSDIでは立ち上がらな設定になっています。

>ある日突然、同じウインドウの中に2つのファイルが開かれるようになりました。

何か勘違いをされていないでしょうか?

例えばパワーポイントは2010からはSDIで立ち上がるようになりました。

ちなみに、SDIにするにはレジストリを編集すると可能のような記事がありますが、レジストリを編集すると重大なエラーが発生する可能性もありますので自己責任でお願いします。

Windows7/VistaでExcelを別のウィンドウで開く(SDI化)
http://www.doraril.com/2010/06/windows7vistaexce …

EXCEL : 新しいウィンドウで開く
http://www.trickpalace.net/windows/tips/excel.op …
    • good
    • 0

>一つのエクセル画面の中に次のファイルが開くのです。



同じ画面の中に複数のブックが上下重なって表示されるということでしょうか?

その場合は、そのブック(エクセルそのものではない)が最大化の状態で開いていないためです。
シート画面右上の(エクセル画面ではない)×のアイコンの左にある□のマークをクリックして最大化表示にしてください。

この回答への補足

いえいえ、そういうことではなくエクセルをSDIで使用したいということです。

補足日時:2011/08/14 17:06
    • good
    • 0

>ある日突然、同じウインドウの中に2つのファイルが開かれるようになりました。



同じウィンドウの中に2つのファイルが開かれるとはどのような状況を説明しているのでしょうか?

画面下のタスクバーにエクセルのアイコンが表示されなくなったという意味なら、Altキーを押しながらT,Oをクリックし、「詳細設定」から「表示」の項目で「すべてのウィンドウをタスクバーに表示する」のチェックが外れていないか調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

今まではエクセルのファイルを開くたびにエクセルのウインドウが多重に開いていたんです。
そうするとそれぞれのウインドウを動かしたり、切り替えも簡単だったのですが、
一つのエクセル画面の中に次のファイルが開くのです。

別ウインドウで開くイメージをたとえるならばワードファイルを多重で開いたときのようになってたのですが、同じウインドウの中で切り替える形になってしまっているのです。

お礼日時:2011/08/14 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!