アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「記」と「以上」の組み合わせ文で、その本文の所に箇条書きを4項目に渡って入れてあるのですが問題は、2行にまたがる箇条書き文の所なのですが・・。

項目と内容文とに分けてタブキーでスペースを取って、左と右インデントで、位置を揃えて、段落番号をつけました。

項目と内容文の間のタブスペース分をタブマーカーで揃えましたが、一行で終わる行は問題ないのですが、2行に渡る場合、少し長めの内容文をぶら下げインデントを使って内容文の方も揃えたいのですが、設定を掛けたくても、位置がおかしく変更されてしまいます。せっかく揃えたところまでも、崩れてしまいます。

左と右のインデント、それから、段落番号をつけて、その中で、タブ設定と、ぶら下げインデントをスムーズに設定する方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

別のやり方の説明です。



行頭から字下げも何もしないで、どんどん入力して行きます。

4項目を入力したら(例えば2行に渡る文書は1項だけだとします。つまり全部で5行あると仮定します)

次にその5行を行単位で範囲選択をします。

書式メニューの箇条書きと段落番号を選択します。

段落番号のタブを選択して、なしに設定になっていたら、適当なスタイルを選択すると変更と言うボタンがアクティブ状態になります。

変更をクリックするとダイアログボックスがでますので、そこで左インデントからの距離を何ミリかを選びます。

次に字下げとぶら下げの位置も同じようにミリ単位で選びます。

ミリ単位で調整して行くと右側にプレビューがありますので、どのくらいの目安になっているかわかります。

選んでからOKで閉じます。

文書画面に戻り右インデントを調整するならば、今度はルーラーの右インデントで調整します。
これで出来ると思いますが・・・。

私は箇条書きの微調整はこの方法で行っています。
タブとタブリーダーの機能は、場合によっては使用しますが、たいていはこれです。

ワード2000です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々、ご回答ありがとうございます。

早速やってみましたところ、インデントマーカーと、タブマーカーを、混在させての、複数行のぶら下げインデントも今まで、苦しんでたのが嘘のように簡単にスムーズに行うことが出来ました。

箇条書きと段落番号のところから、設定変更出来るとは思いませんでしたが、新しい発見が出来てとっても、嬉しいです。とっても、感激です。とっても、感動です。

これからは、この方法で設定を行うことにしました。
本当にありがとうございました。

(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウッレシィーーー!!
(^_-)-☆

お礼日時:2003/11/02 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!