
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
\\と2回\が続く文字列から始まっているのは、
そのファイルがローカルネットワーク上にファイルが存在していることを示している
のだと思います。特に\\から次の\までの文字列が130.x.y.zとなっている(右記で
x, y, zは0~255までの数字)場合、その文字列はIPアドレスです。
そうでない場合は、共有名でしょう。
一つ上のフォルダーは..(.が2つ)ですね。
何にしても、そのショートカットのプロパティ画面から「ファイルの場所を開く」
をクリックしてみては?
もし、そのファイルが保存されているフォルダが、件のファイルが選択された状態で
表示できた場合は、僕の手には負えません。
上記でエラーが出力される場合は、取りあえず以下を実施して下さい。
1.まずEtherケーブルを確認してOKなら、2.へ。NGならケーブルを接続して、もう
一度前述のプロパティ画面云々を実施。
2.コマンドプロンプトを立ち上げて
ping 132.x.y.z
と打ってみる。132.x.y.zは前述したIPアドレスです。(IPアドレスでなく共有名
でもよかったかも? ちょっと自信ない。)
「100%の損失」とか表示されたら、そのIPアドレスが割り振られているPCが
起動されていない可能性が高い。PCを起動して(ついでにケーブルも確認。
NGなら接続)、もう一度上記を実施。
「0%の損失」とか表示されたら、もう一度プロパティ画面云々を実施。
上記で、もう一度プロパティ画面云々を実施した時に、エラーが出力されなければ
起動できるはず。
以上
No.3
- 回答日時:
VBでは、(1)ファイル名・フォルダ名を変えた
(2)ファイルを別フォルダに移した
場合プログラムの関係個所を自動で修正してくれるところまではしてくれない。
本当のその(元の)ファイルの現在のあり場所を確認する、名前を元に戻す必要があると思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBSで作成した相対パスのショートカットが他者と共有できません。 1 2022/09/05 11:20
- その他(コンピューター・テクノロジー) <a href="file:///フォルダ名/ファイル名">リンクテキスト</a>について 1 2023/04/06 22:40
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- Windows 10 WIN10(MAC-bootcamp)で 起動時のパスWが どうにもならない 2 2023/06/30 11:40
- Windows 10 コマンドプロンプトの使い方 1 2022/10/13 14:43
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- その他(Microsoft Office) Excel、Wordのファイル 3 2023/05/07 04:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「Local Setting...
-
薄い色のアイコン
-
Windowsで*.filesというフォル...
-
USBメモリの使用履歴を見る方法...
-
拡張子が .mht というファイル...
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
ファイルをダウンロードすると...
-
お気に入りをブックマークにコ...
-
お気に入りのバックアップを自...
-
ジャンプリストでピン留の保存場所
-
マクロ、PDFを任意のフォルダへ...
-
Sleipnirで音が出ない
-
共有フォルダの情報がリアルタ...
-
IE ダウンロードの際、拡張子前...
-
zipファイルをDLしようとすると...
-
VBAで名前を付けて保存を制御し...
-
ファイルをダウンロードすると...
-
デスクトップ保存だけ遅い
-
ダウンロードしたファイルがゼ...
-
Excel、"【ブック名】"の一部内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
薄い色のアイコン
-
Windowsで*.filesというフォル...
-
USBメモリの使用履歴を見る方法...
-
.nomediaにファイル名を変更し...
-
アクセス2000 パス名に間違い...
-
ワードファイルをクリックする...
-
MP3、MP4をituneに自動で追加す...
-
ウイルス感染で、フォルダオプ...
-
ファイル(Thumbs.db)を隠せない
-
外付け HDDのファイルが表...
-
隠しファイルのデータ移動
-
隠しファイル??とはいったい...
-
拡張子が .mht というファイル...
-
ファイルをダウンロードすると...
-
ダウンロードしたファイルがゼ...
-
ファイルの保存先を指定(固定...
-
SONY Music Center For PC に付...
-
PC内のLINEのキャッシュについて
-
デスクトップに保存した壁紙はH...
-
ZIP,JPEGファイルをDLしても0K...
おすすめ情報