dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

一般に見かけるブログでは、ある程度の書き込みが行われると、古いブログが2ページ目へ移り、1ページ目には常に一定量の書き込みだけが表示されますよね。

しかしながら最近始めた「jimdo」というブログは延々と縦方向に記事が伸びていきます。
これを他のブログのように複数ページになるように設定するにはどうすればよいでしょうか?

例えば全部で12の書き込みがあって1ページあたり5記事のみ表示したい場合に、1ページ目と2ページ目は各5記事、3ページは最も古い記事2件が存在するようにしたいです。(普通の話)

ちなみに対象ブログはこちらです → http://irohanhoheto.jimdo.com/

ご指導お願いいたします。

A 回答 (1件)

これでは出来ませんか?



ブログをページに表示させるの所です
http://jp.jimdo.com/wiki/Blog#.E3.83.96.E3.83.AD …

この回答への補足

「好きな場所に記事を表示する場合は、[新項目の追加] から [ブログ表示]を選択してください。」とありますが、ブログ編集画面(拡声器アイコン)の「新項目を追加」(「+」アイコン)には、「見出し」「文章」「表」・・・はありますが、[ブログ表示]は見あたりません。違うところでしょうか?

補足日時:2011/08/29 20:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!
最左端のナビゲーション(初期時点は「ホーム」)に関しては、[ブログ表示]が表示されませんでした。それを理解するのに時間がかかりました。

ナビゲーションの編集で、「ホーム」の下(第2階層)に「アーカイブ」という名称を付けてページ新設し、[+]アイコンを押したら[ブログ表示]が選択できるようになり、クリックしたところ第一階層と同じブログが表示されました。
そして「ホーム」(第1階層)の表示件数を5にしたところ、最新5件のみのブログが表示されるようになりました。

他のブログの1ページ・2ページ・・・とは意味合いが異なりますが、「ホーム」に延々と長いブログ件数が表示されるより遙かによいですね。

ご指導頂きまして、ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/29 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!