

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たとえば、秀丸メール(
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html )だと、「メール一覧」で「アドレス帳に登録されている名前を表示する」というオプションがあったりします。
他のソフトは使っていないのであれですが。

No.3
- 回答日時:
対象の差出人アドレスが少ないのでしたら、Windows Liveメールでは、メッセージルールで、その方の名前のフォルダに受信時に移動するようにする方法があります。
メーラーを変えてもよいのでしたら、フリーで優良なThunderbirdでしたら、Sender Nameのアドオンを入れると可能になります。
http://d.hatena.ne.jp/griffith181/20090308/12365 …
上では、ver2.0対応ですが、現在は、既に、ver6対応です。
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/ …
No.2
- 回答日時:
一般的なメールソフトの場合、送信者名はメールヘッダの情報を取り込みますので、携帯の場合は登録されないので表示されません。
Shurikenというソフトなら、アドレス帳の表示と切り替える機能があります。

No.1
- 回答日時:
パソコンのメーラーの特徴で、送信側のアカウントに登録された情報が表示されるため、基本的に受信側で出来ることはありません。
http://www.nan-paso.jp/q-2227.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1764024.html
やや変則的ですが、Gmailを使うなら下記の方法で可能になります。
●「mod.Email」でメール送信者の名前を電話帳と連動:Xperia(Xperia arc&Xperia acro)非公式マニュアル
http://someya.tv/xperia/400/appli09.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCからガラケーにメールを送信...
-
E-mailの送信時刻を意図的に変...
-
宛先の「'」(アポストロフィー)
-
本メールが届いてから2営業日以...
-
Return Receipt (displayed)と...
-
パーマネントエラーってなんで...
-
アウトルックの受信トレーの赤...
-
Gmailについて
-
gmailで相手に送ったメールが自...
-
サンダーバード送信時に送信フ...
-
「その後どうなりましたか?」...
-
開封確認メッセージについて
-
送信したメールが削除済みアイ...
-
不達メール、機密情報の書かれ...
-
メールエラー「ホップの最大回...
-
EメールからGメールへ送信方法
-
「FAX送信票」と「FAX送信表」...
-
Gmailで添付ファイルを送りたい...
-
写真をjpeg形式にて、メール添...
-
Googleフォーム メール展開での...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
E-mailの送信時刻を意図的に変...
-
システム管理者から「配信不能...
-
システム管理者から配信不能の...
-
PCからガラケーにメールを送信...
-
送信されたメールがタイトルも...
-
MS社系のアドレスへメール送信...
-
プレーンテキストとHTMLの両方...
-
nifty webmailの添付ファイルが...
-
ヤフーメールの詳細ヘッダについて
-
Webメールで送信したメールのメ...
-
GOOメールのセキュリティに関し...
-
エクセルのアドレス帳からメー...
-
gooメール送信時のIP確認方法
-
outlookの文字化け
-
「その後どうなりましたか?」...
-
パーマネントエラーってなんで...
-
本メールが届いてから2営業日以...
-
宛先の「'」(アポストロフィー)
-
アウトルックの受信トレーの赤...
-
Gmailについて
おすすめ情報