
DVDから音声のみを抽出するのに、「XMedia Recode」を使って、
wav形式に変換して抽出しました。
しかし、VOBファイルの数だけ、wavファイルも分かれてしまいました。
(例えばVOBファイルが3つあると、3つ分のwavファイルが出来る)
当然と言えば当然ですが、
「DVD Decypter」を使って、音声を抽出した時は、1つにつながっていました。
ただし、AC3ファイルです。
「XMedia Recode」で、ファイルを1つにして音声を抽出することは出来ないのでしょうか。
設定などを見てみましたが、そのようなものを見つけることができませんでした。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>少し誤解をされているかもしれません。
確認です。XMedia Recodeで読み込んだときにタイトルはひとつだけですか?
読み込んだときにタイトルが3つくらいになってませんか?
DVDから読み込んでいるのなら問題なくひとつのWAVファイルができると思います。
できないのであればDVD側でタイトルが分かれていると想像します。
例えばメインムービー、特典映像など。
ひとつのタイトルにひとつのファイルです。
実際にWAV出力を試してみましたが問題なくエンコードされました。
約2時間(1タイトル、20チャプターのもの)のDVDを使用しました。
できれば作業手順を補足してください。どこが間違えているのかわかります。

ありがとうございます。
完全に操作方法を間違えていたようです。
操作手順を補足しようと思い、
操作ミスに気付きました。
一番左の「DVDを開く」というボタンを押して、
VOBファイルをすべて選択していました。
左から2番目の「DVD/Blu-ray」ボタンを押していませんでした。
逆に今はこれまでのファイルの指定の仕方に戻れなくなってしまいましたが、
今はしたいことが出来たので良かったです。
No.3
- 回答日時:
>逆に今はこれまでのファイルの指定の仕方に戻れなくなってしまいましたが、
メニューバーのファイルからDVDを閉じるをクリックでDVDをはずせます。
普通の動画変換に戻りたいなら動画ボタンを押すだけです。
No.1
- 回答日時:
>VOBファイルが3つあると、3つ分のwavファイルが出来る
普通はそうなりますね。
VOBファイルを動画ファイルとして読み込んでいませんか?
DVDの状態でDVDを読み込むを選択してください。
VOBファイルはひとつのファイルなのでひとつにつきひとつのファイルができます。
DVDの音声をWAVにする場合、DVDディスクを直接読み込ませるか、ISOファイルを仮想ドライブにマウントさせて読み込ませます。
もしくはDVD Decypterを使用した段階でFILEモードでファイルの分割をなしにしてVOBをひとつにします。
仮想ドライブ「デーモンツール」
http://daemontools.gusoku.net/
ありがとうございます。
少し誤解をされているかもしれません。
Decrypterで抽出した場合は、何も考えずにそのままDVDを読んだら、
1つの音声ファイルが抽出出来ました。
しかし、XMediaの方が、DVDから動画を読み込んでいるのですが、
音声ファイルが分割されてしまいます。
1つのファイルにしたいのですが…
Decrypterを使わずに、XMediaのソフトだけでwavファイル1つを抽出することは出来ないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- Excel(エクセル) Excelの関数でこんな処理ができますか 1 2023/02/08 13:46
- 画像編集・動画編集・音楽編集 wavファイルが持っているファイル長の変更 1 2022/07/11 17:43
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Excel(エクセル) Excelマクロ 差分抽出の方法が知りたいです。 2 2023/03/07 13:25
- その他(コンピューター・テクノロジー) 目覚まし時計の基板から音声を抽出する方法について 昔のキャラクター物の目覚まし時計のアラーム音を抜き 2 2023/04/17 20:05
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- Excel(エクセル) マクロか関数で処理したいのですが、教えて頂けませんか。 8 2022/10/31 15:18
- Google Drive Googleスライドについて 1 2023/05/01 00:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jwwでjwcは開けませんか
-
CANDY7のファイルを開きたい
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
あの・・・。
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
pcap形式のファイルについて質...
-
mp3合成、複数の曲を同時再生、...
-
jpgファイルが開けなくなった
-
Premiere After Effectsコンポ...
-
ファイル編集Audacity...
-
imgをisoに変換するのは拡張子...
-
DVD-RAMをオーサリングするフリ...
-
Aftereffectで2つのムービーを...
-
拡張子CDRファイルのビューアを...
-
THMファイル変換
-
DWGファイルがVISIOで...
-
XMedia Recodeで分割せずに音声...
-
Photoshopで別名保存のファイル...
-
イラストレータでフラッシュ作成
-
GIF ファイルが開けない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OpenOfficeのファイルをExcelで...
-
jwwでjwcは開けませんか
-
Excel 2007で6万5536行以上のデ...
-
PhotoshopファイルをGIMPで開い...
-
Draw.ioというクラウドソフトを...
-
psfファイルを読む方法
-
このファイル用のプレビューア...
-
PDFを簡単に分割できませんか?...
-
imgをisoに変換するのは拡張子...
-
拡張子wplファイルが開かない
-
CANDY7のファイルを開きたい
-
THMファイル変換
-
Premiere After Effectsコンポ...
-
TMPGEnc Authoring Works6について
-
Aftereffectで2つのムービーを...
-
同じファイルが既に開いてます...
-
ムービーメーカーのデータを他...
-
iPad版のIllustratorではai形式...
-
pcap形式のファイルについて質...
-
携帯メール(.VMGファイル)を...
おすすめ情報