dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsXP SP2でB's Recoder Gold8を使っていますが、データファイルを書きもうとすると最近、突然、「ファイル情報が不正です」と出て書き込み出来ません。

詳細を見ると・・・
「登録されてるファイルの削除・編集、または他のアプリで使用されてます」と出るのですが心当たりがありません。

それまで問題なく出来ていたような事が突然、書き込めなくなったような気がするのですが・・・。 ナゼでしょうか???

A 回答 (2件)

GOLD 5の時にはファイル名に半角の濁音、半濁音があると


「ファイル情報が不正です」というエラーはあったそうですが…

WAVファイルをCD-DAとしアプリが勝手に判断して、サンプリングレートが違うからエラーが出てるとか

そのくらいしか思いつきませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

necomimiさん、再びお返事ありがとうございました。
確かにファイル名には濁音や半濁音もありますし、サンプリングレートの違うファイルもあったりします。
ただ、同じファイルは過去に書き込み出来たのですが・・・。
でも、そういったのも原因の1つなのかもしれませんね~。
どうしてもファイル名は変更できないので他の書き込みソフトで試してみますが、今回のアドバイスは参考になりました。ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2006/04/16 16:36

B'sRecoder内のファイルマネージャからファイル選択をしてもそうなりますか?



OSのエクスプローラあたりで動画ファイルを選択したりすると
勝手に動画ファイルの情報を引っ張るためにファイルをロックするようで
そうなるのではないかと。

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。
「B'sRecoder内のファイルマネージャー」というのがよく分かりませんが、B'sRecoder画面のファイルブラウザ内にあるフォルダーやファイルを選択して、そこから下の窓にドラッグしてます。
ファイルは短い効果音(WAV)がたくさん入ったモノで、PC上で使うので以前からデータファイルとして書き込んでいました。過去と同じような操作をしているのですが急に出来なくなった感じです。(>_<)

補足日時:2006/04/15 19:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!