dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在cubase5 を使っています。

先日、ある曲のオーディオファイルを整理しようと思って、[トラックを右クリック→録音ファイル用フォルダの設定]とやって一つの曲のオーディオファイルを別のフォルダへ移動させました。

その後、その曲のプロジェクトも先ほどとは違うフォルダに移したら、さっき移動したオーディオファイルが消えてしまいました。

cubaseを起動すると、ファイルが行方不明という表示が出ます。行方不明のファイルを検索、承認という作業をやってみましたが、cubaseのほうでその曲を再生しても音がまったく鳴りません。

最近使った項目から行方不明のオーディオファイルを見つけましたが、相変わらずcubaseの方ではその曲は再生しても音が鳴りません。

どうすれば、ちゃんと再生して音がなる状態に戻るでしょうか。

教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (2件)

プロジェクトも先ほどとは違うフォルダに移したら



とのことですが、オーディオファイルは見つからないのは正常です。
Cubaseファイル>プロジェクトのバックアップで保存してから移動しないと
オーディオファイルは行方不明です。

プロジェクトのバックアップで保存してから、移動してみては。
    • good
    • 0

ファイルを見つけることができない場合プールの状況(Status)欄に"? " マークが表示されていますか?


行方不明のファイルが「編集ファイル」である場合、編集内容を再現して、編集ファイルを再構築できませんか?
Cubase4準用(PDF)
ftp://www.japan.steinberg.net/Download/Cubase_4/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!