
わたしは元々絵を描くのが趣味で、春から自分のイラストをポストカードなどのグッズにして
販売して活動しています。活動は札幌に住んでいるので今のところ札幌市内のみですが。
それで、ホームページに作品を掲載していたところ、
本州でのグループ展のお誘いをいただきました。
お誘いは初めてでとてもうれしいことですし、
ぜひ参加したいと思うのですが、参加費が15000円でした。
正直、地元で参加しているような販売イベントの参加費はせいぜい3000円くらいですし、
地元でもバカみたいにたくさん絵が売れるわけではないので、
挑戦したい気持ちはあるのですが迷っています。
グループ展や個展はそのくらいお金がかかるものなのでしょうか?
挑戦したいからといって見込みもないのに参加するのは損でしょうか…><
そもそもこういう考え方ってアピールしたいという気持ちが足りないんでしょうか。
イラストを描くのは好きですし、イラストレーターになりたいと思っているのですが、
つい損得で考えてしまったり、どうしても弱気になってしまいます。
そういった活動をしている知り合いもまだいないので、無知ですみませんが、
どなたかアドバイスよろしくお願いします。経験談などもあれば。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>グループ展の参加費
↓
会場費・開催日数・諸経費・出展者数・収支計画によって異なりますので、参加費の高低は判断出来ません。
個人的には、初心者が参加するのには少し高い感じ(5,000~10,000円とイメージ)がします。
でも、今後の経験やお仲間作りには貴重なスタート、第一歩と成ると思いますので、思い切って挑戦、参加されたら、色んな意味で元は取り込めるでしょうし、その意欲・心意気・準備、活用の気持ちが大切だと思います。
お誘い頂いた方にお礼と感謝の気持ちを十分と伝えた上で、タイミングと相手の反応を見ながら、予算の問題を打診され、納得し、テスト&授業料込みで折角の機会であり最終判断をされたら良いのでは・・・
No.4
- 回答日時:
私も一度、東京の方で仲間内でグループ展を開きました。
場所としたら銀座の一等地ほど良い場所ではないですが、2週間レンタル料で15万位しました。
人数で割って、一人当たり1万2000円くらいの負担でした。
その他に、DMを作ったりでお金は掛かって来ますので、1万5000円と言うのは妥当な値段だと思います。
勿論、グループ展を開くギャラリーの立地条件もありますので、一概に言えませんが。
只、誰しも知らないグループのに誘われる場合、集客数と値段を天秤にかけます。
そこは、質問者さん自身で見極めなければいけない部分だと思います。
No.3
- 回答日時:
以前私のところにもそういうお誘いがあり、このサイトで質問してみたところ「怪しい・詐欺かもしれない」と判断し断りました。
一応そういった方法で作品と金を集めたグループ展の様子をサイトで見つけてみたのですが、せっかくの作品が乱雑に展示されていてショックを受けました。
同時にそういったものに引っかからなくて良かったと。
pixivのほうがマシです。
そのグループ展の主催者と知り合いですか?
参加要項で参加費以外のことは書かれていましたか?
誘った理由はありましたか?
とにかく主催者と面識がなく、尚且つ誘った詳しい理由がないのなら断ったほうがいいと思います。
アピールしたいのなら、もっと違った方法がたくさんありますよ。
No.2
- 回答日時:
参加費を拝見して、「もしかしたらアレかなー」と心当たりがあります。
もし、私が思っているグループ展だとすると…
正直なところ、参加費が目的と思われる展示会なので参加作品の平均レベルはそれほど高くありません。
今回は誘いを受けたということですが、自分で申し込んで展示会を開くことも可能なので言い方は悪いですが…質問者さんが特別選ばれたということではなく、たまたまHPで見たからという可能性もあります。
でも、自分で申し込めば展示可能ということもあり、時々プロのイラストレーターがグループで自主展示会を開くこともあります。
(営業目的の展示であれば15000円は高い金額ではないので。1日だけではなく何日も展示してくれますし)
当然ですが展示会場のHPには誰の展示がいつからか等の告知があります。
見る側はそれを選んで足を運ぶわけなので、無名の人の展示はよほど絵に魅力がなければ人が集まりにくく、来場者のほとんどは出展者が自ら告知をした知人関係と思われます。
…というところから考えると、質問者さんが無名の方だと仮定して、そのグループ展にそれほど人が来るとは思えないのですが、そもそも展示をしなければ誰にも見てもらえないわけで、今もプロではないようですし、今の時点で「損」を考えるのは何となく違うかも…と思います。
人があまり来ないとは言っても、グループ展であるということは他の人の絵を見る為に来た人には見てもらえるでしょうし、小さくても「得」はいくつかあると思いますよ。
あとは15000円という金額が質問者さんにとって「損」なのか…それは収入や考え方にもよりますのでご本人次第ですが…
ここまでの話はあくまで「私が知ってる●●という展示会」と仮定しての話で、質問者さんのケースに全てあてはまるわけではないと思いますが、参加費を取るところはどこも大体同じ…だと思いますので、お考えになる際のご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
このような絵?はなんて調べた...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
子供になると女性のほうが絵が...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
メルカリ等で素人の絵を買う人...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
絵の評価おねがいします! 汚い...
-
私の絵は下手ですか?
-
イラスト背景の著作権について
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
写真を元に絵を描く場合の「参...
-
絵のアドバイス
-
机に座っている絵が描きたいの...
-
【大至急】絵を描く友達に絵を...
-
12代藤林徳扇の価値について
-
エロイラストを描く時の恥ずか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絵の評価おねがいします! 汚い...
-
私はネットの掲示板で絵も性格...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
ジャクソン・ポロックの作品に...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
同人誌の背景などは公式を模写...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
クレヨンの上から描ける・マー...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
シャネルやブランドのロゴを絵...
-
f50号、s40号のキャンバスを安...
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
おすすめ情報