dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

巾35mm 厚み3mmの革ベルトがあります。

痩せたので穴をパンチで開けて、使ってきました。
どんどん開けてきたので、ベルトをした後の残りが背中までいっています。

流石に短くしたいのですが、このベルト バックルのところが留め金(パンチ状)になっており外せません。

そこでベルトの先をカットしようと思っています。
 →穴が並んでいる途中で切れますが、アウトドア用なので気にしません。

単にハサミで切ると、エッジがガタガタで ほつれ てくると思うので何か処理をしようと考えています。
特に専用の工具購入などせずに、まあまあできる方法はありますでしょうか?
 

革の扱いは初めてです、使えないかもしれませんが、車の修理・日曜大工を趣味にしているので工具的なものは結構あります。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ハサミでも大丈夫ですよ。

やすりで形を整えてあげれば良いです。


通常はそのあと、レザークラフトとかでは、CMCという液で切ったところをつるつるに磨きます。

そんなに気にしないのであれば、やすりで形を整えて、少し水をつけて硬いものでこすってあげれば毛羽立ちを抑えれると思います。

鉄の定規の平たい部分でこするとか、革はほつれることはありません。伸びたり縮んだりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくやってみました。

ヤスリで削るとは知りませんでした。
水に漬けて、マズマズの出来栄えでケバケバも出なさそうです。

ありがとうございました、助かりました。

お礼日時:2011/09/04 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!