
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
6.59Jという数字がどういう計算で出てきたのか存じませんが、改正された銃刀法での規制値は、銃口より1mの距離に於いて単位面積当たりの威力3.5J/cm2です。
規制値は1cm2当たりということなので、6ミリBB弾の威力に換算するとおよそ0.98Jになります。
銃砲刀剣類等所持取締法施行規則第百条に則る弾丸の断面は、「当該弾丸の前端からの距離が〇・三センチメートル以内のものに係る面積のうち最大のもの」ということですから、直径6mmのBB弾の場合、弾丸先端から0.3cm(3mm)の距離で断面が直径6mm(半径0.3cm)の円になります。
6ミリBB弾の場合の面積(円周率×半径×半径)=3.14×0.3×0.3=0.28cm2
面積に3.5を掛けると0.98になります。
3.5J×0.28=0.98J
銃砲刀剣類等所持取締法施行規則
第百条
弾丸の運動エネルギーにつき法第二十一条の三第一項 の内閣府令で定める値は、弾丸を発射する方向に垂直な当該弾丸の断面であつて当該弾丸の前端からの距離が〇・三センチメートル以内のものに係る面積のうち最大のものに三・五を乗じた値とする。
参考URL
弾速とジュール値の参考表
http://www.tokyo-marui.co.jp/list/sankoulist.pdf
参考URL:http://www.tokyo-marui.co.jp/list/sankoulist.pdf

No.2
- 回答日時:
>自分で調べたところ銃砲刀剣類所持等取締法施行規則第100条のがそれにあたるのではないかと思ったのですが、そうだとすると6.59Jになってしまい違う気がします。
6.59Jという数字はどこから出てきたのでしょう?
第100条には「弾丸の運動エネルギーにつき法第二十一条の三第一項 の内閣府令で定める値は、弾丸を発射する方向に垂直な当該弾丸の断面であつて当該弾丸の前端からの距離が〇・三センチメートル以内のものに係る面積のうち最大のものに三・五を乗じた値とする。」って書かれているんですけど。
どこにも6.59Jなんて数値はありませんし、文章内の数字から計算して6.59なんて数値を出すのも難しいと思うんですが……
第100条を簡単に言ってしまえば、「弾丸の先端から0.3cmでの断面積にかかる力が3.5J/平方cm以上だと準空気銃ですよ」ってことです。
計算方法については説明が難しいので下記のページを読んでみてください。
簡易説明:http://www.stga.ecnet.jp/modelgun_qa.html#qa12
詳細説明:http://www.geocities.jp/remote_isles_zing/law/la …
ちなみに、銃刀法改正前だと最大で約20J/平方cmまでの威力は規制無しだったんですよね。
これは、6mmで0.2gのBB弾に換算すると5.65Jと現在の規制値の5倍以上にあたります。
医学的には3.5J以上だと人体に損傷を与えることが可能らしいのでかなり危険ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 なんで日本は銃の所持に厳しいんですか? 9 2022/09/04 10:18
- エアガン・モデルガン 本物の銃もエアソフトガンも人を撃てば罪に問われるのは同じなもで、本物の銃もエアソフトガンも極論一緒で 2 2023/05/07 22:58
- エアガン・モデルガン エアソフトガンでも人を撃てば罪に問われる場合があるなら、本物の銃とエアソフトガンを区別する意味は何で 1 2023/05/07 23:09
- その他(趣味・アウトドア・車) 散弾銃から空気銃へ、そしてライフル銃へ 2 2023/07/01 08:38
- 憲法・法令通則 爆発物取締罰則という古い法律について疑問があります 2 2023/01/22 22:25
- 憲法・法令通則 在日アメリカ軍の拳銃所持について 4 2022/12/04 15:05
- 憲法・法令通則 猟銃の所持をもっと緩くしてもよくないですか? 9 2022/11/05 13:42
- 世界情勢 日本の銃規制は世界一厳しいと言われていますが、本当なのでしょうか?理由も知りたいです。 7 2023/08/19 19:53
- 憲法・法令通則 銃刀法って厳しすぎじゃないですか? 5 2022/11/15 03:52
- 事件・犯罪 本物の銃もエアソフトガンも人を撃てば罪に問われるのは同じですよね? 確かに罪の重さが違いますけど罪の 1 2023/05/07 22:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
ミニPC MINISFORUM HX90 Ryzen ...
-
卓球のラケットとボールがひも...
-
硬貨をキレイにする方法
-
ゴジライベント
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
-
このパーツの名前と用途など教...
-
電池で動くおもちゃのモーター...
-
アロンアルファを買おうと思っ...
-
DCリレーのコイルのon/offサー...
-
セリアのハーバリウムボールペ...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
アウディA8の「ドアが開閉でき...
-
進撃の巨人見た人教えてください。
-
シャボン芸とかシャボン玉の道...
-
曲げ木の為に「一晩中」水を炊...
-
アコギ(ラッカー塗装)の表面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銃が好きな子供について、銃関...
-
銃の所持と発達障害について。 ...
-
レトロエアガン SS9000 って...
-
拳銃とか銃って一度利用した弾...
-
ルビー・エクストラ:スペイン...
-
拳銃やライフル銃の銃身の肉厚...
-
モデルガンの38口径ッて、単位...
-
無反動砲とは?
-
皆さんは、円盤銃で遊んだこと...
-
ガスガンについて教えて下さい
-
次世代電動ガンのバッテリーに...
-
拳銃弾の威力は距離によってど...
-
実銃の構造について
-
これはなんて銃?
-
「タンタンの冒険」に登場する...
-
銃と砲の違いについて
-
水鉄砲を改造して勝負するらし...
-
ショットガンとトレンチガンの...
-
95式自動歩槍って、なかなか...
-
二十年ぶり近く久々に,ガスブロ...
おすすめ情報