
●USBフラッシュメモリのゴミ箱が消去できません。
消去しようとしても
「項目“RESOURCE.FRK”が使用中なため、操作は完了できません。」
と出てしまいます。
気になります。どうすれば消せるでしょうか?
(当方のスペックは文末に書きました)
●過去の質問を調べて、USBメモリのゴミ箱を捨てれば直りそう、
と検討をつけましたが、
G5 OSX10.4.11に関する同様の質問(No.3628153)
への答え通りにやっても、うまく行っているようでなく、
ゴミ箱の中身も消えません。
(ただ、ターミナルを初めて使うので
入力方法が間違っているのかも知れません)
●その質問(No.3628153)の回答とは、ターミナルを起動し
「cd(スペースをひとつ)と入力。
デスクトップにある外付けハードディスクのアイコンを、
ターミナルのウィンドウにドラッグ。
すると、外付けハードディスクのパスが、cdの後ろに入力される。
リターンキーを押す。
rm -dr .Trashes
と入力し、リターンキーを押す」
です。
●当方のマックのスペックは
Mac Book OSX10.6.8
プロセッサ:2.4GHz Intel Core 2 Duo
メモリ:2GB 1067MHz DDR3
(会社のG4、OS9.2.8とのデータのやり取りにも使っていますので、
それも関連あるのかも知れません)
●問題のUSBメモリは SONY USM-4GL (新品!)
フォーマット:FAT32 容量: 4GB
(少し古いバッファローのRUF-C/U2でも
同様なトラブルがあり解決できていません)
●よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『RESOURCE.FRK』はFAT32にMac OSで書き込むと生成される不可視ファイルですよね。
USBメモリをWin機で使用しないのであれば、Mac OS 拡張でフォーマットしてはいかがでしょう。
さっそく教えてくださり、ありがとうございます。
やはりFAT32と関連した不可視ファイルなのですね。
非常に参考になりました。
USBメモリーをフォーマットする、という発想は
考えてみたこともないのですが、このメモリをWinで使う事はなさそうなので
ぜひ一度やってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消去してしまった動画のファイ...
-
デスクトップのショートカット...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
アイコンではゴミ箱はいっぱい...
-
携帯電話のゴミ箱ですが
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
Windowsの音について
-
ゴミ箱も共有?
-
騎士ガンダムSRPGをダウンロー...
-
PhotoShop EPS保存のオプション...
-
ChatGPでBGMの作曲、作成ってで...
-
違うPCへホームページビルダー...
-
PC版メタルギアソリッドV購入し...
-
HD WriterのPC内映像デ...
-
macosでiMessageのデータの保存...
-
ブログ画像のEXIF情報を消したい。
-
スマホのレコーダーで録音した...
-
Vectorworks→PDF変換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消去してしまった動画のファイ...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
削除できない文字化けファイル
-
ゴミ箱も共有?
-
ウィンドウズ10です。ゴミ箱...
-
ゴミ箱を空にするのに時間がかかる
-
グーグルフォームの質問が消え...
-
携帯電話のゴミ箱ですが
-
レ点マークを処理してたらファ...
-
Windowsの音について
-
GMailのゴミ箱から自動削除され...
おすすめ情報