
一週間後くらいに修学旅行でJALを利用して北海道に行くのですが、そのときにPSPを持って行きたいんです。
PSP、iPod、携帯などは学校側から禁止されてますが、それでも持って行きたいんです。
(昔、学校の修学旅行でPSPなどの機械を持って行かなかったことがあるんですが、そのとき死ぬほど暇だったので…。)
持って行くのに二つ気になることがあります。
一つは空港のX線検査です。
手荷物のリュックにPSPを入れるつもりなんですが、手荷物を検査にかけるときってトレーに荷物入れますよね?そのトレーって、財布とかPSPなどの電子機器ってカバンから出して別のトレーに分けたりしないといけないんですか?分けないでそのままにしてたら何か言われるのでしょうか…。もし絶対分けなきゃいけない場合、PSPをなにかのポーチに入れたままトレーに分けても大丈夫でしょうか。
X線検査で引っかかりそうだったら、預かり荷物のほうにPSPを入れるつもりです。
(PSPはホテルだけで使うつもりなんで別に手荷物のほうに入れなくてもいいので)
そこで二つ目に気になることなんですが、預かり荷物にPSPなどの精密機械を入れてた場合、空港の人から呼び出されたり注意されたりするんでしょうか?呼び出されてケースを人前で開けるようなことになるのは避けたいです…。
9月13日の朝に出発なので、12日までにどうか回答よろしくお願いします!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
修学旅行楽しみですね。
いつも使ってらっしゃるPSP持っていきたいことはよく分かりますが、ちょっと待ってください。
修学旅行は、学校の行事としてあるわけですよね、それでしたら、やはり学校のルールには従わないといけないのではないかと思います。
昨今、飲酒運転が後を経ちませんが、自分は飲みたいから+運転したいから、バレないようにするにはどうすればいいか・・・と、法律であるのと、学校のルールの違いだけで、少々強引ではありますが、同じことでは。
どうしてもPSPをしたいのでしたら、ご自分の旅行のときに持っていけばよろしいのではないですか?
修学旅行は、「死ぬほど退屈」ですか?私たちに時代は、夜中みんなと話してて、もっともっと夜が続けば・・・と楽しくて仕方なかったですが・・・、時代が違うのでしょうかな。
世の中には、学校に行きたくても行けない子供達が、飢餓に苦しんでいる子供たちがたくさん居ます。
質問者様が、PSPなしでも、楽しい想い出になる修学旅行を作られることをお祈りしますが、無理でしょうか・・・?
質問の答えになってなくて、本当にごめんなさい。
でも団体行動をするうえで、ルールはやはり守らなければいけないということを、伝えたくてあえて回答(?)させていただきました。
No.7
- 回答日時:
ごめんなさい。
No6の回答者です。またしても回答にならない回答を…。
夜中に納豆を出してみんなで、「誰が一番どんだけ美味そうな音を立てて食べられるか!」っていう、とてもくだらないことをやった記憶が今でも忘れられません。
どう?やってみない?
そういうくだらないことをみーんなでやるっていうのも、修学旅行の醍醐味だよ。
No.6
- 回答日時:
私も前の回答者さんと同じ意見です。
ホテルでの時間もそれは楽しいですよ!
私は校則うんぬんとかではなく、そこまでして持っていかなくても
すること(したいこと)がいっぱいあってPSPする暇がないと思います。
いまどきは『好きな女の子(男の子?)の部屋に夜這いに行って
先生にしこたま怒られる』っていうような思い出とか、
『友達と延々しやべりたおして夜が明ける』ってなことはないのかなぁ…。
PSP持って行って見つかって怒られて没収される…っていうのは武勇伝(古い?)には
ならないかな~って思います。
お友達がみんな持っていくなら自分もっていう気持ちはわかるけど、
PSPなんて修学旅行中じゃなくても、いつでもできるんじゃ?
修学旅行だからできることってあると思います。
そういう思い出をたくさん作ってほしいです!
ぜんぜん回答になってなくてごめんなさい。楽しんできてください。

No.4
- 回答日時:
飛行機で手荷物のバックの中にいれておけばOKです。
トレーに出すのは、身につけている物です。
預かり荷物の中に入れていても何の問題もありません。
PSPは専用のカバーに収納しましょう。
でなければ壊れてしまう可能性があります。
ただ、私の学校では、
出発前にロビーで抜き打ち検査がありました。
カモフラとかはしておいたほうがいいですよ。
No.3
- 回答日時:
ご心配の件ですが、特に心配なさる必要はございません。
私も今年の3月、北海道から東京へ用事で出かけたのですが、PSP及び3DSを手荷物の中にいれてX線検査受けましたが、特に何も言われませんでした。なお1台は検査直前まで遊んでいた為、トレーに乗せて通過させています。
まぁ、離陸時及び着陸時以外であれば機内で使用しても問題は無い(ただし、通信機能はOFFにしておく必要有り)ようですので、特に心配は必要無いと思ってください。
ただし、リュックの中に入れておくのなら、液晶画面が分けないように保護ケースに入れるなどの注意は必要です。
あとは、先生に絶対気付かれないように注意だけすればよいです。これは、タレコミも可能性としてはあり得ますので要注意です。
No.2
- 回答日時:
>一つは空港のX線検査です。
かばんにいれていれば大丈夫だと思います。
>そこで二つ目に気になることなんですが、預かり荷物にPSPなどの精密機械を入れてた場合
飛行機にのるのは学生だけではないのですし、いちいちPSP程度で止められないと思いますよ。
それがPSPに偽装した爆弾などであれば、NGですが。
私は修学旅行で沖縄に飛行機で行ったのですが、
そのときPSPをかばんに入れていても、
飛行機は何の問題もなく乗れました。
他にも数人PSPを持ち込んだ人がいましたが、誰一人引っかかりませんでした。
それよりも、PSP以外の物で引っかからないように注意しましょう。
それが原因でPSPを出さないといけない状況になればアウトになりかねません。
また、学校側の荷物検査などにも注意しましょう。
No.1
- 回答日時:
手荷物で持っていても、手荷物検査で出す必要は無いと思いますが、安全を見るなら預け荷物に入れておく方が無難です。
スーツケースなどにPCを入れていても出されたりした経験は有りませんので、大丈夫です。
※国際線ですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未成年はお酒を所持していても...
-
手荷物検査でプリント板に影響は?
-
大和市は厚木基地の騒音がひど...
-
国内線で現金1000万円(もしく...
-
飛行機搭乗審査の時、シーブリ...
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
日焼け止めの110グラムってミリ...
-
飛行機での楽器の持ち運びにつ...
-
国内線の飛行機で預け荷物に350...
-
国際線機内持ち込み
-
手荷物を間違われました。
-
化粧品 機内持ち込み
-
傷口消毒のマキロンは飛行機の...
-
ジェットスター航空でオースト...
-
飛行機に手荷物を持ち込んだら...
-
国内線のお預け、持ち込みについて
-
海外にボンドを持っていく事は...
-
40000mahのモバイルバッテリー...
-
Air Do での機内持ち込みについて
-
【至急】機内への画材の持ち込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
羽田空港到着後、モノレールに...
-
未成年はお酒を所持していても...
-
伊丹空港 到着からリムジンバ...
-
徳島空港~大塚美術館行のバス...
-
羽田空港でのバスへの乗り換え...
-
広島市上空を飛ぶ米軍機?
-
空港のX線検査について!!
-
手荷物検査でプリント板に影響は?
-
愛知県小牧、岩倉周辺で住むなら?
-
国内線の保安検査について
-
模擬刀の持ち運び方について
-
成田市近郊の飛行機騒音につい...
-
飛行機に乗るときに水虫の薬を...
-
大和市は厚木基地の騒音がひど...
-
厚木基地の周辺で飛行機のうる...
-
千歳-利尻間の飛行機の座席につ...
-
羽田空港から京急電車への乗り換え
-
修学旅行 Switch
-
ヘアームースは飛行機持ち込み...
-
シャルルドゴール空港乗り継ぎ...
おすすめ情報