

No.3
- 回答日時:
もっと可能性のありそうな原因を、書き忘れました。
・まず、USBケーブルと、パソコンのUSB端子の不良です。意外とあります。
・USBハブを使うときは、バスパワーに対応しているか、必ずチェックしてください。ハブの使用を許可していない製品もあります。
・もうひとつは、パソコンのUSB端子で、バスパワーが出せないタイプがあります。パソコンのマニュアルを確認するか、パソコンメーカーに聞いてみてください。
ご参考までに。

No.2
- 回答日時:
> でも何度か抜き差ししてもデバイス自体を認識してくれないようで
WinXPには、MIDIデバイスの数に制限があって、いくつかの別のUSB端子に接続すると、同じ製品でもカウントされて、その制限数を超えてしまうことが、よくあります。
その場合、制限数を超えた、新たなMIDIデバイスは、認識されなくなります。
【確認方法】
1.Windowsのスタートメニューから、「ファイル名を指定して実行」をクリックする。
2.regedt32と入力して、OKをクリック。
3.右側のツリービューから、「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32」と開いてください。
4.右隣のビューに、「midi1~midi9」が、すべてあるときは、制限をこえています。
*************************
対策は、「midi1~midi9」の不必要なエントリーの削除です。
ただし、ご存じと思いますが、レジストリーは、OSのデーターベースで、間違えてデーターの不整合を生じさせると、不安定になったり、システムが立ち上がらず、修復不能になることもあります。
やはり、自信がなければ、PCの再セットアップを行うのが一番確実です。
それが難しいときは、Acronis TrueImageのようなソフトで、きちんとシステムすべてのバックアップをとり、いつでも現状に戻せる状態にしてから、作業を行うのがいいと思います。(また、バグのあるソフトシンセで、システムを壊したときにも、このようにしておくと安心できるので、強くお勧めします。)
以下は自己責任でお願いします。
1つのツールとして、KorgのMIDIドライバーのツールで、できることがあります。
もちろん、サポートや保証はないです。
【方法】
1.以下のリンクから、DrvTools_j(1.13_r6).exeをダウンロードして、インストールする。
http://www.korg.co.jp/Support/Download/Software/ …
2.Windowsのスタートメニューから、すべてのプログラム > Korg > Korg USB-MIDI Driver Tools > Korg USB-MIDIデバイスのアンインストールを、実行する。
3.出てくるウィンドウで、Nextをクリック。
4.右下の「オプションボタン」をクリックし、「Korg MIDIデバイスのみの削除」のチェックをはずして、OKで閉じる。
5.必要ないドライバにチェックをいれて、後は、下のNextボタンを押してアンインストールする。
ただし、番号の大きいものから、消した方がいいと思います。
また、アンインストールするデバイスが分ったときは、その製品で指定されたアンインストール方法を使った方がいいです。
上記の方法で難しそうなら、先ほどのレジストリーのページで、midi9,8,7ぐらいを消してみる方法もあります。当然、トラブル可能性もあります。
ご参考までに。

No.1
- 回答日時:
確認済みかもしれないですが、以下の方法でダメでしょうか?
1.MUSIC CREATOR5の、メニューのどこかに(多分オプションの中にある)、「MIDIデバイス」という項目を、選択する。
2.出てくるダイアログで、入力のところで、AKAI LPK25のような名前のデバイスに、チェックを入れる。そのような項目がなければ、ドライバのインストールが失敗していると思います。
3.ソフトシンセのトラックを作る。(挿入 > プラグインシンセ?)
4.そのトラックの、右上の矢印をクリックすると、INPUT/OUTPUTという項目が出てきて、ここで、どのMIDIデバイスから、入力を受け取るか、選択できます。
5.LPK25を弾いてみてください。
ご参考までに。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/09/12 19:22
お礼が遅くなってしまいごめんなさい。
ご回答有難うございます。
その方法をやってみたのですが、
やはりMIDIデバイスのダイアログで、デバイスの名前が出てこないので
多分、インストールに失敗しているのだと思います。
でも何度か抜き差ししてもデバイス自体を認識してくれないようで
インストールも上手く行かず…;
とりあえずもう少し粘ってみます、
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二人のギターテクニックについて
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
松本孝弘って上手いですか?
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ポジションマークについて
-
ハンブレッダーズさんのフィー...
-
アコギMartin D28とGibson J45...
-
ギター奏者クロード・チアリ氏...
-
電子ピアノは、パソコンに繋い...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LPK25について質問です
-
大リーグ 投手の投球音
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
このクラシックの名前を教えて...
-
「震えて待て」という台詞を最...
-
ドラム初心者におすすめの品
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
この歌の名前を教えてください ...
-
ギターアンプにマイクをつなぐ...
-
ミキサーでモノラル出力する方法
-
Guitar Center's Drum-Off の意味
-
エレキギターとベースで出来る曲
-
ボーカル、キーボード、ドラム...
-
8インチのシンバルケースについて
-
ドラゴンボールで若返ったピッ...
-
サスシンっていう名前の楽器(...
-
バスドラのヘッドがすぐ破れて...
-
「ドラムス」と言うか「ドラム...
-
パッシブミキサーについて
-
マイクが壊れたかどうか
おすすめ情報