
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ピアノをやってました。
小指自体を独立させて動かす事はそんなに難しい事ではありません。
ただ、薬指に関しては。
こいつだけは、完全に独立させて動かす事はできません。
厳密に言えば、薬指だけは独立させて上に上げる事ができないんです。
人間の手の構造上、どうしても無理なんです。
頑張っても、ほんのちょっと……通常時の半分か3分の一程度しか動かす事はできません。
無理に鍛えれば、指を壊します。
練習法としては……
1.机や膝の上などに、手を乗せる(ピアノを弾くときみたいに手を軽く丸める)
2、そのまま、小指だけを上下させる。
この時に、他の指が、机や膝の上など、付けた場所から動かない事に注意する事と、
小指の指の形を変化させない事に注意。
あとは、ゆっくり繰り返すといいです。
もうひとつは、
1、人、中、薬指をつっくける。(若干曲げる)
2、その状態で、小指だけ前後させる。(旗を振る様に)
慣れてきたら、、人、中、薬指をくっつけてない状態で、なおかつどの指も曲げていない状態で、小指だけを独立させて動かす事が出来るようになります。
こつは、親指を除いた、その他全ての指の第三関節を意識することかな、と自分では思います。
ほんのちょっと他の指が動いてしまうのは、どうしようもない事です。
例えば、手を開いた状態で、人差し指を第三関節から大きく逸らすと、中指も一緒に動きますし、中指を第三関節から手の平側に動かすと、もれなく薬指がついてきます。
そんなものです。
ただ、指の訓練は、本当に少しづつ行って下さい。
最初から、多い数をこなしていくと、腱鞘炎や手関節炎になります。
No.1
- 回答日時:
右手と左手の同じ指の先端を合わせます。
薬指は薬指、小指は小指といった具合です。十本が五組になっているわけですが、四組は合わせたままで一組だけを離し、独立した動きを
行う練習です。
親指に近い方は誰でもOKですが小指に近づくほど危うい感じです
。
これで、小指が独立して動く方の代表選手はピアニストだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指の小指だけを動かせる人は何...
-
ブラインドタッチで「P」と「ー...
-
肘にニキビのようなものがあり...
-
左手のしびれ
-
指の黒い点
-
ピースのとき小指が立ってしま...
-
小指だけを自由に曲げる練習法は?
-
暴力団用語についての質問です。
-
左右の手が感じる温度が違いま...
-
左手の小指を剥離骨折したんで...
-
結構前から右手の小指にできも...
-
私は右利きなのに、左手で3はで...
-
アニメの『まことちゃん』の、...
-
潜在的な右利き、左利きの見分け方
-
小指を独立させて動かしたい・...
-
中学3年女子です。 小指だけ異...
-
小指を曲げると薬指も曲がるの...
-
筋トレをするとほっぺがこける...
-
どなたか教えてください。左手...
-
手荒れ
おすすめ情報