dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

愛知から千葉まで車で行きます。
東名はそんなに渋滞しないだろうと勝手に予測していますが、首都高の走行は全く経験がありません。
某サイトでルート検索してみると下記のようなルートが出ました。(判りにくかったらごめんなさい)
ちなみに昼12時くらいに最後の「四街道IC」の出口を通過したいと考えています。
詳しい方が居ましたら、渋滞のアドバイスを宜しくお願いします。


3連休初日の10月8日(土)

岡崎IC 東名
厚木IC 東名
大橋JCT 首都3号渋谷線
谷町JCT 首都都心環状線
一ノ橋JCT 首都都心環状線
浜崎橋JCT レインボーブリッジ
芝浦JCT レインボーブリッジ
有明JCT 首都湾岸線
東雲JCT 首都湾岸線
辰巳JCT 首都湾岸線
葛西JCT 首都湾岸線
宮野木JCT 東関東自動車道(湾岸市川-潮来)
四街道IC 東関東自動車道(湾岸市川-潮来) ※昼12時くらい予定

A 回答 (3件)

車が増えることで渋滞はしますが、常に流れていますので、時間的なロスは少ないでしょう。

難関は箱崎付近、です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有難うこざいます。3連休初日という事で心配していたのですが、事故などが無ければ大渋滞というのは無さそうですね。少し安心しました♪

お礼日時:2011/09/16 21:20

途中、休憩したりトイレ行ったりコンビニ寄ったりで、プラス一時間。


昼頃なら首都高はそれほど混まないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有難うございます。
「昼頃なら首都高はそれほど混まないです」とのコメントが、何故か少し嬉しかったです!

お礼日時:2011/09/16 20:08

さて・・・


g-bookで到着時刻指定で予測させてみると岡崎を7:20に出ると12:00頃に四街道着(4:39 , 357Km)と出てきました。
一応過去の渋滞情報を見て渋滞予測はしている筈ですが・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざお調べ下さって有難うございます。関東方面は全く未経験なので極端な渋滞が無ければいいんですけど、田舎者には想像できない渋滞に巻き込まれそうで心配なんですよね。もちろん事故などあれば仕方が無いですけどね。

お礼日時:2011/09/16 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!