
小学、中学、高校、浪人とずっと嫌われ者です。おまけに不細工です。父に「自分の生んだ子供とは思えないけど不細工」と言われ、同級生にも変質者と間違えられるぐらいです。
僕は予備校で浪人してますが、初対面の女性に嫌われ、さらにたくさんの男性に嫌われました。
「グワッときて近すぎるからおとなしくしろ」と言われ、空気のような存在を演じました。
確かに2、3人に嫌われなくなりましたが、ますます孤独を感じて苦しくなりました。
もう演じるのはつらいです。
演じたって嫌われないだけで、所詮どうでもいい人です。
受験と重なってもう限界です。
でも僕は変な人で普通のコミュニケーションがとれないから「何こいつ、頭おかしいんちゃう」と思われるだけです。
だからこの世界に関わっても避けられるだけです。
こんな気持ち悪い人間では不快感を与えるだけです。
僕には生きる価値などあるのでしょうか。
本当に空気になりたいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
自分を嫌われものと決めつけないでね
中にはあなたを嫌いな人はいるかもしれないけど
どう思われてもいいんじゃない
あなたは悪いことしてるわけじゃないでしょ
わかってくれる人だっているんじゃない
あなたは人のために生きるのではない
あなた自身のために生きるんですよ
生きる価値はある
いろんなモノに出会え
いろんなモノを得られる
これはみんな平等に与えられたものだよ
ありがとうございます。
自分自身のために生きるにも、人との関わりがうまくいかないとダメな気がします。
ただ、僕を認めてくれる人が一人、二人といるのは事実です。
その人の存在を忘れてはいけませんね。
No.16
- 回答日時:
こんにちは。
私も社会人になってからコミュニケーションを学びましたよ。
空気読めませんでしたから(私の場合は読めてると勘違いしていたタイプです)。
ご自分で自覚されている部分は、努力して治る部分だと思います。
そこを妥協して、受け入れて貰えないと考えるならば、何もかも自分の望み通りには生きられないのが常だと学ばなければならないのかも知れないです。
私も辛かったですが、勉強させられました。
恐らく空気みたいな存在になることも一つの学びだったと思います。
その「学び」の延長線上に、貴方の思う「普通」のコミュニケーションも存在していると思いますよ。
それと、まず第一人者親御さんが受け入れてくれていない事が自信が持てない一つの原因かな、とも思います。
まずはご家族との関わりを見直してみる事も切欠になるかも知れませんよ。
個人的にはもう少し自分を好きになって欲しいなぁ、と思いました。
ありがとうございます。
努力して変わるのかな……変わる気がしません。
とにかく今の状態は限界で、自分や状況を受け入れることなんてできません。
No.15
- 回答日時:
あなたのような思いをしながらはや30歳になりました。
残念ながらあなたの体験している思いは今後もあんまり変わることはないでしょう。
生まれもったものは変わりませんからね。どんな整形をしてもどんなに着飾っても自分の本体は変えられません。
でもこんな私ですがある程度の給料をもらい、ふつうに暮らせています。
仕事はつらいですけどね。
さてそれはなぜでしょう???
別に私はそんなに優れた能力があるわけではありませんよ。
でも仕事はあるのです。
お金がもらえるのは仕事をしているからです。
仕事を与えられると言うことは私に価値があるということです。
もし私が仕事をしなかったら生きる価値はないかもしれませんね。
恋人もいませんし、家族もいません。趣味も特技もなーんにもない。
仕事も孤独なもんですわ。
人生に満足なんてそうそうできませんよ。一生かけても満足なんてできないでしょうね。
私は自分の生まれもったもの自体にとても不満があります。だから生きていること自体がつらい。
でも自分が働き(動き)続けている限り、私はなにかしら価値を創造しているのです。
それを「生きる価値」ということもできるかもしれませんね。全然嬉しくないですけど。
いつか少しくらいいいことがあるといいなあと思いますけど、まあ期待薄ですね。発狂しそうな毎日ですが、動くのをやめたらそこで無価値になってしまいますから、動くのをやめる気はありません。
あなたも、勉強でも遊びでも趣味でもなんでもいいので何かをすればそれは価値を創造しているのですよ。
逆に、何もしなくなった時点であなたは無価値になりますよ。
生まれもったもの自体の価値なんてもんは、変えようがないのですよ。
変えようがないものをどうこうしようとするより、変えられることをした方が価値は容易に生まれますよ。
あまり周りが引くので口にはしませんけど、毎日死にたいと思ってますよ。
でも仕事をしないと困る人がいるのです。だから死ぬ暇がないんですよ。
あなたには本当に死ぬ暇がありますか?多分、実際にはあなたにも死ぬ暇なんてないと思いますよ。本当は。
それに私みたいな年寄りにくらべたら、あなたのような若いうちの方がいろんな才能を伸ばすことはできると思いますよ。
ああ、あとコミュニケーションがうんぬんって話については、そんなもんは慣れだから社会に出ればそのうち慣れますよ。
社交辞令(マナー)ってやつですかね?マナーさえ理解できれば別に相手を不快にはさせませんよ。もし早く慣れたいんだったら、バイトとかすればいいと思うよ。浪人中はむずかしいとおもうけどね。
それから、恋人作りとか友達作りはぶっちゃけコミュニケーションっていうよりフィーリングだからね、フィーリングがあわない人にムリにあわせようとしてもお互い疲れるだけですよ。そういう「おつきあい」は、疲れてまでするもんじゃないと思うけどな。ま、考えてみてくださいな。
ありがとうございます。
そんな……仕事だけの人間なんて嫌です。
死ぬ暇だってありますよ。
予備校行ってくると言って、山奥行って首吊ってくればいいだけです。
No.14
- 回答日時:
何かを演じるのではなく、ありのままの自分でいた方が精神的に楽です。
不細工だろうと、変質者と間違えられようと、初対面の女性に嫌われようと、それは、しょせん相手の問題です。それで自分が変わるわけではありません。「自分の生んだ子供とは思えないけど不細工」と言うような親は、無視すればよい。
誰も相手をしてくれなくなったらどうするか。世の中に人は何十億人もいるので、そんなことはないと思いますが、最後の手段は動物でしょうか。動物はちゃんと相手をしてくれます。昔から、人が相手をしてくれないので、山に籠もったり、人里離れて生活した人はたくさんいます。珍しいことではありません。それでも生きていけます。
他人は他人、自分は自分です。他人との関係よりも、自分がどうするかを考えた方がよいでしょう。
生きる価値は、他人が決めることではなく、自分で考えるものです。自分で生きる価値があると思えば、あるし、自分で、ない、と思えばそれまでです。しかし、人間は、生きる価値があるから生きるのではありません。もともと、人間は、生物として生きるようにできています。動物は生きる価値など考えなくても、生きていけます。
生きる価値とは、自分がこれから何をやり、何を大切に考えていくかということでしょう。他人は関係ないですね。
No.13
- 回答日時:
NO7です 色々な意見がありますが、少しでもヒントは見つかりましたか?少しでもいいので、まずは前向きに考えてみる事が大事だと思いますよ
私も空気読めないほどコミュニケーション取るのが苦手で嫌いなんですが、ほんと難しいし苦痛ですよね。自分に自信が無くなる気持ちだって分かりますm(_ _)m
もちろんコミュニケーション上手に越したことはありませんが、でも、もう少し、ほんの少しでいいから、肩の力を抜き自分を偽らず『ありのままの自分』で生きていいと思います。
周りの目なんて気にし出したらホントにキリがないと思います。
変な人と思う人も多くいれば、変わっててなんか面白いと思う人だっているんです。
味方が1、2人いるだけでも充分じゃないですかm(_ _)m
“人は人、自分は自分”なんです。まずは、そうやって割り切るしか無いと思います。
じゃないと、自分に自信なんて着くもんじゃ無いです。
でも‥と思われる部分があるでしょうけど、ほんの少しづつでいいんでちょっと『前向き』に考えてみてはどうですかm(_ _)mあとは実行してからです‥
No.12
- 回答日時:
こう言ったら、信じないかもしれませんが、
あなたは嫌われているわけではありません。
つけこまれているだけです、弱いから。
人の言葉にすぐに反応して、その人の言いなりになってしまう。
だから、相手も自分の思い通りに反応してくれたり、動いてくれるので
何か自分が優位に立った気がしていい気になり、
あなたにひどい事を言いやすくなるのです。
そして、あなたはそれをすぐに信じてしまう。
あなたの顔は不細工というより、この世の不幸を一身に背負ったように
暗いのです。
誰だって楽しく過ごしたいのに、あなたが暗ーい表情で
近づいてきたら、何となく暗ーい雰囲気になるので嫌だ、となるのです。
あなたは自分を幸せに楽しくしたくはないんでしょうか?
そのまま不幸のまま、一生を終えたいんでしょうか?
何の喜びも楽しみもなく、それで死を迎えたいんでしょうか?
そうじゃなかったら、自分を自分で幸せにしてあげてください。
そうして、誰かに幸せにしてもらおうと、優しい言葉をかけてもらおうと、
人の顔色を伺い、言われるままに動かないことです。
あなたのしたいように生き、あなたの言いたいことをいい、
あなたの明るい未来を信じることです。
どんなにあなたを否定的に言う人がいても、そんな人を逆に見下してやんなさい。
あなたはあなたのままで十分なのです。
あなたは神様に選ばれて、この世に必要だと神様が考えたから
ちゃんと命をもらってこの世に生まれてきたのです。
その事実を信じることです。
そして、必ず幸せになるんだと心から信じられるようになったら、
あなたはあなたを幸せにできるようになります。
死にたい、死にたいとたくさんの人が今、どこのネットでも言い募ります。
そんなに死に急がなくたって、いつかは皆、死ななきゃならないんですから、
この短い人生のうちに楽しんで満足して生き終わりたいと思いませんか?
まぁ、そう言ってもひねくれた人は「死」にものすごいロマンチシズムを感じて
わたしの言っていることに耳を貸しませんがね。
不幸を趣味にしている人はいくらでもいますから。
ありがとうございます。
頑固とか我が強いとか言われないでしょうか……
さらに言うとみんながみんないじめっ子とは思えません。たくさんの男性は本当に嫌がってるし、そもそも初対面の女の子は初対面で僕をいじるために避けたのでしょうか?
むしろ僕は我が強いと思われてると思います。僕に何言っても変なままですから。
………僕はキリスタンじゃないです。
No.11
- 回答日時:
おそらくあなたより深刻な状態だったのに、今まあなんとか社会人になって、それなりに人生を立て直している者としていくつか申し上げます。
ただし、具体的なアドバイスはなしです。それは、今直面しているのは、あなたの宿題だからです。
他人が答えの部分だけ教えてあげても、自力で解けるようにはならないんで意味がないんですよ。また同じパターンの問題が何度も出題されるだけです。
そして、今の状態を抜け出す参考書、ヒントは、この質問含め今まであなたがした他の質問の回答の中に、かなり入ってます。
今読んでもいまいちピンとこないことも、時間を経て別の意味が見えてくることがありますから、心の浮き沈みの中で比較的気力があるときに、読み返してください。特に、何か読むのに抵抗を感じるものに気をつけてください。それがあなたに必要なことであることが多いです。
さて、私からは以下です。
・苦しんでいるのは、あなただけではありません。同じ苦しみと孤独の中で必死にもがいている人たちは、実は大勢います。それはそこから抜け出したときに、初めてわかるようになっています。またその苦しみを経た人は、経ない人にはないものが見えるようになります。
・朝の来ない夜はない。夜明け前が一番闇が深いですが、夜は必ず明けます。
・奪うのではなく与えてください。時間を耐えて進み続けて下さい。
では。
No.10
- 回答日時:
【「グワッときて近すぎるからおとなしくしろ」と言われ、空気のような存在を演じました。
】ここだけ気になったので。
アナタは自分を不細工だから嫌われると書いてますが、ちょっと違うとおもう。
確かにそのような容姿的な要素が(0)とは思いませんが、見てないし、
西田俊行だって、不細工というなら不細工ですし、渥美清もそうです。
でも、大衆はカレらを面白いと思うし、キモイとはおもわない。
どこが違うか・・・です。
「ぐわっとと来て」ということをアナタは無視しているようですが、
「近すぎる」とも説明されていることをさらに無視しての今日ですね?
そして、「おとなしくしろ」と解決策まで提示されている。
そして、いきなりに、「空気」の存在を目指す。
極端なんですよ、
ソコが不細工というなら、行動が不細工です。
もし、電車の中で、タダの「ここは○○線の乗り換えの駅ですか?」と聞くような間柄の人が
親密な笑顔で、距離間20cmに迫ってきたら、気持ち悪くないですか?
その、物理的な距離も間柄としての笑顔のテンションもですが。
言ってみればあなたの日常行動、活動がいきなりに距離を縮めて、相手の生活距離を無視するのでしょう。
感覚的な距離間も、物理的な距離間も、アナタのテンションの高さもです。
人の話に加わるようなとき、一種混ぜて・・・のような「なに?何はなしてるの」のアクションがご挨拶ですが。
アナタはいきなりに話の中心を目指して、加わるそして、最初からテンションが高い。
物理的距離もぐっと近い。
だから、【「グワッときて近すぎるからおとなしくしろ」と言われ、】るのです。
【空気のような存在を演じました。】空気でいろということではないです。
「ぐわっ」とくるから、相手も警戒する。
近すぎるから、遠慮がないのが嫌だといっている。
マナーがなってない、おとなしく・・・ということです
ドアをノックしないで入ってくるな・・・と言われているのに等しいのがわからないかなぁ・・・・。
ありがとうございます。
わかってますよ。でも僕は変な人なので、そうした普通のコミュニケーションができずに、空気になるしかなかったのです。

No.9
- 回答日時:
まず,不細工は貴方の責任ではありません。
が貴方の生活臭,貴方の心構えが不細工を助長している可能性はあります。身だしなみを清潔にするよう心がけましょう。(周囲に清潔なイメージを植え付けましょう)次に演じるならもっとしたたかに,ずるくやりましょう。できないなら演じないことです。自己を主張しましょう。それにより貴方の周りから人が去り孤独になったなら,それが貴方の宿命です。受け入れましょう,でなければ本当の”心”が育ちません。宿命を変えるには,よほどの自己鍛錬が必要となります。
生きる価値ということを多くの方が質問されているのを見ますが,根本的に考えることではないんです。
生きることが価値なんです。有益無益等関係ないんです。
生まれてしまったいじょう”生きなければ”ならないんです。
逆にどんなに生きたいと思っても死は必ず訪れます。
唯一自殺が認められるとするなら,魂を救済するときのみです。
経験と環境が,自己を超えたり孤独になったとき等です。
貴方はまだそこまで経験していないと思います。(演じるのにも下手くそです)
試しにですが,空気のように一年生きてみてください。
一年後,どういう気持ちになっているか。
そのときまた考えてもいいと思います。
No.8
- 回答日時:
NO3です。
大阪ですが•••
先入観ですが、思った事を素直に口に出す人が多そうですね^^;
受験は淡々と問題集をこなして下さい。辛いけど筋トレみたいなものです。
社会人になって「能力」が問われるようになれば、不細工なんて関係ないですよ。
みんな年をとれば、シワシワでヨボヨボになるわけで、ハンサムな人なんて「あんなに素敵だったのにがっかり」とか言われるんですから。
(友人のお母様が俳優の長門裕之さんが亡くなった時に「昔は弟の津川雅彦さんはイイ男だけど、お兄さんの長門さんはちょっと•••と思ってたけど年をとれば同じね」と言ってましたから^^)
人生もドラマも最後までわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
LINEでの誤字の多さにげんなり...
-
誘ってくれるけど、必ず誰かを...
-
一人称についてです。 男です。...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
遅すぎる謝罪は迷惑でしょうか...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
後輩の女子に負かされてしまった…
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
風俗嬢
-
彼女の癇癪を治したいんです。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持ちが急に沈む、憂鬱になっ...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
高校2年生女子です 私は人に好...
-
ヤンキーってめちゃくちゃ雑魚...
-
感情的な人って何故あんなに頭...
-
怒られるとイライラするのです...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
誰かに必要とされる存在(よっぽ...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
嫌いで嫌いで嫌いでしかたない...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
この前、同窓会(小学校)の知...
-
スーパーに行った時、知らない...
-
プライドがめっちゃ高い人って...
-
誰とでも喧嘩、衝突、治したい。
-
好きになった人が既婚を隠していた
-
ああ言えばこう言う、素直じゃ...
-
「みんな」がそう言ってる。 「...
-
どちらにしろ幸せになれない
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
おすすめ情報